える@ワーキングマザー

4歳と6歳の子を持つワーキングマザー。日々感じたことを綴っていきます。

える@ワーキングマザー

4歳と6歳の子を持つワーキングマザー。日々感じたことを綴っていきます。

最近の記事

プリンタを新調!迷いに迷って選択したのは「brother」

家のプリンタ(複合機)の調子が悪かったので、新調することにした。 元々使用していたのはキャノンのプリンタ。こちらは特に不満もなく、年賀状を印刷する際もきれいに出力できていた。 ただ、絶対に次もキャノンで!というには決めてに欠けていた。数年経つと機能が大きく変わるのが家電製品。メーカーも多種多様の戦略を打ち出しているし、細かい不満もあったので、いったん0ベースで考えてみることに。 1. エプソン元々写真印刷に定評があるエプション。理由は写真が綺麗に出せる染料6色というのがほ

    • 運動不足に危機感を感じ、対策を考える

      在宅勤務が多いと問題になるのは歩かないこと。 会社に行くときは「家-保育園-駅-会社」の往復で1万歩前後は歩いていた。それが無くなったことで、一気に体が重くなってしまう。食べるものがそのまま吸収されていくのが体感で分かる。 これはまずいと対策を考え、色々試してみることに。 その中で今のところ自分にマッチしているのは以下2つ。 ①TRFのイージー・ドゥ・ダンササイズ中学生の時、初めて買ったアルバムがTRFだった。ダンスをやっている訳ではなかったけど、ノリノリな音楽が大好きで

      • リモートワークのお供:ヘッドセットのあり方を工夫し電話会議の快適を手に入れる

        4月から完全に在宅勤務となりました。 元々在宅勤務制度は整っており、リモートワーク自体は違和感なく行うことができた。ただ、いつまでALL在宅になるのか。もしくはこのまま在宅勤務が主流となり、会社に行く日が減るかもしれない。そうなると今まで通りリビングの片隅でこっそり作業するのも心もとない。今までの在宅勤務は、たまに自分宛にかかってくる電話をヘッドセットを使ってとるのみだったけど、在宅勤務が主流になった今、会議は全部電話会議(いわゆるSkype会議)。今まで使っていた安物のヘ

        • 子供の感性

          子供は純粋だ。だからこそ物事を色眼鏡なしで見ているし、吸収力も早い。 ずっと雨が降らず、久しぶりに雨が降った日、娘が花を見ながら「雨が降ると花が喜ぶね」と一言。雨はとにかく嫌でしかなかった自分が恥ずかしくなった。 子供の感性を真似することはできないけど、子供の感性を通して新たな気づきにすることはできるんじゃないかな。そういう意味で子供の言動はバカにできない。 今日もバタバタと日常を過ごしながら、子供達の純粋な気持ちに触れ、一緒に感性を研ぎ澄まそう。子育ては親育て。一緒に

        プリンタを新調!迷いに迷って選択したのは「brother」

          賃貸を選んでいる理由。住む場所は価値観に応じて選択していきたい

          家を引っ越すことは苦ではない。むしろ1つの所に長くするよりも住居最適を求めてまず引っ越すという選択を検討するほどだ。 始めての一人暮らしは大学生になってから。田舎に住んでいると皆東京に憧れ、理由を色々とつけて上京する人が多い中、私は全く都会には興味がなく、北の方に目を向け、大学受験し、移り住むことにした。基本田舎が好きなのだ。 そんな私が今や20年近く東京近辺に住んでいる。キッカケは単純で当時付き合っていた彼が東京方面に就職するからと、私も東京方面で就職活動をし、そのまま

          賃貸を選んでいる理由。住む場所は価値観に応じて選択していきたい

          旅のトラブルは家族の在り方を見直す良いキッカケに

          旅行は基本的に個人旅行。出張が多い仕事をしていることもあり、ホテルや交通手段の予約は比較的苦ではない。今は海外であっても日本語で予約できるサイトは増えているし、翻訳サイトも充実している。英語が苦手な自分でも得意な部分を活かしながら予約を行うことができている。 トラブルさえ起きなければやることは国内旅行と一緒。事前に予約をした方が安く済み、埋まる前に抑えることが必須な飛行機とホテルを選び、時間と予算で比較して予約をする。直前に現地での移動手段や日本で買った方が安く済むオプショ

          旅のトラブルは家族の在り方を見直す良いキッカケに

          直感を大切に。それが自分の本当にやりたいことだから

          会社員としての生活が長いと、論理的に物事を考える癖がつく。 ビジネスメール、報告書、上司への報告、部下への指導。 話はポイントを絞り論理的に。文章はなるべく短く分かりやすく。 毎日が何故?どうして?何のために?結論は?の繰り返し。 それが当たり前になると、何かやりたいことが発生すると必ず論理的に考えてから行動するようになる。 何故それをやりたいのか。どのように進めていくのか。それをやる意味はあるのか。 もちろんその思考をしたからこそ手に入れたものは沢山ある。今の自分を作

          直感を大切に。それが自分の本当にやりたいことだから

          私が家族でスイス旅行に行きたかった理由

          初の海外旅行がスイスだった。それも一人旅。 20代の終わりに差し掛かり、周りはどんどん結婚していく。仕事は充実しているけど本当にそれでいいのか。一人は楽だから結婚はしてもしなくてもいいと思っている。でも本当に?このまま一人で過ごしていく覚悟はあるの?何か分からないモヤモヤした気持ちがまとわりつく日々。 とにかく変わりたかった。何かを見つけ出したかった。英語もできない自分が小さい頃に夢中で見ていたアニメ「アルプスの少女ハイジ」のイメージを求めて旅立った。 結果、形あるものが

          私が家族でスイス旅行に行きたかった理由