涼原永美

中学生と小学生の母。40代。編集者兼ライターとして働いた後、家事育児に専念して気づいた…

涼原永美

中学生と小学生の母。40代。編集者兼ライターとして働いた後、家事育児に専念して気づいたこと…を中心に書いています。読書の楽しさを子供達に伝えたい、大好きな本、特に推理小説の面白さを分け合いたい。映画も大好き。また、1人娘と引き離されたまま無念死した姉の話も少しずつ書いていきます。

マガジン

  • 分けあいたい!ミステリーの面白さ&推理小説の実写化あれこれ

    エンタメは分け合うもの。友人から「ミステリーの選書って難しい」と言われたのをキッカケに考えた選書のコツや、個人的に好きな推理小説についてぼちぼち投稿していきます。推理小説の実写化に関する歓喜や無念も。また、子どもの読書にもミステリーはお勧めです。

  • 「出会えてよかった映画」を語る

    なんて面白いんだろう、どれだけ元気をくれるんだろうーー出会ってよかった映画たち。〝旬〟でも〝時事〟でもない、個人的な記憶と記録です。比較的記憶の古い順から掘り起こしていきます。

  • 応援したい!子どもの読書 ~どんな本?より先に考えること

    目の前・手の届く場所に「選べるだけの冊数」があって「読んだら面白かった」を繰り返すこと…デジタル漬けになる前にこの経験をした子は本好きになる可能性大です。5歳頃から好きなジャンル・傾向を探って本集めをしてあげるのが〇。賢くなるための読書よりまず「読んだら面白かった」という経験が宝物になります。

  • 【自己紹介】とあれこれ【エッセイ】

    自己紹介とあれこれエッセイです。これまで何を考えて生きてきたかは、同時に何を考えないで生きてきたかと同じだなぁと、この年になって思います。とはいえまだ経過、これからこれから・・・だといいな。

  • デジ力の前に読書の筋力ー読む子に育つ5歳頃からの本好き大作戦

    「5歳頃」には意味がある!デジタル漬けの前に「読書の筋力」を・・・本を楽しく読めるのは単なる慣れ、ほぼ誰もが自転車に乗れるように、すごいスキルではありません。まず「我が子の好きな本」を見つけてみて。10冊選んでランキング…お勧めです。

最近の記事

  • 固定された記事

〈手記1〉余命ゼロの姉、スローな調停で子に会えず、無念死[前編]

※数字や名前は架空のものが混在していますが、ほぼ実話です ※親権問題について考える前に、親権以前の問題について考えていただけたら幸いです。離婚や親権の話にすら行きつかず、子どもに会えないまま人生を終えた親の話です [1]姉の年上になった日 「日本の空は電線が」と憂いた君の美的センスその空へ逝く  令和が始まり、しばらく時間が過ぎたある日、私は姉の生きた年月を超えて生きていることに気づいた。  姉の、年上になってしまった。  それからは、姉が生きたかった「明日」を

    • 【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第七夜〉 ―誰も死なない「日常の謎」―

      ~「読んでよかった」のために自分の好みを知ろう 分け合いたい! 底知れぬミステリーの魅力~ ****************** 〈第六夜〉「人気作家は選書力upの味方」はこちらから ↓↓↓ ※以下、作家名は敬称略。本のデータは最後に記します ※あくまで私が読んだ本、好きなタイトルから話しています。ミステリーの選書に関してはすべて、ただの本好きの個人的な見解です ※お勧めの作品名も出しますが、あくまで選書のコツ・考え方がテーマです *************

      • 【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第六夜〉 -人気作家は選書力upの味方-

        ~「読んでよかった」のために自分の好みを知ろう 分け合いたい! 底知れぬミステリーの魅力~ ****************** 〈第五夜〉はこちらから ↓↓↓ ※以下、作家名は敬称略。本のデータは最後に記します ※あくまで私が読んだ本、好きなタイトルから話しています。ミステリーの選書に関してはすべて、ただの本好きの個人的な見解です ※おすすめの作品名も出しますが、あくまで選書のコツ・考え方がテーマです ******************** (1)「自分で

        • 【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第五夜〉 ―東野圭吾の選び方―

          ~「読んでよかった」のために自分の好みを知ろう 分け合いたい! 底知れぬミステリーの魅力~ ****************** 〈第四夜〉はこちらから ↓↓↓ ※以下、作家名は敬称略。本のデータは最後に記します ※あくまで私が読んだ本、好きなタイトルから話しています。ミステリーの選書に関してはすべて、ただの本好きの個人的な見解です ※おすすめの作品名も出しますが、あくまで選書のコツ・考え方がテーマです ****************** (1)「最高傑

        • 固定された記事

        〈手記1〉余命ゼロの姉、スローな調停で子に会えず、無念死[前編]

