マガジンのカバー画像

チューハイレビュー

97
ワインのティスティングレビューが、不評なのでチューハイのレビューをやろうという事で、始めましたが、やるからには緩くやっていきます! なので気楽にご覧くださいませ!
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

酎ハイレビュー
【サンキスト】ホワイトレモネード・サワー

酎ハイレビュー 【サンキスト】ホワイトレモネード・サワー

ホワイトレモネード・サワーコメント:「本場アメリカの地で古くから愛されてきたレモネードの“甘酸っぱさ”に乳性特有の“甘酸っぱさ”を掛け合わせた、優しいさわやかな味わいが楽しめます。」という事だが。サンキスト社公認レシピで、世界初のサンキストブランドのお酒らしいです。
アメリカのサンキストのレシピで、製造はオエノン(合同酒精株式会社を母体とする持株会社)が請け負い、韓国の眞露が販売しているという複雑

もっとみる
酎ハイレビュー
【麒麟麦酒株式会社】キリン・ザ・ストロング 麒麟特製 辛口こだわりサワー

酎ハイレビュー 【麒麟麦酒株式会社】キリン・ザ・ストロング 麒麟特製 辛口こだわりサワー

キリン・ザ・ストロング 麒麟特製 辛口こだわりサワーコメント:「米うまみ熟成仕立て」とあるとおり米のうまみエキスという謎のモノが入っています。
このエキスの影響か米焼酎のような香りと柑橘の香りがあります。
柑橘の香りはシトラスエキスからでしょう。
シトラスエキスは柑橘類の果実の皮から抽出された成分なので、果汁が入っているような直接的な柑橘の香りではありませんねぇ。
柑橘はフレーバーとして感じるくら

もっとみる
酎ハイレビュー
【合同酒精株式会社】昔懐かしいレモンスカッシュサワー

酎ハイレビュー 【合同酒精株式会社】昔懐かしいレモンスカッシュサワー

昔懐かしいレモンスカッシュサワーコメント:昭和レトロがテーマの「昔懐かしい」シリーズの新作で「レモンスカッシュサワー」が出てたので購入。
「レモンスカッシュ」というと不二家の缶ジュースを思い浮かべますが、こちらの方が純喫茶で出していたモノに近いですねぇ。
アサヒビールでも「Slat(すらっと) レモンスカッシュサワー」という、どこがレモンスカッシュなんだよ!と文句を言いたくなる完成度の低いものと比

もっとみる
酎ハイレビュー
【サッポロビール】サッポロ WATER SOUR レモン

酎ハイレビュー 【サッポロビール】サッポロ WATER SOUR レモン

サッポロ WATER SOURW レモンコメント:甘くないサイダーのような香りがします。
サイダーと言っても、海外のciderサイダー(リンゴの酒)ではなく、三ツ矢サイダーのような香りですねぇ。
「炭酸水テイスト」とある通り、ほぼ炭酸水なので、名前を「ウォーターサワー」としたのでしょう。
レモンですが果汁は0.8%しか入ってないので、レモン感はほとんどありません。
これならレモンフレーバーの炭酸水

もっとみる
酎ハイレビュー
【サントリースピリッツ】-196℃〈秋りんご〉

酎ハイレビュー 【サントリースピリッツ】-196℃〈秋りんご〉

-196℃〈秋りんご〉コメント:りんごらしい香りはしますねぇ。
りんごの果実味は強くなく、風味があるという感じです。
-196℃シリーズでは、果実をお酒に浸透させたものに、果汁をプラスしてチューハイにしているのだが、この「-196℃〈秋りんご〉」は、果汁何%と表示されていないので、果汁を入れていないようですねぇ。
なので、りんご酒を使ったチューハイという感じです。
コレならシードルでも良いのでは?

もっとみる