見出し画像

【注意!】これ見て、椅子に座れなくなったらごめんなさい


こんばんは!
「2018年あっという間でしたね〜」という声が今年も鳴り響いてますね。


年末になると今年の反省や、過去のこと振り返えろうと!という自己分析症候群にかかってる方も多いと思います。
僕も絶賛かかってます。(^^;;笑


今年は特に、前回の記事『メモの魔力を最大限楽しむために』でもチラッと書きましたが、自己分析1000本ノックで、日々ノートと睨めっこしてます。 


そんな1年を振り返る中、僕が習慣化に取り入れた中でも、特に高い効果が実感できたことを、記事を分けいくつかご紹介しようと思います。


全部に言えることですが、今思えば「当たり前じゃん!」と思うことでも、意外と意識しないとやらないことが多いなぁと痛感しました。


その反面、意識して習慣化していくと思った以上の効果を実感したので、是非みなさんもこれを気に習慣化の一つとして取り入れて見てください!


今回は特に超超シンプルなことですが、これだけでも今すぐ仕事や、勉強の効率はかなり上がると思います!!


目次
・椅子に座れなくなったらごめんなさい
・まずは、○○することが大切
・今後取り入れたい、今すぐできる○○習慣
・おまけ



椅子に座れなくなったらごめんなさい

座り続けるのは良くない!みたいなことは昔から言われてますよね。
では、実際どのくらい健康に良くないのでしょう?最近分かったことをまとめてみました。


座り続けるリスク
・1日に6時間座り続けると、1日3時間しか座らない人に比べ、15年以内の死亡リスクが40%増加。
・2時間が経過すると善玉コレステロールが 20%減少。
・インスリンの効果が24%減少し、糖尿病リスクが112%増加。
・心血管疾患リスクが147%増加。
・癌リスクが29%増加。
・毎日1時間運動したとしても、座りっぱなしによるダメージを相殺。
・集中力の低下。
・学習効率が落ちる。
・脂肪燃焼率も90%減少。
・不眠症や睡眠障害のリスクが増加。
参照
・『自分を操る超集中力』著:DaiGo
座り行動と睡眠障害:系統的レビューとメタ分析
調査データが証明!「座りすぎ」はガンや糖尿病に直結する



「ひぇええ!!もう分かったから!!座るの控えるよ。。。」
数値見るとパンチ力倍増しますね。もはや100%越してるという。笑


なぜこんなにも健康への害が大きいかというと、「本来人間は椅子に座って過ごすのは適していなく、座っている時は立っている時に身体的負荷が高まるから」だそうです。


当たり前なことを!と思ったかもしれませんが、意外と盲点なところでした。


まずは「自覚」が大切


もちろん、定期的に立ち上がるというのは大切なのですが、そのためにもまずは自分が1日どれくらい座っているかを「自覚」することが大切だそうです。


僕も改めて計測してみたら、1日平均7時間程座っていたので危機感を感じ、少しづつ座らない習慣を続けて行きました。


初めは早く座りたくなるのですが、慣れてくると座っている方が嫌になってきます。本当です!


僕は座ると眠くなるタイプで眠気を覚ますため、色々思考錯誤してきましたが、座らないというのは意外と盲点でした。


電車でも無理に座ろうとしなくなるので、無駄な席取り冷戦をしなくなります。


ただ、スタンディングディスクなどが無く、座りながらの作業が多い方は、30分ごとに1~3分、立ち上がって歩き回るが良いそうです。


ちなみに、2分間立つだけでも脂質、血圧、血糖値、インスリン値が低下するそうです。


是非!少しでも意図的に座らない習慣を作って見てください!



今後取り入れたい、今すぐできる「歩く」習慣


さらに、座らないだけではなく「歩く」を習慣化してから多くの効果を目に見えて実感しました。

これもまた、「当たり前」の用に聞こえますが、意外と見落としがちなんですよね。僕がそうでした。


「歩く」をより効率的に行うことで、認知能力、集中力、判断力向上に繋がるので、「これはもう歩くしかないでしょ!」となりました。


さらに、
歩く=時間がかかる。というイメージがありますが、


その時間分のコストと、運動+勉強効率UP+節約+気分向上+道端の発見。などを比べると、圧倒的に歩く方が良いという結論になりました。


先ほどと同じく「歩く」ことによっての効果もまとめました!安心材料に是非!


「歩く」ことによっての効果
・セロトニンやドーパミンが分泌。気分向上効果!
・脳由来神経栄養因子(BDNF)が放出。記憶の低下や認知症を予防!
・血液循環向上。血圧が約10ポイント減少!
・心臓発作のリスク35%減少!
・肺がん率を30%減少!
・喘息、肺疾患をやわらげる!
・骨粗しょう症や骨折になりずらい!
・イリシン放出により、カロリー燃焼、体重軽減!
・タンパク質、コラーゲンの生成。肌が若々しくなる!
・1日30分以上歩く人は、2型糖尿病、喘息、大腸がん、乳がん、子宮がんの発症率減少!
・毎日10~20分歩くことで、海馬が活性化。ストレスに強くなる!
・早歩き15分~20分以上することで、「β-エンドルフィン」の分泌。脳の、集中力、忍耐力、思考力、記憶力、創造力など、あらゆる脳力向上!
参照
・『脳は「歩いて」鍛えなさい』著: 大島清
外を歩くことで得られる、驚くべき9つの健康効果


「歩く」だけでこれだけの効果!改めて可視化してみると侮れないですね。


実際に行ってみて、歩きながらインプットをすることで、脳への定着率は高くなったと感じます。


加えて、その場でインプットしたことを、ぶつぶつ呟くことで、定着率向上にもなるので、オススメです。


まずは1駅でも良いので早く降り、歩く習慣をつけることをオススメします!



おまけ

最後に、歩いている際のインプットで活用してるアプリ紹介します


僕は基本的に以下の4つを使用してます。

YouTube:全般
Audible:音声読書
Voicy:ラジオ
Schoo:座学全般


それぞれ特徴があるので、どれを使うかは、その時の勉強内容によって変えてます。


全てに共通するポイントは、事前にダウンロード可能なので、地下鉄や電波の届かないところで使用可能です!
さらに、全て倍速(2倍速まで)があるのがとても良いです。倍速意外と重要!


講読ありがとうございました。
感想等、SNSのDMやコメントくれると嬉しいです^ ^



LINE@:しまいっぱなしの引き出し
Twitter:じゅんじゅわ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?