見出し画像

eiicon初の正社員エンジニアとして入社した澤田が語る、転職で手に入れたやりがいと働きやすさ

eiiconではたらく、さまざまなメンバーにインタビューする #eiiconなひとびと 。今回はバックエンドエンジニアとして活躍する、澤田海人さんにインタビューしました。2021年12月に入社した澤田さんは、eiiconにおける記念すべき一人目の正社員エンジニア。そんな彼にeiiconにジョインした理由や仕事内容、エンジニア視点でのeiiconの魅力について語ってもらいました。

Platform事業本部 開発グループ バックエンドエンジニア 澤田海人
東京工業大学工学部卒。新卒で健康保険組合向けのコンサルティング企業にシステムエンジニアとして入社。社内唯一のエンジニアとして企画やデザイン、設計から実装まで全ての工程に携わる。同時に別会社にてAndroidの開発にも取り組み新規機能の追加やKotolinへのリプレイスなどを担当。2021年にeiicon company参画。以降、バックエンドエンジニアとしてAUBAやTOMORUBAの改善や新規機能の追加などを行う。

「一人エンジニア」から、チームで開発できる環境へ

――まずは、これまで澤田さんがどのようなキャリアを歩んできたのか教えてください。新卒からエンジニアとして働いていたのでしょうか。

インターンとして働いていた健康保険組合向けのコンサルティング企業に、そのままエンジニアとして新卒入社しました。当時の社員は3名で、エンジニアは私のみ。バックエンド/フロントエンドを問わず、開発業務は全部一人で対応していましたね。それに加えて、開発業務以外に商品企画なども担当していました。また、本業とは別に、副業でiOSやAndroidのアプリ開発もしていました。

――副業もされていたんですね。

わりと時間に余裕があったタイミングで、スキルアップのために副業をスタートさせました。本業では健康保険組合向けのWebサービス関連の開発だけでしたので、副業でアプリ開発の経験を積んでいました。

――本業と副業で経験を積まれた後、どのようなきっかけでeiiconに転職したのでしょうか。

会社が規模を縮小するということでしたので、そのタイミングで転職することを決意しました。本業ではずっと一人で開発業務を担当していたのでチームで開発を経験したいという希望があり、2021年12月にeiiconに入社しました。

――eiiconにはバックエンドエンジニアとして入社されたんですよね。

個人的にバックエンドの方が、やっていて楽しいなと。要件があり、それを実際にシステムに落とし込みながら、実現させるのがバックエンドの醍醐味ですね。ただ、私はフロントエンドも対応できるので、状況に応じてそちらにも着手しています。

経営メンバーやCTOとの距離が近い

――エンジニアの市場価値が年々高まっており、スタートアップから大企業まで転職先としてさまざまな選択肢があると思います。その中でeiiconを選んだ理由についてお聞かせください。

大企業よりも、スタートアップのように裁量を持って働ける環境の方が、自分には合っていると思ったからですね。また、大学時代にイスラエルのスタートアップと大企業をマッチングさせるという、まさにeiiconのようなビジネスを手がけていた会社でもインターンをしていたことがあって。転職活動中にeiiconを知り、そうした企業同士をマッチングさせるような事業にまた関わってみたいなと思ったことも、興味を持った理由の一つです。

これまでにない新しいビジネスモデルだと感じたので、仕組みから作り上げることにもチャレンジできると考え、eiiconに入社を決めました。

――採用面接はeiiconの共同創業者であり、エンジニアチームを管掌しているCDO/COOの富田さんが対応したのですか。

そうですね。面接で富田さんとお話ししました。しかも面接はその1回だけで、採用が決定したんです。一次面接で経営メンバーが出てきて、すぐに採用の合否も決まり、スタートアップ感が強いなと思いました(笑)。「このスピード感はいいな」と、好印象を持ちましたね。

