e

ざっくり、IT関連全般をサポートする人。過去に「ICT / Office / プログラミング / 情報処理」講座の講師、ソフトウェア開発技術者 / プログラマー / 個人的備忘録→https://educator.tokyo/

e

ざっくり、IT関連全般をサポートする人。過去に「ICT / Office / プログラミング / 情報処理」講座の講師、ソフトウェア開発技術者 / プログラマー / 個人的備忘録→https://educator.tokyo/

最近の記事

今週の「学び」と「アウトプット」について

ビジネスの試算をする(12/13)AIとでも試算をしてみるといい。僕は今回、geminiとしてみた。2.0が試験運用でリリースされていた 僕は基本的に事前調査をしないで右脳(直感)で動く人間なので失敗が多い。 ただ、時に拙くても計算、シミュレーションをすると、失敗を未然に防ぐことが出来るので、シェアする。 よく、一発逆転を狙おうとするのだが、noteでも中々、上手くはいかない。才能とかの言葉で置き換えられたら、それでおしまいので、もう少し粘る。 僕は有料noteを販

    • 【お知らせ】Gemini API Clientをリリースしました

      Claude先生に作ってもらいました 当初はWebでリリースしようとしたのですが、node.jsをレンタルサーバがサポートしていなかったので、急遽、Electronでデスクトップアプリケーションに移植しました お知らせ不具合修正 追加のテキスト入力の部分がプロンプトに反映されておらず、gemini apiに送信されていませんでした。ビルドし直しましたので、必要な人は再度ダウンロードをお願いします。2024.12.21 機能新しい価値の提供 こちらが認識している、Ge

      • 今週の「学び」と「アウトプット」について

        今、検討しているアプリが出来上がれば、もう少し編集作業が楽になりそうなので、興味ある人はお待ちください。たぶん、今の推論サービスでは出来ないことだ。この記事の延長の話です。 LogicProから音が出ないのはなぜか?(12/8)急にLogic Proからプラグインの音が出なくなった。すごいストレスがやばい。i/f(AG06MK2)は普通にyoutubeで出力は聞こえるのに 流石に今回はLogic Pro側の問題だろうと OSをアップデートするときにgarage bandを

        • 音声の類似性を評価するモデル「Audio Proximity Network(仮称)」の開発について

          音声の類似度を評価するためのファーストモデルとして「Audio Proximity Network(APN)」を開発しました 【概要】 APNは音声の特徴を深層学習で分析し、音の類似度を評価するモデルです。このモデルを音楽演奏の分野に応用することで、演奏者が目標とする音色やフレーズにどの程度近づいているかを客観的に把握できることを目指します。 【モデルの特徴】 ・音響特徴量の抽出による類似度の定量化 ・深層学習を用いた特徴空間での比較 ・数秒単位での時系列分析 【開発状

        • 今週の「学び」と「アウトプット」について

        • 【お知らせ】Gemini API Clientをリリースしました

        • 今週の「学び」と「アウトプット」について

        • 音声の類似性を評価するモデル「Audio Proximity Network(仮称)」の開発について

        マガジン

        • ゆるプロ!
          120本

        メンバー特典記事

          【プログラミングの極意】プログラミングの勉強に疑問を覚えたら読む話

          将来に向けてプログラミングを学ぼうとテキストを買って勉強し始めたのはいいけど、勉強しているうちにテキストの内容が何の役に立つのか疑問に思ったことはないだろうか? もっと言えば、このまま勉強していても見通しが立たないと思っていないか? 自分もまったく同じ状況になることが多々あり、長い間、何が問題なのか理解できなかったが、プログラミングを始めてから15年くらい経ってようやく、それなりに納得できる説明をできるようになった 意義を見出せなくなれば、自然とモチベーションは下がるも

          【プログラミングの極意】プログラミングの勉強に疑問を覚えたら読む話

          メンバーシップのスタンダードプランの開設について

          こちらは、メンバーシップに関する記事です メンバーシップについてメンバーシップの名前 Learning for a small happiness 「学びが人に小さな幸せを与えてくれる」という思いで命名しました メンバーシップの概要について プロフィール / Profile プランについてプランの名前 スタンダードプラン 500円/月 プランの概要 どんな記事を提供しているのか?プログラミングの記事が多いですが、読むことで少しハッピーになれる記事を公開してい

          メンバーシップのスタンダードプランの開設について

          自分の記事は誰に読んでもらうといいのか?

          散歩をしていたら、ふと、こんなことを考えていた 僕の記事は誰が読んだらHappyになれるのか? 実は、喜ぶ人に届けられていないのではないか?(その人は僕の記事の存在を知らない状況) と思ったので、どうやったらアプローチできるか考えてみた 超、実験的ではあるが、うまくいけばいいなと思って実行する これは僕の考えたアイディアです。結果が保証されるとは限りません 経緯過去にユーザーのニーズは何か?何を書けばいいかなどとChatGPTに聞いたことがあるが一般的な回答しか得

          自分の記事は誰に読んでもらうといいのか?

