編集工房edico|よみかき室

読んだり/かいたり/つくったり。編集工房edicoの編集拠点・佐賀駅そばの「よみかき室…

編集工房edico|よみかき室

読んだり/かいたり/つくったり。編集工房edicoの編集拠点・佐賀駅そばの「よみかき室」のことなど。 別ブログhttp://avocaho.jugem.jp/(高橋香歩)

マガジン

記事一覧

多久市での著者の方との打ち合わせ。その本を読むたび素朴な問いが生まれる。それに答えてくれた際、ふと次作のお話が飛び出した。介護についてのお話。それも、介護「される」側からのお話。またまたぐっとくるものがあって編集したい欲にかられた。個人に潜む大切な思いがそれぞれにあると感じた。

心の中にリマインドはあったものの、またもや短期集中となってしまった。具体化する作業がまず遅すぎた。企画の検討から修正、決定まで2日半ほど。平均睡眠5時間ほどで3日費やし、原稿作成、動画収録、編集、納品。今回の作業時間は15時間+40時間といったところ。

・職業訓練の生徒さん作品の採点
・NPO法人Nさんより封筒のリニューアルの相談→印刷会社から封筒の色見本・サンプル取り寄せ
・自治体の年度末報告書の冊子印刷入稿。

印刷物やデザインが必要な時、たまに相談される。プロボノ的な立ち位置が結構気に入っている。和田さんのおかげ。

佐賀の駄菓子・玩具卸 高橋商店のその後

2023年が終わりを告げようとしています。 先日、長崎の本屋ウニとスカッシュさんにお邪魔して…

今日は
・食品シールデータ2種入稿
・書籍データ入稿
を済ませる

「なつかし古本市」第2弾を開催しました→次回は4/29開催

築65年の高橋商店の片隅で「なつかし古本市」を4月8日(土)に開催。第一弾の終了後、第二弾の…

高橋商店の片隅で「なつかし古本市」をお試し開催しました→次週4/15も開催

昨日は急遽佐賀市の高橋商店の片隅で「なつかし古本市」を開催しました。ご来場やご出店、ご協…

NGと言われている政治と宗教の話

宗教との小さな接点 宗教とそれに類するもの わたしにはそれらとの小さな接点がいくつかある…

マダムの夢~佐賀県をフェアトレードタウンに~

半世紀にわたり国際ボランティアを続けるマダム 服づくりに生きる作家さん 自己破産のち南阿蘇…

「なりたい自分」があるんなら

夜、書店での勤務後、仕事場のよみかき室に寄ったらまた寒い道を帰りたくなくて、そのまま泊ま…

「読めない」人

帰宅後、テレビを見ながら、Yが何気なく言った言葉 「日本語もろくに読めない同級生がいてね」…

絶望がいっぱい

いろんな事情があり夫と離婚して子どもと二人暮らしになった母親。 
 なんの保証もなくこれか…

選挙は誰に投票しても同じ?

同級生や知人に市議がいたり、以前、衆院選や県知事選の広報のお手伝いをしたりしたことがきっ…

100

こんな風にして叶うもの

小谷美紗子さんの曲のタイトルではないけれど、ある起点からの「コトの顛末」を書き出してみた…

いいカラダになる

生クリームが好きで、なめらかな見た目や舌ざわりに魅了されていた。でも、ふと疑問に思い、そ…

本で旅をする

『はじめての編集』(菅付雅信 /アルテスパブリッシング)はわたしが編集の仕事を自由にやって…

多久市での著者の方との打ち合わせ。その本を読むたび素朴な問いが生まれる。それに答えてくれた際、ふと次作のお話が飛び出した。介護についてのお話。それも、介護「される」側からのお話。またまたぐっとくるものがあって編集したい欲にかられた。個人に潜む大切な思いがそれぞれにあると感じた。

心の中にリマインドはあったものの、またもや短期集中となってしまった。具体化する作業がまず遅すぎた。企画の検討から修正、決定まで2日半ほど。平均睡眠5時間ほどで3日費やし、原稿作成、動画収録、編集、納品。今回の作業時間は15時間+40時間といったところ。

・職業訓練の生徒さん作品の採点
・NPO法人Nさんより封筒のリニューアルの相談→印刷会社から封筒の色見本・サンプル取り寄せ
・自治体の年度末報告書の冊子印刷入稿。

印刷物やデザインが必要な時、たまに相談される。プロボノ的な立ち位置が結構気に入っている。和田さんのおかげ。

佐賀の駄菓子・玩具卸 高橋商店のその後

2023年が終わりを告げようとしています。 先日、長崎の本屋ウニとスカッシュさんにお邪魔して…

今日は
・食品シールデータ2種入稿
・書籍データ入稿
を済ませる

「なつかし古本市」第2弾を開催しました→次回は4/29開催

築65年の高橋商店の片隅で「なつかし古本市」を4月8日(土)に開催。第一弾の終了後、第二弾の…

高橋商店の片隅で「なつかし古本市」をお試し開催しました→次週4/15も開催

昨日は急遽佐賀市の高橋商店の片隅で「なつかし古本市」を開催しました。ご来場やご出店、ご協…

NGと言われている政治と宗教の話

宗教との小さな接点 宗教とそれに類するもの わたしにはそれらとの小さな接点がいくつかある…

マダムの夢~佐賀県をフェアトレードタウンに~

半世紀にわたり国際ボランティアを続けるマダム 服づくりに生きる作家さん 自己破産のち南阿蘇…

「なりたい自分」があるんなら

夜、書店での勤務後、仕事場のよみかき室に寄ったらまた寒い道を帰りたくなくて、そのまま泊ま…

「読めない」人

帰宅後、テレビを見ながら、Yが何気なく言った言葉 「日本語もろくに読めない同級生がいてね」…

絶望がいっぱい

いろんな事情があり夫と離婚して子どもと二人暮らしになった母親。 
 なんの保証もなくこれか…

選挙は誰に投票しても同じ?

同級生や知人に市議がいたり、以前、衆院選や県知事選の広報のお手伝いをしたりしたことがきっ…

100

こんな風にして叶うもの

小谷美紗子さんの曲のタイトルではないけれど、ある起点からの「コトの顛末」を書き出してみた…

いいカラダになる

生クリームが好きで、なめらかな見た目や舌ざわりに魅了されていた。でも、ふと疑問に思い、そ…

本で旅をする

『はじめての編集』(菅付雅信 /アルテスパブリッシング)はわたしが編集の仕事を自由にやって…