えいこ

関西在住のアラフィフ大学教員。旅行、読んだ本、たまに研究のことなど、心に移りゆくよしな…

えいこ

関西在住のアラフィフ大学教員。旅行、読んだ本、たまに研究のことなど、心に移りゆくよしなしごとをそこはかとなく書き連ねます。基本的にフォローバックは致しません。

最近の記事

東北旅行 盛岡

盛岡は10年前に住んでいた大好きな街。当時は週末になるとあちこち歩きまわっていたので、お気に入りポイントがたくさんあるのです。 といっても十年一昔といいますからね。いろいろ変わります。私が大好きだったお店もいくつかなくなってしまったし、まだ継続していてもスタッフが変わっていたりします。 盛岡に着いたらまずは冷麺。 去年来たときは開店前から大行列があったのですが、今年は拍子抜けするほどスンナリ入れました。去年混んでいたのは、ニューヨークタイムズの「2023年に行くべき52

    • 東北旅行 うみの杜水族館

      各地の水族館はどんどん進化していて、知識がなくても楽しめるし、見せ方もゆったりしていて水族館全体が居心地のいい空間になっている気がします。 どこの水族館でも私が足を止めてしまうのが大水槽。うみの杜水族館の大水槽の目玉は2万5千尾のマイワシなのだそうで、その群れが渦のように時には直線のようにとゆるゆると形を変えていくのは圧巻。あまりにも長いことじーっと見ていたので、オットからは寝ているのかと思われたみたい(苦笑)。 そういえば以前、真夏のとんでもなく暑い日に下関に旅行に行っ

      • 水族館ショーの進化

        もうずいぶん前、おそらくは10年以上前になるかと思うのですが、留学生と水族館に行ったことがあるのですよ。 学会で行った先でたまたま午後のスケジュールが開いていたんだったかな。あまりよく覚えていないのですが、わざわざ行ったというよりは、時間つぶしに行ったくらいな感じでした。 この時一緒だったのは東アフリカ出身の学生2人。東アフリカだって海に面しているのですが、彼らの住んでいるエリアは内陸側なのでほとんど海には縁がなく、ましてや水族館も初めて。いろいろ展示を見た後にイルカショ

        • 東北旅行 仙台うみの杜水族館に行くぞ

          和食展を見た後に行ったのは仙台うみの杜水族館。 仙台在住の方はご存じかと思いますが(私は知りませんでしたが)、和食展をやっていた東北歴史博物館とこのうみの杜水族館とは案外近いのです。Google mapで調べると直線距離で3.4キロ。ですが、この間をつなぐ公共交通機関がない! 東北歴史博物館の最寄り駅は東北本線の国府多賀城駅、うみの杜水族館の最寄り駅は仙石線の中野栄駅。電車で移動する場合、一度仙台に出て乗り換えねばならないのです。国府多賀城から仙台駅までは12キロ、仙台駅

        東北旅行 盛岡

          東北旅行 特別展「和食」

          先日、オットと2人で東北旅行に行ってきました。 仙台空港に降りた瞬間から涼し~い~と大騒ぎ。ただでさえ関西は雨が続いてむぅっとする暑さでしたからね。仙台は湿度も低くてカラッとしていてしかも気温が低いので極楽でした。 今回の目的その1は「和食展」。 これね、ずっと気になっていたのです。昨年10月から今年の2月までは東京上野の国立科学博物館で開催されていたので、帰省したすきに行こうかと思っていたのですが都合がつかず断念。 各地を巡回するとあったものの、山形、長野、愛知、熊

          東北旅行 特別展「和食」

          北海道新幹線車両

          北海道新幹線車両

          イワシの大群

          イワシの大群

          夏バテと子宮筋腫

          先日、暑いのが苦手という話を書きましたけれども。 今から8年くらい前ですかね。重度の夏バテになってしまいました。とにかくしんどくてしんどくて、平日は体をひきずるように出勤して、休みの日は全く起き上がれない。食べるものにはそれなりに気を使っているはずなのになんでこんなにダルいのか。 話は前後しますが、毎年受けている職場の健康診断、X線、尿検査、血圧測定、血液検査では全く異常はなかったんですよ。ただ職場の健康診断は婦人科検診がなかったので、乳がん検診と子宮がん検診は別の専門の

