見出し画像

【ほぼ無料】夏休みの知育・勉強系イベント(東京近郊)

私が自分の子どもたちのために集めた夏休みの知育、勉強系イベントリストです。幼児、小学生、中学生が参加できる40個以上のイベントをご紹介しています。東京近郊開催、ほぼ無料なので都合が合えばどんどん参加できると思います。
もう申し込みが始まってるものも多数あるので、お早めにチェックしてください。

※今の段階では開催時期未定のものは分かり次第追記します
※夏休み期間外にも使える情報が多数あります

■海の自由研究フェス

海の環境問題や⽣き物をテーマにしたワークショップ、 トークショー、海ゴミアクアリウムや アップサイクル体験など。

会場は東京・原宿駅前の商業施設「WITH HARAJUKU」7月20(土)、21日(日)に開催。

海のワクワク体験講座のみ有料、参加のためのオンラインチケットが必要。6 月17 日 (月) 12:00 より「teket」にて先着順での販売を開始

■夏休みパズルイベント

さまざまな形でパズルを楽しめる夏休みパズルイベント

日程:8月17日(土)
会場:東京水道橋・全水道会館

詳細につきましては続報をお待ちくださいとのこと


■りそなキッズマネーアカデミー

りそな銀行が毎年行っている子ども向けのセミナー

無料だしお土産も沢山でお得でした!

親向けにちょっとした勧誘があるので、その点はご注意ください。

6月5日(水)午前9時から、先着順で受付を開始
募集期間 2024年6月5日(水)~19日(水)

各地の多くの店舗で行われてるので、今年逃した方は来年良かったら参加してください。


■ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI

大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生が触れられるプログラム
全国のイベントが表示されるので「東京」を指定して検索する


■※女子限定 リコチャレ

女子が理工系の仕事や将来に触れられるイベント。
女子中高校生向けのイベントだけど、小学生が参加できるものもある。
全国で色々開催されるので「開催地域から探す」で関東を指定するといい。

関東で開催されるものには例えば以下のようなものがある。

小学生が参加できるのは8月21日(水)
内容は技術センター見学、ラボツアー、ペーパーブリッジコンテストなど。

申込受付は、先着順なのでお早めに。

※ここから下は有料ゾーンなので、最新情報をいったんまとめます。
定期的にここをチェックしてください。

ここから先は

8,324字

¥ 700

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?