見出し画像

アイネはSES事業をどう展開しているの?

アイネはSES事業を主体とするIT企業です。
SESとは、System Engineering Service(システムエンジニアリングサービス)の略で、ITエンジニアが客先に行って、技術的な支援を行うサービスのことです。
今回は、アイネがどのようにSES事業を展開しているのか、その取組を紹介します。

一人ではなく、グループで参画します

エンジニアが一人で現場に常駐することはありません。必ずチームで現場に参画しています。経験が少ないエンジニアであっても、先輩社員が責任を持ってフォローする体制があります。

ソフトウェア開発案件に参画しています

アイネが受けている案件はすべてソフトウェア開発の案件です。またお客様のミッションクリティカルなシステムを担当しています。社会的に貢献度の高いシステムを担当することが多く、やりがいを持って、開発経験を積むことができます。単なるテスター、単なるデータ入力といった案件はありません。

スキルアップできる環境で仕事しています

エンジニアがスキルアップをして単価が上がると、会社の収益になります。だからこそ、エンジニアのスキルアップを優先して、案件や担当作業を決めています。その際、エンジニアの希望も考慮しています。
SES契約は準委任契約となりますので、客先から直接作業指示されることはありません。アイネはチームで参画していますので、アイネの中で作業分担を決めています。エンジニア本人のスキルアップにつながる作業を担当してもらっています。未経験の作業であれば、先輩社員が指導する体制が整っています。
また長期的なスキルアップについては、エンジニア出身の社長が直接キャリア指導し、全面的にサポートを行っています。
なお、アイネには資格取得お祝金制度があり、資格取得によるスキルアップを全面的にバックアップしています。

職場環境の改善の要望も出しています

アイネは、ソフトウェア開発の実績を出し続けており、取引先との信頼関係も強固なものとなっています。この信頼関係があるからこそ、遠慮することなく職場環境の要望を伝えることができます。例えば、テレワークについても希望を出し、現在はエンジニアの多くがテレワークで働いています。

案件変更も可能です

社長自身もSESエンジニア経験があります。だからこそ、客先常駐で働くエンジニアの気持ちがわかります。フォローは万全です。それでも、どうしても現場が合わない場合もあるでしょう。そういう場合は、案件の変更も可能です。企業によってはこうした融通が難しい場合がありますが、取引先との信頼関係を構築しているアイネだからこそ、それが可能です。

社員一人ひとりの意見を大切にします

アイネは、毎月一回マンスリーミーティングを開催しています(現在はZoomで開催)。そこでは、客先へのサービス向上、エンジニアのスキルアップ、会社制度の見直しなど、社員全員が自由に意見を出しあっています。役職の上下に関係はありません。アイネは小さい会社ですので、一人ひとりの意見を大切にして、社員全員で協力しあって会社を発展させています。

社内イベントを実施しています

通常、社員は客先常駐で仕事しているからこそ、社内イベントを充実させています。昨今は新型コロナの影響で実施できていませんが、新年会、忘年会など各種イベントを行っています。

休暇制度が充実しています

 ワークライフバランスを重視し、休暇制度を充実させています。有給休暇以外にも夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、新型コロナワクチン接種休暇などがあります。休暇を使って遊ぶもよし、学ぶもよし、家族・友人と一緒に過ごすもよし、また副業も可能です。社員には自由に休暇を使ってもらっています。

社長の経営マネジメント力が違います

アイネ代表取締役社長の久保田は、前職でも取締役を務め、会社の経営に携わってきました。経営者としてもエンジニアとしても豊富な経験を持っています。男性社会と言われるIT業界の中で、女性社長として奮闘し、アイネ創業以来、強力なリーダーシップで会社を牽引してきました。 アイネはまだまだ小さい会社ですが、社長のマネジメント力で大きな発展が期待できる成長ナンバーワン企業です。


株式会社アイネでは一緒に働く仲間を募集しています

アイネに少しでもご興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください。
就職までは考えていないけれど、とりあえず話だけ聞いてみたいという方も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?