マガジンのカバー画像

トンガ王国🇹🇴での暮らし

118
トンガで暮らした2年間で書いていたブログ集です。 コロナ禍でのトンガ移住から、海底大噴火など、波瀾万丈な移住生活の記録です。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

文化の違いでぶつかった

文化の違いでぶつかった

こっちの牛肉はとても硬くて、
じっくり煮込まないと柔らかくならないので
15時頃から仕込みスタート

結構な量の牛をコトコト煮込んで
たまに混ぜたり
野菜切って入れたり

まぁそりゃ長いことキッチンにいました

それを向かいに住んでる弟夫婦も見ていたので

私がずっと料理しているのも分かっていたよね

料理中に子供達が悪さして
「コラー!」ってなってるのも笑って見てたし

和やかな雰囲気でしたよ

もっとみる
楽園だらけのトンガ

楽園だらけのトンガ

トンガは170島もある島国

その中で一番大きい「トンガタプ島」に私は住んでいます

それでも島の面積は259km²で、日本で言えば色丹島や徳之島あたりに近いらしい

島国というくらいなので、やっぱり海はめちゃくちゃ綺麗

うちの近くの海も綺麗だし
少し走った先にある海も綺麗だし
反対側もめちゃ綺麗

当たり前か!笑

そこでこのビーチ達を皆さんにご紹介したいと思います

ここはHa’atafu

もっとみる
なんでもお金

なんでもお金

トンガはとても貧しい国です

なので、子供を海外へ出稼ぎに出している家がほとんど

それでも、結局家族がめちゃくちゃ多いのでご飯食べるのでやっと

日本みたいに、子供にお小遣いなんてもんはありません

でもお菓子も食べたいし、ジュースも飲みたい
欲しいものだってあるよね

そこで、お手伝いしてお小遣い稼ぎします

外掃除して5パアンガ

食器洗いして5パアンガ

洗濯物をして20パアンガ

量が多

もっとみる
人の真似が好きなトンガ人

人の真似が好きなトンガ人

誰かが良いと言うと
みんなが良いと思っちゃう人達

車も同じ車が多め

1、2年前から流行ってるムラーノ
町を走ってるとめちゃめちゃムラーノ走ってる

VOXYとRAV4も多め
CUBEとbBもめちゃ見るし

あまり他の車は見ないよ

何故なら、みんなが乗ってる車が乗りたいんだよね、トンガ人

携帯のプランも、みんなが良いって言ってるプランにするし、

お菓子もだいたい同じもの食べてる

音楽もし

もっとみる

ファカピコピコ

トンガの人って、本当に面倒くさがり屋

すぐ横になっちゃうし
そりゃー横になっちゃったら立つの面倒くさくなるよ

だからお願い事しても、すぐ誰かに頼む

12リットルのお水のボトルを買ってくることは出来るんだけど、
重すぎて家の中まで運ぶのキツいのよ

だからいつも車から下ろしてもらいたいんだけど、

水持ってきてって言うと
はいって言ってやらない

また言うと弟にやらせる

弟がそのまま甥にやら

もっとみる
アルミホイルが好きな人達

アルミホイルが好きな人達

彼らはなんでもアルミホイル使うの

保温したい時に使うなら分かるよ?

でもそうじゃない時もアルミホイル使うの

包んだり、
カバーしたり

でも何が入ってるか見えないから
色んな人が来るたびに開けたり閉めたりしてって

穴だらけになるんだよ

ラップすればレンチンだってできるし

開けなくても中身見えるし

虫からも守れるよ?

なんでそんなにアルミホイルなのかな?

聞いたところ、
アルミホイ

もっとみる
ティータイム

ティータイム

いつも夕飯を食べた後に、
「ティーしよ」
ってみんなで話すんだよ

え、夕飯足りなかったの?
ってこっちは気にするじゃん?

そんでティーは毎日じゃないの
夕飯食べたあと結構すぐにティーしたり
寝る前夜の11時とかにティーしたり
ティーの時間は日によってまちまち

朝、ティーしようって言ってることもある

え、なに?ティーって

しかも彼ら、モンモン教の人達だから
紅茶やコーヒーは飲まないし

もっとみる

社交辞令

実はトンガは、日本より社交辞令が強め

こっちが何か食べてるときに知人や家族がそこにいたら、絶対に
「お腹すいてる?」って聞く

そうすると100%の確率で
「もう食べたからお腹いっぱいだよ」
って答えてくる

それでも食べ物をたくさん渡す

全部食べる

これ、お決まりコース

素直にお腹すいた〜とか
それ食べたーいとか
絶対言わない!笑

町で人に会って、結構話したあと
また会おうね!
明日も

もっとみる