マガジンのカバー画像

「あ〜え」まで無料公開中 【サンプル】

4
こちらはサンプルです。五十音すべて収まっているものは有料マガジンにて配信中。
運営しているクリエイター

記事一覧

あいうえお作文『あ』

あいうえお作文『あ』

アーノルド・J・トインビー
(Arnold Joseph Toynbee)
1889年-1975年
イギリスの歴史学者

ーーーー
ベストを尽くせばいい。
それ以上のことなんて、
誰にもできはしないのだから。
ーーーー

認められなくてもいい
玉砕してもいい
ただ全力で向き合うこと
ありがとうアーノルド #あいうえお作文シリーズ始めました

あいうえお作文『え』

あいうえお作文『え』

エミール=オーギュスト・シャルティエ
(Emile-Auguste Chartier)
1868年-1951年
フランス・ノルマンディー
哲学者、著述者、モラリスト
ーーーー
人がイラだったり、
不機嫌だったりするのは、
あまりに長く立ち通しだったせいである。
そんなときは、その人の不機嫌に対して
あれこれ理屈をこねるのではなく、
椅子を差し出してやるがいい。
ーーーー

ふわりとcoffeeもお

もっとみる
あいうえお作文『う』

あいうえお作文『う』

ウィル・デュラント
(William James Durant)
1885年-1981年
アメリカ・マサチューセッツ州
作家、歴史家、哲学者

ーーーー
あなたが行動を起こす必要がある時、
それは、
誰もがそれをしようとしていない時と、
人々が「そんなこと出来るわけがない」
と言っている時だ

ーーーー

どうせ出来ない?
違う
やらないから出来ないんだ
行動しない限り、奇跡は起きない

あいうえお作文『い』

あいうえお作文『い』

イソップ(アイソーポス)
Æsop, Aesop
紀元前619年 - 紀元前564年
古代ギリシャ イソップ童話の作者。

ーーーー
‥アシは静かに口を開きました。
「力強いオリーブくん、
強い風には、身をまかせた方がいいのだよ。」
ーーーー

私は古代ギリシャ時代が一番好きです☺︎
アシとオリーブの木
向かい風だって味方にできる
人間は考える葺である