          LLMの取り扱い

          若干、ヒントを書いている なぜ、CPUで処理をするのかGPUではなくCPUで処理することを前提で書いている<br> 一般ユーザーはよいグラボを持っている人は少ないのではないか<br> 大衆化には程遠いのでCPU処理は重要だと思っている<br> ChatGPTなどの主流のサービスはプラットフォームとして提供されているため、ユーザー側のPCのスペックはあまり意識しないで済む<br> 一方で、ローカルPCで手軽に実行、開発、配布、使用したい llama.cppでConvertで

          LLMの取り扱い

          プログラミングの書籍は必要か

          プログラミングの書籍は必要か

          Bluetoothを経由したデータを自動的にテキストデータに変換する

          前回はこちら

          Bluetoothを経由したデータを自動的にテキストデータに変換する

        記事

          【お知らせ】Circle Click Gameをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました (ゲームの仕様はオリジナルで考えました、PC専用) 15秒間のうちにいくつの円をクリックできるかを競う、反射神経のゲームです。大きな円(1点)、中くらいの円(2点)、小さな円(3点)で得点が違います。円は大きな円から消えていきます。一見、小さな円を優先的にクリックすれば得点を稼げるように思えるかもしれませんが、円の表示位置がランダムのため一概にそうとは限りません 公開リンクはこちら おわり!

          【お知らせ】Circle Click Gameをリリースしました

          ギターアンプシミュレータをリリースしました

          【新製品発表】ギターアンプシミュレータをリリースしました ※無償の機能制限版も同時リリース コンセプト「音の変化が感じられるツマミだけを実装する」という考えで設計したギターアンプシミュレータです。 各ツマミは、回すことで明確な音の変化を実感できます。 機能クリーンなギターアンプシミュレーション シンプルで直感的な操作性 4つの実用的なコントロール Gain:入力信号のゲイン調整 Bass:低域のコントロール Middle:中域のコントロール Treble:高域の

          ¥2,980

          ギターアンプシミュレータをリリースしました

          ¥2,980

          【お知らせ】ギターアンプシミュレータ(機能制限版)をリリースしました

          サンプルこちらからお聴きください コンセプト「音の変化が感じられるツマミだけを残す」という考えで設計したギターアンプシミュレータです。 今回の機能制限版では、シンプルに「音だけ」で勝負する仕様としました。 製品版には「意味のあるツマミ」を実装していますので、基本的な音質を確認いただいた上で、 より詳細な音作りをしたい方は製品版もご検討ください。 機能・クリーンなギターアンプシミュレーション ・VSTとAUプラグイン対応(MacOS、Windows) ・シンプルで直感

          【お知らせ】ギターアンプシミュレータ(機能制限版)をリリースしました

          【お知らせ】じゃんけんゲームをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました 公開リンクはこちら おわり!

          【お知らせ】じゃんけんゲームをリリースしました

          【お知らせ】MIDI Keyboardをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました midiキーボードを高速で打鍵すると音が鳴り続けることがあるので、そのときはF5キーでリフレッシュしてください (PC専用) 公開リンクはこちら おわり!

          【お知らせ】MIDI Keyboardをリリースしました

          今週の「学び」と「アウトプット」について

          AIを導入してから開発言語の幅が広がった(11/30)昨年から今年に入って開発言語の幅が広がった。特にClaudeを利用し始めてからの1カ月は異常なスピードで自分が経験したことのない新たな言語を使うようになっている 昨年 Python Electron 今年 FLASK FastAPI HTML/Javascript/CSS React Native+Expo React C++ JUCE perl PHP SQLite 結局は開発上、既存言語

          今週の「学び」と「アウトプット」について

          【お知らせ】GanttChartをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました 今回は「人月の神話」を自分の中で解釈した結果を元にして作ったガントチャートとなります。「人はそれぞれ能力が違うので人月という単位では表現できない」がコンセプトになっています。 機能 予定の入力 実績の入力 予測期間 実績と予定の差を利用した係数を元にした新規タスクの予測期間(早ければいい、遅ければ悪いを示すものではありません) ファイルの保存 ファイルの読み込み カラーバーによる可視化 利用の注意 バーが1年表示なの

          【お知らせ】GanttChartをリリースしました

          【お知らせ】rhythm sequencerをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました ギターのリズム(ストローク)を把握するために、普通のシーケンサーとはちょっと違うように出来ています 公開リンクはこちら おわり!

          【お知らせ】rhythm sequencerをリリースしました

          【お知らせ】ミラーテキストコンバーターをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました ただ、横反転させるだけです 公開リンクはこちら おわり!

          【お知らせ】ミラーテキストコンバーターをリリースしました

          【お知らせ】プログラミング概念マップをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました プログラミング関連は流石に詳しそうだなと感じました これを他の要素に置き換えて全体像を把握するときに作成してもらおうと思います 公開リンクはこちら おわり!

          【お知らせ】プログラミング概念マップをリリースしました

          【お知らせ】Number Navigatorをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました マインスイーパーライクなゲーム 公開リンクはこちら おわり!

          【お知らせ】Number Navigatorをリリースしました

          【お知らせ】Pixel Craftをリリースしました

          Claude先生に作ってもらいました 描いた画像はPNG(透過・透過なし選択可)で保存できます 公開リンクはこちら ※すいません、スマホは対応していないのでpcで確認してください。cssの設定の問題です。 スマホでさわりたくなったので対応させました。 おわり!

          【お知らせ】Pixel Craftをリリースしました