見出し画像

「あなたは生きているだけで十分」1分でわかるマインド心理学#19

生きていてくれるだけでいい。

最近、父にそう話すことがある。

実は父は「大脳基底核変性症」という難病になった。
今年から、突然の出来事だった。

この病は、脳の機能障害に陥り、
身体が不自由になる病気だ。

普通に歩いていても、
突然つまずいて転んだりする。

左右のバランスが極端に悪くなるからだ。

転んで大腿骨骨折でもしたら大変と言うことで、
家のあちこちをバリアフリー化。
家中に手すりをつけている。

それでも転ぶ事はしょっちゅうだ。

今のところ大きな怪我に
つながってはいないけれど。

そんな父を
一人にしておくのは心配なので
できるだけ会いに
実家に帰るようにしている。

東京と大阪の2拠点生活のようなものだ。

そんな私を気遣ってか
父は「俺の事は心配しなくていいから」と言う。
お前はお前の生活を大切にしろ、と。

おそらく、
難病にかかったり、年老いたりして
自分が介護が必要な立場になった時
誰もがこう思うのかもしれない。

「自分の存在が迷惑なのではないか」と。

自分がこんな体になってしまったから
周囲に迷惑をかけてしまっている。

そんな自己否定にも似た劣等感、
そんな感情を持ってしまう人も少なくないのではないか。

そんな思いをさせないために私は言う。
生きてくれているだけで十分なのだと。

今回、父のことがあって
改めて「命」と向き合ったときに
つくづく思ったのだ。

命は存在しているだけで十分なのだと。

普段、何も問題なく生きている時は
この事実を忘れがちだ。

自分の家族にこう望んだことはないだろうか?

あなたにはここが足りない
もっとこうして欲しい
もっとここを治してほしい。

気がつくと望むことばかり。

でも死が近づくことで
本当にその存在が大切なのだと気がついた時
最後に望むのはこれだけになる。

生きてくれているだけで十分。

これ以上何を望むことがあるか。

できることなら
死に追い詰められてからではなく
健康で普通に生活ができいる時から
大切な人にこの気持ちを伝えておきたい。

「あなたは生きているだけで十分」と。

今日のマインド心理学
「あなたは生きているだけで十分」

追伸:関西に帰省しています!

#すべての人に幸福マインドを
マインド研究家 仲 恵里


サポートありがとうございます。地道な創作活動の励みになります♡ サポート頂いたお金は、他のクリエイターの方たちのサポートに使わせていただきますね。あなたから頂いた愛が循環しますように。