――バックエンドエンジニアとして入社してから、具体的にはどのような業務を担当されていますか。

現在担当しているプロジェクトの一つが、CSチームのコンサルティング業務の支援です。コンサルティングのレポートなどをUI上に表示できるような機能を作成して、CSチームからの要望を元にカスタマイズしています。その他にも大小さまざまなプロジェクトがあります。Slackにシステムなどのエラー報告や改修要望を上げるチャネルがあるので、そこから上がってきたものにも随時対応しています。

――システム改修や機能の実装を担当される中で、eiiconのシステムに関して何か感想はありますか。

かなりキレイにコードが書かれている印象がありますね。技術的にはAPIはProtocol Buffers、インフラはTerraformを使ってコードに落とし込まれているので、ストレスなく開発を進められます。

――eiiconのシステムに関しては、CTOの池田さんがここ数年かけて整備を進めてきたと聞いています。池田さんについては、業務を通して感じることなどありますか。

たとえば、富田さんが「こういうことをやりたい」と言えば、技術的に解決する方法や方針をスピーディーに池田さんが出してくれます。池田さんは自分が思いつかないようなアイデアを持っていますね。また、開発業務に関して池田さんが直接アドバイスをくれるときがあり、とても助かっています。

――前職は一人で開発業務を担当していましたが、現在はチームで進めることが多いと思います。その部分に関してはどのように感じていますか。

一番の違いは、「安心感」ですね。以前の会社では全部自分で対応していましたので、今のようにコードをレビューしてもらうことは勉強にもなっています。また、バックエンドは私が担当し、フロントエンドは他のエンジニアが対応するといった分担もできるようになりました。

▲澤田が所属するPlatform事業本部のメンバー。中央がCDO/COOの富田。距離が近く、相談や打ち合わせもしやすい。


エンジニアも提案できる環境

――エンジニアにとって、eiiconで働く面白さはどこにありますか。

CSチームとの定例会などでシステムの要望が出た際に、エンジニア側からも「こんな機能があった方がいい」など、直接提案できるのは面白いですね。前職ではユーザー側との関わりがあまりなかったので、システムを使う人の声を聞きながら開発ができていませんでした。そうした点はやりがいに感じていますね。

――昨年12月に入社してから半年以上が経過しました。今後チャレンジしていきたいことなどはありますか。

認証などのセキュリティ周りの強化をしていきたいと社内に提案している最中です。あとは、サイトのユーザビリティを上げるために、画面表示などの高速化を進めています。

――セキュリティまわりに関して、具体的にはどのようなことを行っていく予定ですか。

マイページにログインした際に、アクセストークンというものがあり、それを使ってユーザ情報を更新していくのですが、その仕様をさらにセキュアにしていこうと考えています。こうした対応によって、情報を外部から改ざんされるリスクを軽減させます。

――eiiconの職場環境についても聞かせてください。

オフィスにはエンジニアの島があり、隣の席がCDO/COOの富田さんなので、疑問点があればすぐに聞くことができます。明確な答えも返ってくるので非常にやりやすいですね。富田さんのような意思決定者が近くにいると、スピード感を持って業務を進めることができますね。今は週に2日程度は出社しているので、同期エンジニアともランチに行ったりして、情報交換することもあります。

――最後に、どんなエンジニアがeiiconにマッチするか教えてください。

開発環境としては最新の技術が使えるので、モダンな開発に関われます。そうした環境でスキルアップしたいと考えている人にはマッチすると思いますね。現状ですとGoやgRPCを使い、インフラはTerraformで管理。AWSのEKSでKubernetesを動かしていて、サービスメッシュにはIstioを使っています。

また、「こんな技術を使った方がいい」といったような提案を受け入れてくれるカルチャーがあるので、自分の考えもどんどん発信しながら仕事をしたい方にも最適な環境だと思います。

* * * *

eiicon companyでは、これからの”eiiconのコア”を一緒に創ってくれる仲間を募集しています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひこちらからエントリーください!

バックエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア

採用ページ


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,754件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?