マガジンのカバー画像

日本のサポーター論の入口

110
サポーターとは誰で何をしている人たちなのか。日本固有の文化とサッカーが融合して生まれたサポーターカルチャーを文章化した。日本のサポーター論の入口を紹介する。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

1993年6月の「2-0は危険なスコア」。あの伝説のルーツを探る。

1993年6月の「2-0は危険なスコア」。あの伝説のルーツを探る。

日本政府は2020年5月14日に、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を、東京都や大阪府などを除く多くの地域で解除した。5月14日は1993年にJリーグが開幕した5月15日の1日前。2020年5月15日にはJリーグ公式YouTubeチャンネルでネットイベント「みんなで93年Jリーグ開幕戦を観戦!Stay Home, 原さんと一緒に #おうちでJリーグ 」が開催された。多くのサッカーファンが観戦防止の

もっとみる
「アウェイ飯の思い出」で知った遠征の素晴らしさ

「アウェイ飯の思い出」で知った遠征の素晴らしさ

サポーターは応援活動を続ける中でたくさんの経験をする。スタジアムは社会の縮図で、人生経験を短期間に圧縮して出来てしまうような濃厚空間だ。そんなサポーターの経験の中でも、特に、アウェイ遠征は人生を豊かで楽しいものにしてくれる。アウェイ遠征は旅。旅といえば食の楽しみ・ご当地グルメだ。でも美味しい、楽しいだけじゃない。

実を食べるとき、その木を植えた人を思う。
「実を食べるとき、その木を植えた人を思う

もっとみる