見出し画像

白菜を1コ食べきろう:美容・節約・風邪予防のトリプルコンボ

おはようございます!
本日は、

白菜を1個食べきろう:美容・節約・風邪予防のトリプルコンボ

といったテーマでお話ししようと思います。

自称大人気の『食』シリーズ。

これでも元パティシエ。国家資格でもある「製菓衛生士」を保有しています。「製菓衛生士」とはつまり「調理師」の派生。栄養学を学び「食育」に強い関心を持つようになりました。
「食べたもので身体はつくられる」
これは大げさではなく本当のこと。
更には祖父が農家だったため、野菜に囲まれて幼少期を過ごしました。てなわけで今回は今が旬の真っ盛りの『白菜』を取り上げたいと思います。

私のバイブル

・キレイの味方

白菜には女性が喜ぶキレイになる栄養素がたくさん詰まっています。

①便秘解消【食物繊維】
白菜には豊富な食物繊維が含まれており、便秘を防ぎ、腸内環境を整える働きがあります。
食物繊維は善玉菌の活動を活発にして、悪玉菌を減らします。つまり腸内がキレイに。お腹に溜まった便をスルッと押し出してくれるのです。とくに白菜は、加熱すればかさが減り、たくさんの食物繊維を摂取しやすい野菜です。
②美肌効果【ビタミンC】
美肌には欠かせないビタミンCも白菜にはたっぷりと詰まっています。ビタミンCは皮膚や軟骨などを構成するたんぱく質「コラーゲン」をつくるために欠かせません。肌の弾力を保つための重要な要素でもあります。また、シミやシワの発生を防止する効果も。『ビタミンCは美容液』全女性の合言葉です。
ダイエット【低カロリー】
白菜のカロリーは100gあたりわずか13kcal。白米お茶碗1杯100gは約160kcal。なんと10分の1のカロリーに過ぎないのです。つまりたくさん食べても太らない。冬に旬を迎える白菜はお鍋や汁物に積極的にいれて、ごはんや肉類の前に食べるとお腹が膨れ、食べすぎを防止することができます。私はかならず、汁物の野菜から食事をスタートさせる癖をつけています。(もうちょっと痩せてもいいと思う…(´・ω・`)

・「食べる」風邪予防

白菜に多く含まれるビタミンCは風邪予防や免疫力を高める効果があります。また注目なのがイソチオシアネートという成分。イソチオシアネートとはアブラナ科の野菜に含まれている辛み成分です。抗酸化作用があり、免疫力を高める効果が。また、胃腸を刺激して食欲を増進させる効果や解毒作用、殺菌作用もあります。つまり、疲れや集団生活によりウイルスに感染しやすい身体を守ってくれるのです。この時期は働くお母さんにとって「子どもが感染症にならないか…」と毎日ヒヤヒヤしていますよね(((((;゚Д゚))))
積極的に白菜を食べて風邪予防をしましょう!

・コスパ最強「かさ増しの神」

旬の白菜はとにかく安い!!主婦にとっては神食材です。この時期はずっしりと重い1キロ越え白菜1玉が200円ほどで買えたりします。我が家では祖父の畑を引き継いだ叔父が立派な白菜を届けてくれることも。物価高で食費は上がる一方。我が家では前年比10%近く上昇しています。こんな時は旬の食材を上手に活用するべし。また、白菜にはほうれん草や小松菜のように独特の青臭さがないため、子どもにも嫌われにくい野菜です。笑 汁物や炒め物のかさ増しに最適。積極的に料理に取り入れてみてください!!

・まるっと1個食べきろう!!

「とはいっても…料理のレパートリーがなかなか思い浮かばなくて、冷蔵庫でシナシナになってしまう…」といった方も多いのではないでしょうか?笑
白菜を大量消費できるレシピをご紹介します。

【白菜餃子】
我が家では餃子を手作りする際、キャベツではなく白菜を使うのがマスト。なぜならキャベツよりも白菜のほうが水分量が多いため焼いたときに白菜に火が通り、ひき肉のうま味と白菜の水分がジュワっと口に広がります。つまり餡が柔らかくジューシーになるのです。大量に刻んだ生の白菜を練り込むだけ。ぜひ試してみてください!

食べたくなってきた( ゚Д゚)


【白菜のシチュー】
白菜のクリームシチューめちゃうまです。
定番のジャガイモやニンジンの代わりに白菜を大量投入。白菜は火を通すと甘みがますので、白菜のうま味とトロッした触感がシチューをさらに美味しくさせます。野菜嫌いのお子さんにも喜ばれるメニューかと(*^^*)

【八宝菜】
中華の定番、八宝菜。美味しいですよね~!この一品にたくさんの食材を入れられるのも嬉しい料理。冬の八宝菜は旬の白菜を大量投下するのがオススメです。笑。我が家ではカリカリに焼いた焼きそば麺の上から八宝菜を流しこむ「かた焼きそば」も人気のメニュー。あつあつの餡に絡まる麺は頬っぺが落ちます。そしてカラダも温まるので寒い季節にはピッタリです。

【腸活スープ
以前の記事でも紹介した野菜たっぷり腸活スープ。こちらは旬の野菜をその時々で使ってもらうのがベスト。

白菜は熱を加えると量が一気に小さくなるので1度にたくさん食べることができます。この腸活スープに白菜をいれると甘みが増して本当に美味しいです。たくさん含まれている食物繊維のおかげで、翌朝は快便まちがいなし。
ぜひ試してみてくださいね!

〇まとめ

今が旬の白菜。食べなきゃ損っ!損っ!
そして改めて気づきが。白菜の風邪予防効果です。冬は特にインフルエンザや感染症が流行する時期。寒さや疲れで免疫力も低下します。ちょうどそのころに旬を迎える白菜。なんだか…自然の恵みのありがたさを改めて感じますよね。そして白菜を食べる文化を残してくれた先人の知恵も。すべてのことに感謝の気持ちを忘れず、元気にこの冬を乗り切りたいですね(*^^*)

本日もご一読いただきありがとうございました。