マガジンのカバー画像

紙とスタンプが好き

17
自分のnoteの中から、切手、葉書、ノート、消印、記念スタンプなどへの愛を綴ったものはここに。
運営しているクリエイター

記事一覧

切手代40ルーブリの謎

河出文庫「ロシア怪談集」を読んだ。 この中にドストエフスキーの「ボボーク」という短編が入っていて、その中に気になる記述があったので今日はその話。 40通の手紙で40ルーブリの切手代がかかったらしい。 最初はそのまま読み飛ばしたけど、なんとなく引っかかった。1通で1ルーブリの計算だ。ずいぶん高くないだろうか。巻末の「原著者、原題、制作発表年一覧」によれば「ボボーク」の発表年は1873年だ。 同じドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」はおそらく1860年代が舞台で、物語の冒

MDノートを1冊使い終わったので

何年もかけて使っていたMDノートを1冊使い終わりました。 せっかくなのでここにその中身を少し残しておこうと思います。 中身というか、まず表紙から。 切手をたくさん貼って透明ビニールカバーもつけていました。このカバーはMDノート専用のもので、使い心地もよかったです。カバーはこのままで保存しておこうかな。 裏表紙。ベトナムのエイの切手がとても気に入ってます。あと東ドイツ(DDR)のライフル銃。これらの切手のほとんどはスタンプショウで安く買ったものだと思います。 これ何年前の

切手と消印とポストカードを組み合わせる遊び

まず、お知らせです。 古沢保さんの新著「風景印ミュージアム」に私の作ったポストカードを載せていただきました! 表紙の赤い丸型ポストが目印です。 ↑ この写真の中の2枚を含め、4枚ほど載せていただいていますのでよかったら探してみてくださいね。風景印を楽しむ方法が満載の1冊です! ところで、もしかして、もしかしなくても、私まだ note で風景印については詳しく書いていませんね? 風景印とは郵便局で押してもらえる「絵入りのご当地消印」のことです。 こんなふうにいろいろ面白

Postcrossingで使えそうなポストカード販売場所一覧

タイトルの通り、Postcrossing で使えそうなポストカードを購入できる場所を一覧にしています。ポスクロライフにお役立てください。 このリストは編集中です。 情報をお待ちしております! 「もうここでは販売していない」など古い情報へのご指摘もお待ちしています。 オンラインで購入できるおすすめポストカードブックも教えてください。 情報をお寄せいただくにあたって ・現在「実店舗」と「ミュージアムショップ」は私の管理上の理由から、首都圏にある店舗に限定しています。(オンライ

みんなでメモ帳を作る企画|JAMEMOに参加しました

大阪の孔版印刷の会社・レトロ印刷JAMさん主催の「JAMEMO」に参加しました。 参加者1人1人がメモのデザインを考えて、それを組み合わせて「めくるたびに絵柄が違うメモ帳を作っちゃおう」という企画です。 100柄 ×2冊(つまり200柄)の完成品が届きました! わーい! うれしい! 私の絵は緑の表紙の方の後ろから5枚めに配置されています。ザクロ、ガガイモ、ヤブガラシを描きました。 紙はレトロ紙Bを選びました。この紙のザラザラの質感、大好きです。紙も30種類以上の中からそれ

Juice up 04 試し書きと食べ物シールの話

先日、Juice up というペンを借りる機会がありました。PILOT のゲルインキボールペンで、私はこれのメタリックカラーのを何本か持っているのだけど、この時借りたのは普通の黒インクでした。ペン先 0.4 mm。 なめらかで書きやすい……! 早速自分用にも1本買いました。試し書き。 で、描きました。 ゴールデンカムイの月島軍曹と鶴見中尉の会話の中に「いごねり」という食べ物が出てきて気になっていたのですが、日本橋にある新潟のアンテナショップ「ブリッジにいがた」で発見。

Postcrossing で受け取ったポストカードまとめ【1】

Postcrossing というのをやっています。 今年の春に Postcrossing についてライターの西村まさゆきさんの取材を受けて、その記事がデイリーポータルZに載りました。 詳しくは上の記事をぜひ読んでほしいのですが、簡単に言うと Postcrossing とは「世界の人とポストカードを交換する」プロジェクトです。 サイトに登録して、サイト上で紹介された世界のどこかの「誰か」にポストカードを送ると、自分宛てにも世界のどこかの「誰か」からポストカードが届きます。送

