マガジンのカバー画像

トンガ王国🇹🇴での暮らし

118
トンガで暮らした2年間で書いていたブログ集です。 コロナ禍でのトンガ移住から、海底大噴火など、波瀾万丈な移住生活の記録です。
運営しているクリエイター

#トンガ噴火

噴火から2、3週間後

噴火から2、3週間後

水も止まる事なく、電気も落ちる事なく
だいぶ落ち着いてきたトンガ

1/31(月)から予定通り学校も始まるというアナウンスが28日(金)に流れた

アナウンスと言っても人伝えにいつも聞く

基本的には全てアナウンスはラジオで流れ、それを聞いたトンガ人(家族や友人)が私に伝えてくれる

1/31からは日本の4月のような新学期が始まる

娘は小学校1年生
息子は幼稚園年少

そのため、土曜日にはたくさ

もっとみる
噴火被害に遭った7日目

噴火被害に遭った7日目

2022年1月21日(金)
朝6時頃、子供が寝ている間に旦那とビーチを散歩した
行ってなかった方まで足を伸ばしてみたら、たくさんの人骨が散らかっていた

ビーチ沿いにはたくさんのお墓があったが、津波で壊され、中身が流されてしまったのだ

私たちは出来る限りの骨を集め、砂に埋めた

8:30、まずは私たち家族がリゾートを出発した
ガソリンが入ってる車が1台しか残っていなく、しかもその車はレンタカーだ

もっとみる
噴火被害に遭った6日目

噴火被害に遭った6日目

2022年1月20日(木)
朝からバッドニュース
ネイビーの船が1日遅れるという連絡を入手した

みんな期待していただけにがっかりだ

暫く途方に暮れた後、明日着る分の服がないので私が洗濯係になった

まだ灰が舞っているので、洗濯してもすぐ灰まみれになるが、それでも洗うしかなかった

日本大使館から電話が来て、今朝、日本大使からネイビーの一番トップの人に、エウアにいる日本人家族を船に乗せるよう通達

もっとみる
噴火被害に遭った5日目

噴火被害に遭った5日目

2022年1月19日(水)
今日も朝からリゾートの掃除に徹した

私は砂と灰だらけになってしまった食器やキッチン道具を全部洗った

かなりの量だったが、棚から床まで全部ピカピカにしたら、ケイリーがとても喜んでくれて私も嬉しかった

ナキが足首を痛めてしまって歩けなくなったので、みんなの洗濯を担当した

男達は壊れたドアを木で塞いだ

昼過ぎに、ネイビーのトラックが来て
「ここに日本人はいるか?」と

もっとみる
噴火被害に遭った3日目

噴火被害に遭った3日目

2022年1月17日(月)
本来なら今日家に帰るはずだったが
船は思った通り来ないということなので
朝からリゾートを片付ける事になった

津波が届いていない場所のドアも誰かに故意に壊されていて、椅子や電化製品が盗まれていた

オーナー達が住んでいる家の物を、後ろにあるコンテナ倉庫に移して、鍵を閉める作業をみんなでやった

どこもかしこも火山灰だらけで
本当に全てが真っ黒だった

風が吹くと、ココナ

もっとみる