見出し画像

中古マンション買うぞと思い購入チェックリスト作ったら200項目あって絶望の独身アラサー

なんかもう いよいよ自分結婚しないだろうなと思って、中古マンション買うぞ!って思ったんです。少なくとも10年以内、30代のうちには結婚することはないかなーって。40代になったら結婚できるかも?という謎の期待がまだあるんで、「最低でも10年は住んで将来的には売却する可能性がある」という感じで中古マンションを探し始めました。

実家が賃貸で、祖父母の家は私が生まれた時からずっと同じ一軒家に住んでるので、周りで住宅購入の経験がある人がいない・・・

手当たりしだい本を読んでみることにしたんです。

まずはこれ。

「売却前提で」マンションを購入する時の着眼点がとてもよくまとまってました。売却するということは、「資産価値が落ちない」マンションを買う必要があるわけですけど、じゃあ「マンションの資産価値って何で決まるの?」ってことの答えがここに全て書いてあります。
マンション購入について書かれているサイトや書籍は、情報が売却が前提じゃなかったりするので、これから色々な情報を見ていく上で、情報の取捨選択をする物差しが自分の中でできたのがめちゃくちゃ良かったです。1冊目に読むのにとてもオススメ。

続いてこちら、

マンション購入に向けて具体的に何をすればいいかが書いてあるのかがこの本でした。例えば、マンションの販売価格が適切かどうかを調べるためにはこのサイトを見るといいよ、とか、住宅ローンのシミュレーションを不動産仲介に頼まなくても軽く自分で調べておける方法があるよ、それはこのサイトだよ、とか。行動に移しやすい情報が満載でよかったです。

続いてこちら、

これはもうずーっとお金の話。マンションを買うときに何にお金がかかっているのか、そのうち先に現金で払っておいたほうがいいお金は何で、後からローンで返済してOKなお金は何で、それぞれいくらかかるのか、みたいなことが書いてあります。特に、リノベーションを伴うマンション購入は、不動産仲介やローンを組む金融機関の選び方にコツがあったりして、「マンション買ってからリノベーションのことを考えればいいや」は絶対NGってことがよくわかりました。

続いてこちら、

もはやここまで来ると、そんなに新しい情報が出てこなくなるのですが、第4章の「中古マンションのリフォームはここで決まる!」で、具体的にどういうリフォームをみんながしているのか、実際の間取り図やカラー写真を使って解説されてるのが他にはない情報でした。今なんとなく「リノベーション はしたい」って思ってるんですが、具体的何をリノベしたいのか自分でもイメージがついていなかったので、これはこれで有益情報のある本でした。


で、通勤電車での時間を使って4冊本を読み込み、家に帰ってから、それぞれの本に書いてあった、「マンション購入の際に気をつけたほうがいいこと」みたいなのを、一つずつエクセルに書き込んでいたんですが・・・

200項目以上あるよ・・・!!!!???!?!?!?

まじでマンション買ってる人ってこれ全部加味して買ってんの!?
凄すぎなんだが!?

そんなトリッキーなことは書いてないですよ?
例えば、マンションの管理体制がどうなっているか調べる、とか、自分の収入から返済可能な金額を試算するとか、そんなことをポチポチ書いてたら気づいたら200項目に・・・

夫婦でマンション購入してる人たちって、この作業を話し合いながらやってるってことですよね?ストレスえぐぅ?!
最初のマンション購入が1人でよかったかも!?という謎の自己肯定!?

いやーすごい。この作業を夫婦で乗り換えられたらめっちゃ繋がりが深くなりそう。けど1人でこの200タスクさばくのしんどすぎるんだが?

マンション購入の期間だけ、相談に乗ってくれる擬似旦那みたいな人ほしい。相談に乗ってくれて、私が見落としてるポイントがあったら的確に教えてくれて、旦那だから私の好きなものとか知ってて、「これは世那にあってると思うよ」とか言いながら間取りとかリノベの内容決めて、まぁ支払いも住むのも最終的には私1人なんだけど、もしかしたら不動産仲介とかこれから行ったら独身女だしなめられるかもしれないし、一緒に行ってくれる、旦那という設定の男ほしい。


近い将来結婚の予定なさそう!からマンション購入が始まったのに、ここに来て擬似旦那を欲している・・・

独身でマンション買ってる人にこの先の人生で出会ったら、全員「師匠」って呼ぼう。

くぅ・・・頑張るぞぅ。

サポートに興味を持っていただきありがとうございます。いただいたサポートは自分の日本茶ブランドを作るための資金として使わせていただきます!