マガジンのカバー画像

デザイン添削|まとめ

314
Twitterにて「#デザイン添削希望」をつけてもらえたら無料で添削をします。 上記で行った添削内容をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#こばやすさんバナーお題

無料添削デザインスクール #294「チョコレート通販セールバナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。 エレガントな色合いですね。 ■エンボス効果 文字にエンボス効果を入れていますが、あまり使いません。 文字が読みにくくなるだけなのと、あまりカッコよくないです。 デザインの教科書の1ページ目くらいによくある効果なのですが、教科書に載っている効果はほとんど使わないです。 世の中の流れがフラットデザイン、マテリアルデザインと、十年前くらいのリッチデザインから脱したので効果をあまり使わないシンプルなデザイ

無料添削デザインスクール #291「テーマパークバナー」

添削いつもおなじみのこばやすさんのテーマパークのバナーですね。 落ち着いた雰囲気のテーマパークですね。 ■文字サイズ 同じ型を連続で添削していますが、前回同様に文字サイズの感覚がまだ慣れていないように感じます。 実際にバナーとして置かれたときにどう見えるのか、それを考えながら作らないと読めないサイズの文字だらけになってしまいます。 解決法は簡単で、実際にサイズに書き出してみる。 さらにバナーが入るだろうページのサンプルを原寸でキャプチャなどをして、そこにバナーを合成し

無料添削デザインスクール #290「チョコレート通販セールバナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。 背景がきれいですね。 ■単調 必要な情報は置かれているのですがポンポンと置かれているだけで単調な印象になっています。 強弱をつけたり、余白を入れたり取ったりして、ベストな見せ方を探してみてください。 ■文字 バナーでこの文字サイズだとギリギリ読めるけど、努力してバナーを読み込む人はいないので読めるサイズに大きくするといいです。 細い明朝系のフォントも文字サイズを小さくするとかすれて読みにくくな

無料添削デザインスクール #263「温泉旅館バナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。 老舗の風情感が出ていますね。 ■写真と写真 メインできれいな写真を使っているのですが、それぞれのポイントのところでも写真を使っているので、下の写真が目立たなくなっています。 さらに言うと下の写真があるので全体がごちゃごちゃして見えてメインの写真もボケてしまっています。 メインをどこに持ってくるのかを考えて、それを見てもらえるようにして構成するといいです。 写真も文字も全部見てもらいたいと色々詰

無料添削デザインスクール #262「チョコレート通販セールバナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。 冬っぽさが出てますね。 ■目立たせる 文字の選定などはキャッチの話になるのでスルーするとして、文字があまり目立っていないので、色合いなどを変更して目立たせてあげるといいです。 左上の「冬季限定」と「ひとくちチョコ」の文字が背景と同系色になっているので同化して目立っていないです。 濃度が周りのチョコの方が濃いので、さらに埋もれてしまっています。 同系色でまとめるとまとまり感がありますが、同化してし

無料添削デザインスクール #259「チョコレート通販セールバナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。 チョコがきれいですね。 ■目的 何となくきれいなのですが、綺麗なだけではバナーとしては機能しないので、目的を決めて作るといいです。 超ハイブランドの場合はキャッチとロゴだけのこともありますが、それでも広告を出す理由が絶対にあります。 デザインというのは、綺麗なものを作るのが仕事ではないです。 クライアントの抱えている問題を解決するのがデザインです。 バナーを出すのは、何か問題を抱えているからです

無料添削デザインスクール #248「ペイペイカード申し込みバナー」

添削ペイカードのアプリダウンロードバナーですね。 シンプルなデザインですね。 ■誤認 「こちら」のQRコード誘導がボタンに誤認されるので、別のデザインにしてあげるといいです。 思ってもいない認識をされることがたまにあるので、できる限り誤認されないようにしましょう。 自分はそうじゃないと言っても、誰かが誤認すればそれは多くの人が誤認することになるので、他人の目を異常に気にするのもデザイナーの仕事です。 ■文字の細さ ポイントの数字とかは太くていいのですが、その他の文字