トラベラーズノートにティーバッグのタグを貼って集める

まず、お知らせです。 2021年9月25日発売「トラベラーズノートオフィシャルガイド」(KADOKAWA)に使用例として私のトラベラーズノートを掲載していただきました。P131にちょこっとだけ載っています。長年愛用しているトラベラーズノートの公式本に掲載してもらえるなんて大変光栄です。 掲載してもらったのは ↑ この手榴弾付きカスタマイズカバーとトラベラーズノートに貼ったティータグコレクションです。 ティータグとは紅茶とかのティーバッグについているタグのことです。(正式名

鶯谷所印|ラブホテルのスタンプを押したのは初めてだ

この夏開催された東京ビエンナーレ 2020/2021、この一連のプロジェクトの中に鶯谷ベルエポック主催「鶯谷所印」という鶯谷を巡るスタンプラリー形式の企画があった。 私はただ「スタンプが押せる」という情報だけで(ただのスタンプ好きなので)何となくこのイベントに参加したのだけど、この鶯谷所印という企画がとても良かったのでぜひ紹介したい。 なんと、ラブホテルもスタンプ設置場所に組み込まれていたのだ。 しかもこのスタンプのデザインがとても素敵じゃないか。かわいいんだけど、かわい

旧占領地の切手を買う

日本国際切手展の切手商ブースで日本の旧占領地の加刷切手を少し買いました。 1枚で何千円とか何万円する切手を取り扱っているお店で50円とか100円の買い物ばかりしてて大変申し訳ないのですが、ここのお店の人は親切で私のド素人質問にもいろいろ丁寧に答えてくれました。 イギリス領マラヤ(今のマレーシアとシンガポールの辺り)の切手に、マラヤを占領した日本が「大日本郵便」と加刷したもの。さらに消印済み。この事務的な明朝体が気に入ったので買いました。 Straits Settlemen

捨てたくない封筒類をノートのポケットにする

博物館や美術館を巡って、ミュージアムショップでポストカードか何かを買って、それを封筒なんかに入れてもらったりします。 その封筒には館の名前やロゴが印刷されていたりします。そういう封筒が大好きで捨てられず、お気に入りのものはノートのポケットに転用します。まさに「懐溜諸屑」(ふところにたまるもろくず)。(=江戸時代の落語家が収集した商品の袋や寄席の半券などを貼り付けた帳面、全28冊。国立歴史民俗博物館所蔵) 「ノートのポケットに転用」とはどんな感じなのか、ちょこっとだけご紹介し

ノートの表紙にへし切長谷部を貼った

突然ですが、刀剣乱舞というゲームの中の期間限定任務でひたすら花火玉を集めています。敵を倒すと花火玉がもらえるんですね。どういうことなのかよく分からないけど。 刀剣乱舞はいつも大体こうです。設定についてゲーム内で詳しい解説はありません。ちなみに花火玉の前は浜辺で何十万個もの夜光貝をひたすらに集めていました。 で、花火玉なんですけど、花火玉をいっぱい集めると自分の本丸で花火が打ち上げられるようになって、それをキャラクターと一緒に眺めることができる、という趣向になっています。 言

アイルランドの地図絵葉書の謎

7/12 に投稿した「地図の絵葉書コレクション」という記事なんですが「今日の注目記事」に載せていただいたおかげでたくさんの人に見てもらえたみたいです。ありがとうございます。 この記事の中にアイルランドの地図絵葉書を1枚載せました。 これです。 そしてこんなことを書きました。 これよく見たら北アイルランドも含まれているので、アイルランドというよりアイルランド島の地図絵葉書ですね。 アイルランド島にはアイルランド領と北アイルランドと呼ばれるイギリス領が含まれます。島の北東

ベトナム切手の紙質について

よく分からないけど、ちょっと古めのベトナム切手にやたら紙質の悪い一群があるなと前々から思っていました。そして私はその紙質の悪さ、印刷の粗さが大好きなのです。 かわいいでしょう。図案もさることながら、この紙のざらざら感がたまりません。 宇宙切手。 分かります? この感じ。目打ちも粗いな。 裏側。 ちなみにさっきの宇宙切手には 1970 年や 1971 年との表記があるので、同じ年代の別の国の切手と比べてみます。こちらはブルガリア 1971 年。 そしてこちらはアメリ