見出し画像

1日1コ。グレープフルーツを食べてください:健康・美容・筋トレ【豆知識編】

おはようございます!
本日は、

1日1コ。グレープフルーツを食べてください:健康・美容・筋トレ【豆知識編】

といったテーマでお話ししようと思います。

自称大人気の『食』シリーズ。

そしてこちらの続編になります。
これでも元パティシエ。国家資格でもある「製菓衛生士」を保有しています。「製菓衛生士」とはつまり調理師の派生。栄養学を学び「食育」に強い関心を持つようになりました。また、私の祖父は生涯、農家を貫いており、そんな環境で育った私は野菜が大好き。
「食べたもので身体はつくられる」
これは大げさではなく本当のことです。

てなわけで引き続きグレープフルーツにスポットを当ててお話していきたいと思います。今回はちょっとした豆知識編!知っていると得する情報をパティシエ時代の経験からご紹介していきたいと思います。
また、「この食材について詳しく知りたい!」といったご要望があればじゃんじゃんコメントいただけると嬉しいです(*^^*)

・苦味は〇〇効果

グレープフルーツって皮に独特の苦みがありますよね。特に小さいお子さんはこの苦味が苦手。という声も少なくないでしょう。しかし…この苦味にはなんとダイエット効果が期待できるって知っていましたか?!
私自身、1カ月ほど前から1日1コグレープフルーツを食べているのですが、なんと1カ月で3キロのダイエットに成功。すごくないですか?
​グレープフルーツに含まれるナリンギンという成分には食欲を抑えてくれる作用があります。さらに水分をたっぷり含んでおり満腹感を得やすくなることから、グレープフルーツにはダイエット食品としても大人気。また、剥いて食べるだけでなく、皮の上からグレープフルーツの香りを嗅ぐだけで独特の苦い香りが食欲を抑えてくれるという効果・効能があるとされています。ちょっと話はそれますが、私は妊娠しているころ、つわりに酷く苦しんだのですが、毎日相棒のように近くに置いていたのがグレープフルーツでした。香りを嗅ぐだけで気持ち悪さが軽減。爽やかな香りと苦味がつわりの乱れた食欲をコントロールしてくれたのだと思います。

・〇〇捨てないで~

〇〇捨てないで~と言えば、やっぱりコレしかありません!笑
皮です!グレープフルーツの皮も捨てないでくださいね(`・ω・´)!!
分厚くて苦味が強いグレープフルーツの皮はさすがに食べることは難しいですが、天然の消臭剤に早変わり!私はパティシエ時代からグレープフルーツやオレンジなど柑橘類を剥いた皮は、適当な容器に入れて冷蔵庫の片隅にポンっ!冷蔵庫特有のたくさんの食材が絡み合った嫌な匂いを閉じ込めてくれる効果があります。
グレープフルーツの皮に含まれるリモネンという精油成分が、柑橘系の爽やかな香りを持ち、悪臭を中和してくれるのです。また、グレープフルーツの皮には抗菌作用もあり、悪臭の原因となる細菌や微生物の繁殖を抑えてくれます。梅雨の時期は高温多湿になるため食品の腐敗が心配ですよね。人工的な芳香剤とは異なり、グレープフルーツの皮は天然の消臭剤かつ、防腐剤の役割を果たしてくれます。皮を捨てちゃうなんてもったいない!剥いたらかならず冷蔵庫に忍ばせてあげてくださいね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

我が家の冷蔵庫の相棒

・【パティシエ伝授】一番おいしい食べ方

それでは独断と偏見でグレープフルーツの一番美味しい食べ方【剥き方】をお伝えしようと思います。
いくら苦み成分が体にいいとはいえ、触感や歯ざわりを考えても果肉だけ、ちゅるんっといただくのが一番おいしい食べ方だと私は思います。

ホテルの朝食なんかではこういったカットが一般的ですよね。中の皮ごと食べるのでちょっと苦味が。これはこれで美味しいのですが果汁が垂れてきたり少し食べにくさを感じます。

王道!半分にしてスプーンで食べるスタイル!
これは子どもの時によく食べたな…と思うのですがみなさんも経験ありますよね?きっと(*^^*)
皮を避けて食べられるので苦味は抑えられますがなかなか…めんどうくさい、一気に食べられない!というデメリットも。

そこで~!一番おいしい食べ方、パティシエ時代に何百個と剥いてきた剥き方をご紹介!
①グレープフルーツの頭とお尻を落とす
②頭からお尻に向けて縦に皮を落としていく
➂残った白い薄皮を削いでいく
④皮に沿って房を外していく
⑤外し終わったら皮を絞って果汁を取り出す

ビニール手袋
パティシエ時代のなごり。
果汁もまるッと!無駄なく
キラキラ美しい

こんな感じでカルチェにすると見た目も美しく、歯触りもよくなります。そのまま食べてもおいしいですし、果汁と果肉でゼリーにしても美味!!
パティスリーではこのカルチェをキレイに並べてタルトにしたり見た目もすずしく夏にぴったりのスイーツに早変わり!
皆さんもぜひカルチェ剥きやってみてくださいね(*^^*)

〇まとめ

スーパー果実っ!!【グレープフルーツ】
食べてよし、そして皮も消臭剤・防腐剤になるサステナブルな食材です。
さまざまなメリットがありますが、やっぱり私はあの爽やかな香りが一番お気に入り。グレープフルーツの香りはアンチエイジング効果もあり心身ともにリラックスさせてくれるのです。
皆さんもぜひ積極的にグレープフルーツ食べてみてくださいね!

noteのご感想、ご意見、「こんなこと取り上げてほしい!」などのリクエストじゃんじゃんお待ちしております。執筆の励み、そして新たな気づきにつながりますので、ぜひコメント欄よりお待ちしております!!

本日もご一読いただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,244件