          夏バテと子宮筋腫

          LINE化する大学生のレポート

          私の講義では、最後に「○○について書きなさい」という小レポートを課しています。デジタルでの出欠に加え、その小レポートの提出がアナログでの出欠確認になるわけ。 小レポートと言っても極めて簡易なものなので、学生が書くこともせいぜい2,3文と言ったところ。そもそも出席確認が目的なので採点するわけでもないし、読む側としても気楽なものです。 とはいえ、ここ数年で一気に「書き方」が変わってきた気がします。インスタなどSNSやLINEの影響なのか、まず文が短い。さらに助詞が省略されてい

          LINE化する大学生のレポート

          公開講座を頼まれたら

          あちこちの大学で、市民講座とか公開講座とか生涯学習講座という名の一般市民の方向けの講座は行われていると思います。私がつとめる大学でも市民講座は毎年開催されていて、熱心な方々が受講して下さる(受講者の平均年齢は高め)。 私が前回担当したのは今の大学に来てすぐなので、もう5年前。どうやら一巡したらしく、今年の担当を依頼されました。もちろんやりますよぉ~。 前回は1時間半あったのですが、今回の講義時間は1時間に短縮されました。90分の講義を聞くのはしんどいという意見が出たのかも

          公開講座を頼まれたら

          遅れたレポートは受け付けますか

          私が今いる大学は明らかに「実験したことない人」が設計をしているので、居室と実験室とが離れています。フロアが違うどころか建物も違う!! 今日は久々の、授業も実習も演習も会議も打ち合わせもない日なので、朝から実験室にこもっておりました。 イヤホンをしてガンガン音楽を聴きながら作業をしていたら、ほとほととドアを叩くような音がする。はて。 恐る恐る入ってきたのは1年生女子でした。何かと思ったら。 ・先週の授業の課題は昨日が締め切りだった。 ・昨日別の授業で会った友達が同じタイ

          遅れたレポートは受け付けますか

          ああ早く9月になれば

          まだ梅雨時期だというのに何なんでしょう、この暑さ。 私は東北と関東のハーフで北方系の血を引いているせいか、暑さにはすこぶる弱いです(こじつけ)。夏大好き、夏こそ元気という人が不思議でなりません。 暑い時期になるとグッタリしてしまってやる気も気力もわかず、早く暑い時期が過ぎ去らないかと願う日々。 オフコースのI love youという曲がありますよね。 年の離れた姉がオフコースに傾倒していたので、私は小学生からオフコースを聴いておりました。意味なんて全然分からないままに

          ああ早く9月になれば

          12コマ分の授業を1時間でやるの?

          私が担当している授業のうちの一つは「積み上げ型」、私言うところの「連載型」。 1回目の授業でやったことを2回目に使って、2回目の授業でやったことを3回目で、というふうに、階段を上るように少しずつステップアップしていくイメージです。途中の授業をさぼると次の回がわかりにくくなる、つまりは週刊漫画雑誌の連載みたいなもの。 私の授業の中には完全読み切りみたいな授業もありますよ。多少サボったとしても、毎回フレッシュにストーリーが始まるタイプ。 そんなわけで授業によってタイプが全然

          12コマ分の授業を1時間でやるの?

          会ったことない同僚のダンナ様に思いを馳せる

          以前私が勤めていた職場の同僚のフジイさんという女性とは気があって、一度も研究室は一緒になったことがないのによくランチしに行っていました。 フジイさんご本人も面白い方でしたが、話を伺っているとそのダンナ様も妙に面白い方なので、一度もお会いしたことがないのになんだか知り合いのような気になっていました。 さてさて。 同じ市内にあるショッピングモールはいつも混んでいて、つまりは駐車場も混んでいます。 オットも私も、駐車場内をぐるぐる回って空きスペースを探すのが劇的に下手。「あ

          会ったことない同僚のダンナ様に思いを馳せる

          自慢したい休日の過ごし方

          休日の朝はオットとウォーキングすることが多いです。しかしこう暑くては歩く気にならない。 というわけで今日の始まりは暑くなる前の早朝ウォーキング。 家の近くのまあまあ広めの公園に行ったら、考えることはみんな同じなのか、ウォーキングしている人たちランニングしている人たちが多かったです。若い人はいないですが(苦笑)。 オットととりとめのない話をしながら小一時間ウォーキングしたら、それはそれは全身汗びっしょりになりました。 キッチリ1万歩をクリアしたところで帰宅。 シャワー

          自慢したい休日の過ごし方