見出し画像

「こんなサービスを待っていた!」現場からの反応が原動力。業界未経験から1人目のインサイドセールスへ。(EDEYANS Interview)

EDEYANS 人事の野口です。
今回は、セールスマーケティング部インサイドセールスを担当する西嶋さんのインタビューです。

専門商社→リクルート→マネーフォワードグループのセールス職として活躍されてきた西嶋さん。
「客室清掃管理システム(SaaS) × 客室清掃オペレーション」を提供するデジタル清掃サービス「Jtas」によって、ホテル客室清掃の働き方を変革しようとする挑戦に面白さを感じ、EDEYANS には昨年9月にジョインされました。

「Jtas」セールス最前線を担う西嶋さんに、仕事内容ややりがいを伺いました。


"1人目のインサイドセールス" は手探りからのスタートだった

ーー 業務内容について教えてください。
セールスを担当しています。
現状は、インサイドセールス(以下、IS)としての役割が大きく、EDEYANS 1人目の IS として活動しています。責任の重さには身が引き締まるところがありますが、自分自身の働きが「Jtas」の拡販に大きくインパクトを与えていると実感できるポジションです。

ーー 1人目のインサイドセールスとのこと、現在はどのように営業されていますか?
まさに手探りからのスタートでした。当然リストもないので、宿泊予約サイトから営業先をリストアップし、片っ端から客室清掃オペレーションの営業電話をかけていた時期もありました。泥臭い作業ではあったのですが、それによって地域によるニーズの違いに気づいたり、データベースを蓄積できている実感を持っています。

ーー 手探りで手を動かしながら、仮説検証を続けているわけですね。
そうなんです。トークスクリプトも、お客様にどんな風にお伝えするのが一番受け入れてもらえるのか模索しました。他社では仕組み化されていることも、EDEYANS では1から構築していく必要があるので大変なこともあります。ただ、成果を出せたときの喜びも格別です。

ーー 西嶋さんは Slack でテレアポ実績を報告してくださっていますが、日々、目覚ましい成果を上げていますよね!みんな西嶋さんからの日々のアポ獲得報告を楽しみにしています。
そう言っていただけると嬉しいです!
1人で進めていると不安になることも多いですが、代表の片山さんをはじめ、メンバーから「今日もお疲れ様です!やりましたね!」などと声をかけていただくことも多く、やりがいにつながっています。

セールスだからこそわかる「Jtas」の魅力

ーー Jtas に対する市場の反応はいかがですか?
非常に好感触で、「こんなサービスを待っていた!」「ここまで多様な機能を包括的に提供するサービスは珍しい」とよくフィードバックをいただきます。
一方で、これまでの客室清掃オペレーションに疑問を持たず、デジタル化・変化を諦めているホテルも少なくありません。その壁をどう突き崩すかが、今後の課題だと感じています。

EDEYANS が客室清掃オペレーションも提供している会社であり、現場の課題を熟知した上で企画・開発した SaaS であるからこそ、市場のニーズと課題を的確に捉え、私たちだからこそ解決策を提供できているんだと、自信を持って訴求できています。

おわりに

ーー EDEYANS で働く中で嬉しかったエピソードはありますか?
EDEYANS で高い成果を出し、クライアントホテルに対して価値提供するためには、業界や現場への高い解像度が鍵を握ります。私自身は業界未経験からのスタートでしたが、入社から半年が経過し、ようやくメンバーと専門的な話ができるようになってきたと思うとすごく嬉しいです。

ーー 記事を読んでくださった方にメッセージをお願いします。
私のモットーは「仕事は楽しくやらなきゃ意味がない」です。
EDEYANS で働くのは裁量も責任も大きく大変さもありますが、やりがいと楽しさがそれを大きく勝ります。

・一方的に課された数字やノルマのプレッシャーで苦しんでいる
・お客様のニーズに応えるサービスではないと気づきつつも、渋々おすすめしている

そんな "楽しくない" セールスをしている人は、EDEYANS を一度ご検討ください!

取材企画・協力 / 世界線株式会社

この記事が参加している募集

#入社エントリ

2,941件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?