マガジンのカバー画像

住宅経営・仕事の指南書(記事編)

32
ビジネスに関わるコラム。どちらかと言うと一刀両断!
運営しているクリエイター

#営業

プロとして

プロとして プロフェッショナルとはどういう事だろうか。某公共放送の番組に「プロフェッショ…

サービスとは

サービスとは バスに乗った際にウトウトしてしまって、文庫本を忘れてしまった。JR線に乗り換…

引けない戦い

引けない戦い 人間くさいと半端物の違い。蔑まれて(さげすまれて)、罵倒されて、ようやく強…

変化と進化

変化と進化 〇〇と△△という風な題材が多くなった。しかしながら、AI技術というのは楽ちんか…

知性と品性

知性と品性 お笑いコンビである芸人のスピードワゴンと言えば、井戸田氏の「ハンバーグ」と呼…

「量」と「質」を考える。

「量」と「質」を考える これらの言葉は理屈では必ずしも対義語でないが、社員の育成だとか評…

目的と手段を徹底的に意識しよう

「目的」と「手段」を徹底的に意識しよう。 ビジネスの社会でも普段の生活環境においても、この目的と手段というのは、思考として意識するかしないかで大きく結果が変わることになるでしょう。 例えば「営業」  販売することが目的となった場合と手段になった場合では、販売することは手段のわけだから、目的が見えていないことになる。つまり、なぜ販売しなければならないのか。この理論からすれば、お客様が存在するわけだから、そのお客様が何かしらの問題や課題を抱えていることを「解決」するために「販売

カスタマージャーニーマップ

カスタマージャーニーマップ 最近また流行っているというか注目されているようだが、端的にい…

専門的インテリジェンス②

企業によって社員研修というのがあると思われる。会社の規模や人数に関係なく、やはり新人社員…

専門的インテリジェンス①

職人=クラフトマン。英語の方がカッコ良いと思うのだが、世界から見れば「職人」という日本語…

営業を科学する②

企業である以上、事業に対して何かしら集客(方法)を行っているので、これらに対しての「反響…

営業を科学する①

初対面含め感触が良いお客様だから「大丈夫」だという言葉が返って来る。「大丈夫」という明確…

リーダーとマネジメント②

旧来の組織マネジメントである「権力」と「威厳」から「尊敬」と「共感」へ移行した現代と意味…

思考のコンパスを鍛えよう②

思考のコンパスを鍛えよう② 管理する側も管理される側もストレスになってしまっているのではないか。 アメリカで「静かなる退職」(=Quiet quitting)という考え方が広まっているそうだ。 これは「実際に仕事を辞めるわけではなく、必要最低限の業務をこなすものの、仕事への熱意が低く帰属意識も薄い会社員を指す」という意味合いだそうだ。テレワークなどの在宅勤務が広がる中、会社との繋がりやコミュニケーション不足という背景もあるようだが、こういう考え方はアメリカだけでなく、中国など