見出し画像

気遣いができる人になるための習慣づくりとは

どうやったら気遣いができる人になれるのでしょうか?

そんなヒントも、気遣いができる人から学べるのです。

気遣いができる人は「どうしたらいいですか?」という聞き方をしません。

その代わり次のような聞き方をします。

・こんな状況になっていますが、どうされますか?

状況報告をした上で、判断を求めてきます。言い方を変えると、判断材料をそろえて相談をしてくれます。

・こういう状況になっていますが、私は何をすればよろしいでしょうか?

判断材料をそろえて相談すると共に、指示をしやすい状況をつくった上で相談をしてくれます。

・こういう状況になっていて、私はこう思いますが、いかがでしょうか?

判断材料をそろえて相談すると共に、自分の意見を添えて相談をしてくれます。

自分の意見を添えて相談をしてくれると、本人の成長を確認することができます。

そして「今度はここまでなら任せてみようかな~」と考えられるようになります。それが結果的に本人の成長に繋がっていきます。

このように、気遣いができる人は「どうしたらいいですか?」という聞き方はしないですし、これが気遣いができる人の共通点です。

そして「どうしたらいいですか?」という聞き方をしないことが、習慣づくりに繋がっていきます。

だから漠然と「どうしたらいいですか?」と聞かずに、次のどれかを添えて相談することが大切です。

  • 「状況報告」を添える。

  • 「状況報告+指示依頼」を添える。

  • 「状況報告+指示依頼+自分の考え」を添える。

ちょっとした意識で、気遣いができる人へ近づくことができます。

コミュニケーション能力を高めるには、気遣いができる人になるための習慣づくりが大切です。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?