無料添削デザインスクール #242「温泉旅館バナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。 色合いが温泉っぽくないかな。 ■写真加工 写真の下を文字を見やすいようにだと思いますが、ぼかしてありますね。 カメラなどの焦点ぼかしは手作業だと違和感が出ます。 ぼかしというよりかはモザイクなどに見えます。 デザインに関わっていない一般人でも無意識に違和感を感じるとストレスになり、気持ち悪さを感じます。 無意識の違和感を与えないのもデザインです。 ■色合い 色合いがミスマッチしているように見え

無料添削デザインスクール #239「テーマパークバナー」

添削いつもおなじみのこばやすさんのテーマパークのバナーですね。 まとまりがあって見やすいですね。 ■文字の大きさ みなさんこの課題をやるとタイトルを大きく入れますが、本家の夢の国さんだったらタイトルだけでも集客できるのですが、本家は割引はしないので…あまり有名ではないテーマパークとして仮定します。 超ド級の有名テーマパークだとしても今回の場合は割引があるので、そっちを大きくしたいです。 20%も割り引いたらアトラクションの待ち時間が5時間待ちとかになりそうで恐怖。 ■

無料添削デザインスクール #238「温泉旅館バナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。 色合いが渋いですね。 ■色合い カップル限定の温泉旅行にしては色合いがドムすぎますね。 かなり落ち込む色合いになっているので、もっと明るい色にしたいです。 単純にちょっと明るい系の色合いにしただけでも印象は変わります。 ■被写体 無料の写真素材なのでピッタリのがなくてしょうがないのですが、被写体は背中を向けるとそっぽ向いている印象になるのでできるだけ正面を向かせるかギリ横顔くらいがいいです。

無料添削デザインスクール #237「ペイペイカード申し込みバナー」

添削■太い クリスマス系のデザインは元々がゴチャゴチャしているので、その中で文字を目立たせるの難しいんですよね。 目立つように文字の枠線を大きく入れていますが、ちょっとやりすぎなように感じます。 枠線+シャドウも入っているのでチープ感が出てしまっています。 白地枠に黄色い字も逆に視認性が落ちてしまっているので調整が必要です。 ■文字の大きさ 前回別の添削でもお伝えしましたが、文言には優先度があります。 キャッチにもよりますが、今回のはそこまで大きくなくてもいいかな…

無料添削デザインスクール #236「テーマパークバナー」

添削いつもおなじみのこばやすさんのテーマパークのバナーですね。 爽やかなにぎやかさがいいですね。 ■装飾を重ねない 旗の装飾がされていますが、写真の遊具自体が十分派手な装飾になっているので、そこにかぶせなくても大丈夫です。 装飾を付けるとしたらタイトル回りにちょっと入れるくらいでいいかと思います。 遊具の写真が十分に目立っているので、装飾は小さく可愛く入れるくらいがちょうどいいです。 ■文字要素のサイズ バナーを作る時に文字要素を置いていきますが、ワイヤー通りに作る

無料添削デザインスクール #235「温泉旅館バナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。 新緑の温泉ですね。 ■パッと見 バナーはぱっと見された時に情報が伝わるかが重要です。 実際にスマホでバナー出てきたらさっと飛ばしますよね? その一瞬で印象を伝えられるかが勝負です。 アドブロックとかしていない限り、表示されるバナーは検索結果に近いものが表示誰るので、絶対に興味がないものではないです。 なので、ちょっと温泉旅行を検索している人がきれいな温泉なのか、割引情報が目に入ると「カクテルパー

無料添削デザインスクール #233「フィットネスクラブのバナー」

添削フィットネスクラブのバナーですね。 スッキリしたバナーですね。 ■まとめる 入会金と事務手数料ふたつを0円にしていますが、ふたつも0円でお得というよりかは、ややこしくなって見にくくなったという印象です。 このふたつをまとめてあげると大きく見せることもできるし、その分他の要素も大きくすることができます。 場所を埋めるのも大切ですが、無理やり埋めている感がするので、要素を整理してインパクトを出してあげるといいです。 まとめるとこんなに小さくなります。 人物を大きく