        • 【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第七夜〉 ―誰も死なない「日常の謎」―

        • 【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第六夜〉 -人気作家は選書力upの味方-

        • 【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第五夜〉 ―東野圭吾の選び方―

        マガジン

        • 分けあいたい!ミステリーの面白さ&推理小説の実写化あれこれ
          18本
        • 「出会えてよかった映画」を語る
          7本
        • 応援したい!子どもの読書 ~どんな本?より先に考えること
          39本
        • 【自己紹介】とあれこれ【エッセイ】
          9本
        • デジ力の前に読書の筋力ー読む子に育つ5歳頃からの本好き大作戦
          28本
        • 余命ゼロの姉、スローな調停で子に会えず、無念死。
          8本

        記事

          【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第四夜〉-イヤミスと作風-

          ~「読んでよかった」のために自分の好みを知ろう 分け合いたい! 底知れぬミステリーの魅力~ ****************** 〈第三夜〉はこちらから ↓↓↓ ※以下、作家名は敬称略。本のデータは最後に記します ※あくまで私が読んだ本、好きなタイトルから話しています。ミステリーの選書に関してはすべて、ただの本好きの個人的な見解です ※おすすめの作品名も出しますが、あくまで選書のコツ・考え方がテーマです ******************* (1)読書・ミス

          【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第四夜〉-イヤミスと作風-

          【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第三夜〉-宮部みゆきの選び方-

          ~「読んでよかった」のために自分の好みを知ろう 分け合いたい! 底知れぬミステリーの魅力~ ******************* 〈第二夜〉はこちらから↓↓↓ ※以下、作家名は敬称略。本のデータは最後に記します ※あくまで私が読んだ本、好きなタイトルから話しています。ミステリーの選書に関しては、個人的な見解です ※お勧めの作品名も出しますが、あくまで選書のコツがテーマです ******************** (1) 宮部みゆき基本―大きく分けて3ジャンル

          【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第三夜〉-宮部みゆきの選び方-

          【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第二夜〉 -本格か、本格以外か-

          ~「読んでよかった」のために自分の好みを知ろう 分け合いたい! 底知れぬミステリーの魅力~ ****************** 〈第一夜〉はこちらから ↓↓↓ ※以下、作家名は敬称略。本のデータは最後に記します ※あくまで私が読んだ本、好きなタイトルから話しています。ミステリーの選書に関してはすべて、ただの本好きの個人的な見解です ※お勧めの作品名も出しますが、あくまで選書のコツ・考え方がテーマです ****************** (1)読書慣れ

          【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第二夜〉 -本格か、本格以外か-

          【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第一夜〉 -きっかけはこの2冊-

          ~「読んでよかった」のために自分の好みを知ろう 分け合いたい! 底知れぬミステリーの魅力~ ****************** (1)なぜこれを書こうと思ったか・・・キッカケは驚きの質問※興味のない方は(2)まで飛ばしてください  なぜ「選書のコツ」について書くことになったのか、いちばんのキッカケは、普段あまり読書をしない長年の友人から受けた、思いもよらない質問でした。 友人「ねぇ、最近ネットで話題になってる『十角館の殺人』って面白いの? 衝撃の1行ってなに?」

          【選書】「ミステリーって多すぎて自分に合うのを選べる気がしない」という友達に選書のコツを全力で話してみました〈第一夜〉 -きっかけはこの2冊-

          【映画】たまたま入った映画館で『ショーシャンクの空に』を観た…あの日確かに映画の神様がいたのかもしれない

          人間性をなくした時が死ぬ時さ 【ショーシャンクの空に】 (1994年/アメリカ/監督 フランク・ダラボン) ■ジャンル/人間ドラマ、サスペンス、友情 ■誰でも楽しめる度/★★★★☆(ある程度の大人、高校生位から) ■後味の良さ/★★★★☆(中盤は辛いけど、感動・・・) (個人の感想です) ※以下、映画の内容にふれます ******************** ■ただ泣きたくて、映画館に入った日   いま調べると、1995年の6月だったようだ。  私はその日、人生最大

          【映画】たまたま入った映画館で『ショーシャンクの空に』を観た…あの日確かに映画の神様がいたのかもしれない

          【映画】原作者と監督の作家魂が炸裂!大林作品・バンド・男子の青春…あらゆるジャンルの傑作『青春デンデケデケデケ』は夏がくると観たくなる

          誰にでも「デンデケデケデケ」はある! 【青春デンデケデケデケ】 (1992年/日本/監督 大林宣彦) ■ジャンル/青春、音楽、バンド、郷愁 ■誰でも楽しめる度/★★★★☆(ノスタルジーな雰囲気OKの人に) ■後味の良さ/★★★★★(いいもの観た!という気になります) (個人の感想です) ※以下、映画の内容にふれます ****************** ■夏と学校祭の匂いで思い出す「バンドやろうぜ!」の傑作   最近、「学校祭もの」というジャンルを勝手につくり、頭の

