マガジンのカバー画像

デザイン添削|まとめ

309
Twitterにて「#デザイン添削希望」をつけてもらえたら無料で添削をします。 上記で行った添削内容をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

無料添削デザインスクール #75「ひまわりイベントバナー」

添削ひまわりフェスティバルのバナーですね。 カラフルで子供と一緒に行きたくなるデザインですね。 ■要素の置き方 要素がバラバラと入っていてまとまりがなくなっています。 【A】サブタイトル 【B】女の子の画像 【C】メインタイトル 【D】ひまわりの画像 横長だと画像を配置する場所などの選択肢が多いので悩むことが多いです。 同じ要素をまとめてあげるだけでも見やすくなります。 文字要素と画像をまとめてみました。 まとめただけで画像エリアが倍くらいの大きさにできたので、要素をま

無料添削デザインスクール #74「美容商品LP」

添削美容系商品のLPですね。 紫がきれいなサイトですね。 ■文字をいじりすぎ メインビジュアルの文字が改行位置などをいじりすぎて読みにくくなっています。 英字と日本語の組み合わせも読みにくいので、日本語でまとめて普通の改行位置でまとめてあげた方がいいです。 きれい系のサイトでは、文字をあまりいじるとガチャガチャして見えるのでシンプルに置いてあげるといいです。 いじるとしても、文字のジャンプ率などで違いを出すくらいがシンプルでいいです。 シンプルだけどデザインを派手にす

無料添削デザインスクール #73「美容商品LP」

添削美容系商品のLPですね。 シンプルにまとまったデザインですね。 ■シンプルの落とし穴 シンプルなデザインは、デザインの中でも一番難しいジャンルです。 結論から言いますと、シンプルだけどシンプルになっていません。 シンプルにするなら、もっと細かいところを削り、磨く必要があります。 メインビジュアルは、写真を置いただけなので、枠が出てしまっています。 この枠も邪魔なので、Photoshopで消しましょう。 これだけでもシンプルさは増します。 写真加工のプロ「レタッ

無料添削デザインスクール #72「さくら祭りバナー」

添削さくら祭りのバナーですね。 全体がピンクと水色で春らしい色合いになっていますね。 ■文字バランス タイトルよりも日付が大きすぎます。 色合いも全体の色と同化してしまっているので、大きい割に目立たなくなっています。 目立たない日付で場所を取ってしまうくらいなら、背景の桜を見せてあげたいです。 ■背景のもやもや 同じ課題を多くの方がチャレンジしていますが、ほとんどの人が文字の背景にもやもやの白を置いています。 一度もやもやなしでデザインしてみるのはどうでしょうか。

無料添削デザインスクール #71「ファッション通販LP」

添削カバン販売のLPですね。 スタイリッシュでシンプルにまとまってますね。 ■タイトル回りがゴチャついている タイトルにデザインを追加しすぎているように感じます。 全体はシンプルなので、シンプルに統一するのであれば、タイトル回りもシンプルにしたいですね。 線が重なっているのをキーデザインにするなら、それをシンプルにスタイリッシュに見せれたらいいです。 このくらいシンプルでもいいような気がします。 「購入はこちら」はLPでいきなり購入はあまり良くないので、クーポンへつな

無料添削デザインスクール #70「ひまわりイベントバナー」

添削ひまわりフェスティバルのバナーですね。 ひまわりがきれいですね。 ■写真加工 曇り空なのでしょうがないですが、写真がくすんで見えます。 できることなら青空の写真がいいですね。 そんなのしょうがないと思いますが、我々デザイナーにはPhotoshopがあるので、その技術で青空にしてしまいましょう。 Photoshoの最新技術で空を自動で変えられます。 しかも数秒で… 「編集 > 空の置き換え」を試してみてください。 これだけだとまだ暗い印象なので、色調補正をしてあげ

無料添削デザインスクール #69「化粧品バナー」

添削化粧品のバナーですね。 青が印象的ですね。 ■デザインが多すぎる ・商品画像 ・インクみたいなの ・雪の結晶 商品画像をしっかり見せたいのですが、その周りにデザインが多すぎて商品が埋もれてしまっています。 すっきりさせて商品をしっかりと見せたいです。 インクみたいなのが印象的なので、別のところに移動して使えたらいいですね。 ■文字の調整 まだスペースに余裕があるので、少し文字を大きくしてあげるといいです。 青と赤のコントラストがきれいなので、これを活かしたデ

