見出し画像

【27日間沖縄旅行】4日め。

沖縄旅行4日目。

今日で一旦ホテル暮らしは終わり、しばらく名護のコンドミニアムに滞在します。

オリエンタルをチェックアウトした後、名護城公園に立ち寄ってみたけど
広すぎて坂過ぎて、そして案内板の情報が少なすぎて終始????って感じで
よくわからないまま一山登って降りてきました。

とりあえずビジターセンターから写真は撮って降りてきたけど、
今調べたらもうちょっと先にちゃんとした展望台があったみたいです・・

そのあと気になってた名護市営市場に立ち寄ってみました。

なんていうか、いい感じ、ものすごくいい感じなんだけど、
私のレベルが足りなくてここの魅力というか威力を多分伝えきれない

まず扉の前に謎のフルーツが2個置かれている。(なぜだよ)
お肉屋さん、八百屋さん、魚屋さんなど、だいぶローカル
入る前から情報量がすごい。(入った後もすごかった)


2F
昔ながらの店と若い方の店が共存するすごい場所

ローカル臭をバシバシ浴びた後、旦那がさっきの展望台での未消化な思いを別の展望台でリベンジしたい、ということでちょっと足を伸ばして嵐山展望台へ。


ここはわかりやすく景色の素晴らしい展望台だったので助かりました。
屋我地島とか古宇利島とかがよく見えます。

帰り道に寄ったお菓子御殿の名護店。紅いもケーキ類が大充実でした。
お腹いっぱいだったので食べれなかったけど、また食べに来たいな。

その後名護の宿にチェックイン。
宿は色々悩んだんですが、7泊するので窓から海が見える環境が良かったのと、
海の近くで綺麗そうなコンドミニアムを選びました。

結果とてもよくて、部屋はめっちゃ綺麗だし、
ビーチまでは徒歩3分くらい。
早速夕方最寄りのビーチへ。

この道を抜けて海へ


めっちゃ綺麗。そして地元の人しかいないのが静かでとても良い。
ヤドカリめっちゃいる。かわいい。

今回の旅でやりたかった「ふらっと海に行ける」というのが叶う宿でよかった。
滞在中はなるべく早起きして毎朝来たいな〜


夜ご飯は評価の良かった居酒屋さん「うむさのうおしん」へ。
めっちゃ美味しくてボリュームもあり、地元の料理が食べられて安い、という最高のお店でした。

ハイケイ焼き。すごく美味しいのでハイケイってどんな料理だろうと思って調べたら卵を産み終わった鶏(廃鶏)を鶏ガラなどにせず、焼いて食べる。というものらしいです。
漢字で見るとちょっと悲しいのでカタカナで良かった。
やんばる国頭村のソウルフードらしいです。
真ん中がミジュン(ニシン科)の唐揚げ。この辺の大衆魚らしい。サックサクで超美味しい。
左はふーチャンプルー。トロトロで美味しい!
そしてイカの天ぷら。ソースで食べる。
沖縄の天ぷらは衣が厚くて甘味があり、ソースで食べるとちょっとたこ焼きっぽさを感じる。


おまけ

実はオリエンタルの連泊中に室内清掃なしにすると館内の2千円クーポンがもらえるので、
お菓子御殿のお菓子をそれでもらっておりました。
なのでお菓子御殿訪問の際に割と冷静さを保ったまま物色ができました。へへ。
紅いもタルトが最強だと思ってたけど、食べてみたらいもいもタルトの方が好きかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?