          【映画】原作者と監督の作家魂が炸裂!大林作品・バンド・男子の青春…あらゆるジャンルの傑作『青春デンデケデケデケ』は夏がくると観たくなる

          中1娘にスマホを買って、やっぱり小学生までは読書中心で大丈夫…と心底思った9つの理由

           この春、悩みに悩んだ結果、我が家では中学1年の長女にスマホを買い与えました。もちろん、「スマホはあくまで親が子どもに貸しているもの」という大前提で、ルールなども一緒に考えました。  本当に、スマホに対して抵抗があったのです(私が)。  でも、いろんな理由や事情、生活の流れを検討した結果、「あれば便利・楽しい」ではなく「ないと不便」という結論にならざるを得えませんでした。連絡用のキッズケータイはありましたが、それでは用をなさなくなったのです。  私はハラハラ、娘はルンルン

          中1娘にスマホを買って、やっぱり小学生までは読書中心で大丈夫…と心底思った9つの理由

          【共同親権】子どもだって「愛したい」んじゃないかな…と思った話

             共同親権について、基本的には賛成です。  私は、子どもに対して何も悪いことをしていないのに子どもと引き離され、会えないまま亡くなった親(私の姉)を知っているので、この先そういう思いをする人がいなくなるようにと願っています。  けれど共同親権に関して不安を抱える人がいるのも、親権問題は一筋縄ではいかないことも、理解しているつもりです。  姉が見舞われたのは親権以前の問題でした。大人同士の感情のぶつかり合いに子どもを巻き込んだことが、最もやってはいけないことだったと個人

          【共同親権】子どもだって「愛したい」んじゃないかな…と思った話

          【映画】年齢を重ねてよかったこと…たとえば再鑑賞した『ニュー・シネマ・パラダイス』の感動が何倍にも膨らんでいたこと

          観る年代によって深まる味わい 【ニュ-・シネマ・パラダイス】 (1988年/イタリア/監督ジュゼッペ・トルナトーレ) ■ジャンル/映画、郷愁、人間ドラマ ■誰でも楽しめる度/★★★☆☆(叙情的な話が好きな人、ある程度の年代の人向けかも) ■後味の良さ/★★★★☆(素晴らしいラストだが、人生のほろ苦さも) (個人の感想です) ※以下、映画の内容にふれます ****************** ■10代、20代では持ち得なかった「郷愁」というもの  どんなに頭が

          【映画】年齢を重ねてよかったこと…たとえば再鑑賞した『ニュー・シネマ・パラダイス』の感動が何倍にも膨らんでいたこと

          【映画】歓喜!〈午前十時の映画祭14〉に『フェーム』がやってくる…一生劇場で観られないと思っていた理由と、名作なのにイマイチ無名な理由

          青春と芸術が凝縮された4年間! 【フェーム】(1980年/アメリカ/監督アラン・パーカー) ■ジャンル/青春、ミュージカル、学園 ■誰でも楽しめる度/★★★☆☆(ドキュメンタリータッチOKな人、ミュージカル好きな人に) ■後味の良さ/★★★☆☆(音楽と映像の魅力を堪能できれば感動的)     (個人の感想です) ※以下、個人的な体験のあとで映画の内容にふれます ****************** (1)「ラストの卒業公演のシーン」を特にスクリーンで観たかった!  

          【映画】歓喜!〈午前十時の映画祭14〉に『フェーム』がやってくる…一生劇場で観られないと思っていた理由と、名作なのにイマイチ無名な理由

          【映画】人はいつから何者かになるのだろう…『フラッシュダンス』の「やり直します」に何度も胸が熱くなる理由

          夢を捨てない、最後は自分 【フラッシュダンス】 (1983年/アメリカ/監督エイドリアン・ライン) ■ジャンル/ダンス、青春、恋愛 ■誰でも楽しめる度/★★★★☆(ダンスにまったく興味のない人以外なら) ■後味の良さ/★★★★★(爽快) (個人の感想です) ※以下、映画の内容にふれます ************** (1)『What a feeling』といえば『フラッシュダンス』、『フラッシュダンス』といえば『What a feeling』なんだもの    この

          【映画】人はいつから何者かになるのだろう…『フラッシュダンス』の「やり直します」に何度も胸が熱くなる理由

          【映画】『恋人たちの予感』は教えてくれた…「I love you」は大事なんかじゃない、急務なんだってこと

          長年の友だからこその最高の告白! 【恋人たちの予感】(1989年/アメリカ/監督ロブ・ライナー) ■ジャンル/恋愛、コメディ ■誰でも楽しめる度/★★★★☆(18歳以上がいいかな・・・) ■後味の良さ/★★★★★(最高!) (個人の感想です) ※以下、映画の内容にふれます *******************  ラブコメ、というジャンルの映画は数え切れないくらいあるけれど、私がいちばんと言っていいくらい好きなのは、この『恋人たちの予感』。    原題は『When

          【映画】『恋人たちの予感』は教えてくれた…「I love you」は大事なんかじゃない、急務なんだってこと