見出し画像

オーディオ(メロディ)をMidi化してみた

メロディを自分の声以外で付けたいと考えている。直接ボーカロイド的な編集ソフトにmidiを入力してから歌詞を入力してみたりもしたが、歌詞と歌い方の当てはめ方が悪いのか時間が掛かった。それともmidiのメロディの音階が違うのかなど迷った、そこで、midiだけは事前にデータで用意できないかと思い取り組みを始めた。

例えば、オーディオ→Midi変換のソフトウェアはあるのか

どうやら、オーディオをmidiに変換してくれる有料ソフトウェアもあるようだ。これを使えば、後、初音ミク的な編集ソフトにmidiを流し込んで歌が作れるのではないだろうか。

上記、検討の仕方だけで本当に良いか?

-ブレインストリーミング-

しかし、購入して何とかしようとする前に、まずは、今まで買ったソフトで出来ないか調べてみてもいいのではないか?買う前に既存のソフトウェアを調べてからでもいいのではないか?
(※無駄な出費を抑えられる可能性がある。逆に自分の性格上、買ったら調べもしないで使っているし、何か目的に達せられないとイマイチだなぁとお蔵入りで寝かせることが多い。)

と、思い直せたので本当に良かった。今までの有料ソフトの機能を調べないのは早計だった。
(※直感的な性格であるがゆえ、どこかで過去の事例や過去のやり取り、考え方を振り返るのは大事であると反省させられた!)

※もちろん買って済ますことは選択肢の一つとしてありだが、上記のように買う必要がないのに買ってしまおうとする自分のよくない癖である。

過去に購入していた有料ソフトウェアで解決した

結果、過去に購入していた有料DAW「Logic Pro」で解決した。
(Logic Proスゲー!)

flex pitchデータからMIDIトラックを作成

Logic Proで試したこと

1.自分の声を録音して、midi化した。思った以上に声がブレるので、その分、midi化もブレやすく、メロディの音階とは違うmidiの音も出力された。これでは効率が悪い。自分で音を探してmidiを打ち込んだり、歌は諦めてギターで弾いて録音したり、諦めて歌を吹き込んだ方が早い。

2.今度はギターの音を鳴らしてmidi化した。1よりもmidi化した時の余計な音は少なくなった。空調を切って静かにしたのも良かったのかもしれない。あと、フレーズ単位で録音するのが良さげかもしれない。

flex pitch
クオンタイズの実施(Q)とベロンシティの音は上げておくこと

まとめ

これで、midiのメロディは作成出来るので音源によるmidiは作成出来ると思う。この記事はmidi変換するところまでなので完了とする。なお、当初の目的であるボーカロイド的なソフトウェアにスムーズな作業で歌わせるところまでは達成していないので別な機会で記事を書く。

参考

LogicPro

PCに限らずな問題解決手段に到達するまでの思考方法

ソフトウェアやPCの取り扱いも同じ話なのだが。
・基本は今あるもので出来るか確認をする。
・次に買わなくても自分で何とかすれば出来るはずだ(時間は掛かるが自分で作るという選択肢、別な代替案で用意する選択肢)
・最後に掛ける時間をお金で買い時短する。

おわり!