無料添削デザインスクール #68「バレンタインデーチョコ販売バナー」

添削バレンタインデーの販売バナーですね。 チョコカラーでまとめられていて分かりやすいバナーに出来上がっていると思います。 ■タイトルの作り込み タイトルの英字がさっぱりしすぎています。 行間も空きすぎています。 タイトルの英字だけ少しデザインの入っているフォントにしてあげると雰囲気が出ます。 「Valentine Campaign」とそのまま入れると、文字サイズが一緒なので「Valentine」があまり目立たなくなってしまいます。 「Campaign」はそこまで重要で

無料添削デザインスクール #67「不動産相談会バナー」

添削不動産の土地活用相談会バナーですね。 画質が悪いのはスルーしておきます。 ■要素の順番 初対面の人に「満足度No.1」といきなり伝えても何のことだか分かりません。 「土地活用相談会です」と、まずは名乗るところからスタートしないとさっぱり分からなくなります。 キャッチのことも考えると、もっと具体的な文言が入るといいです。 「荒れ果てた土地ありませんか?」 「駐車場のままの土地ありませんか?」 などが最初に入ると興味を持ってもらいやすいです。 ■写真素材の選定 無料

無料添削デザインスクール #66「さくら祭りバナー」

添削さくらまつりのバナーですね。 さくらの写真が奇麗ですね。 ■配置 各要素の位置がアンバランスなので、余白などを整えるとまとまりが出ます。 線だけにすると左に寄っているように見えるのが分かります。 単純に外の余白を合わせるだけでもまとまりは出ます。 あまり全部一緒にするということはないですが… ■写真の色味 背景の写真が奇麗なのですが、青が強くなっていて蛍光灯の下で見たさくらみたいになっています。 Photoshopの色調補正やトーンカーブなどを使って色味を調整

無料添削デザインスクール #65「ファンサイト」

添削非公式で個人が作っているファンサイトということで、肖像権とか色々大丈夫なのか不安ですが、添削していきます。 添削しがいのあるWEBサイトですね。 ■なんと言っていいのか分からない 久しぶりに「なんと言っていいのか分からない」デザインを見ました。 くじら、かもめ、神社のやつ、くない… これの意味がちょっと分からなかったです。 ファンの方なら分かるモチーフだったらすみません。 hoverアクションも謎です。 ファンサイトは、奇抜なデザインにする方が多いですが、わざとや

無料添削デザインスクール #64「本屋バナー」

添削本屋さんのバナーですね。 緑色で渋い感じにできていますね。 ■要素の重要度 【A~C】で優先順位を決めると、どれを大きく出すべきかが分かります。 現状だと【A】の「おすすめ本」が大きくしてあります。 本を読んだとこと無い人にとっては魅力はゼロで、本を知ってる人にもあまり刺さらない、本を知らない人にはいいかもしれないです。 【B】「BEST10」は【A】か【B】が無いと機能しない要素ですね。 【C】「書店員が選ぶ」が小さく入っていますが、私はこれが一番重要だと思いま

無料添削デザインスクール #63「ファッション通販LP」

添削■LPにヘッダーメニューは必要ない ヘッダーメニューがあることもあるのですが、基本はいりません。 その理由は長いので、他の店s買うで説明しているので、そちらをご覧ください。 ■お約束の位置 ・ヘッダーのテキスト ・リンクボタン ・メインビジュアル下のテキスト これらが見たことない場所に置いてあります。 これは、奇抜な配置にしたいからここに置いたのか、ここがいいと思って置いたのかで大きく変わります。 奇抜な配置にしたいのであれば、見にくいだけなのでやめた方がいいと

無料添削デザインスクール #62「ファッションセールバナー」

添削既存のバナーをリデザインしたものですね。 ※使用する画像は無料素材か購入したものにしましょう。 透かしが入ったままなので、見つかるとすごく怒られます。 使用料を支払えと言われることもあります。 練習とはいえ、そのあたりは気にして作るといいです。 実務でも支給素材ゼロの案件もありますので、その時の練習だと思って作るといいです。 ■女性らしさって何だろう 女性のファッションのバナーだと思われますが、女性がいるので女性のファッションだと分かるのですが、この女性以外はゴリ