見出し画像

右脳左脳右往左往

アイデア発想法をワンシートにしようと
いうことで作成を進めている。
私のバイブルでもある本を軸に
右脳型発想法と左脳型発想法に分けて
シートをつくっている。
右脳型が直感や感覚志向の発想法で
左脳型が論理志向の発想法となっている。
右利きが左脳型の論理思考
左利きが右脳型の感覚思考とも言われるが
どうなんだろう?
私は元は左利きで矯正されたので
用途によって利き手がかわる
交差利きというやつらしく
どっちが優位なのかわからない感じで
今まで生きてきた。
論理も感覚も絶頂超現実!っちゅーことで
まとめちまおう。
論理志向の左脳型発想法から
シートの作成を始めたが
「論理的」なので
すごくワンシート化しやすい。
逆に感覚志向の右脳型は
どんな感じになるのか楽しみである。
左脳型と右脳型の両方を完成させたら
「発想法を発想する」というコンセプトで
超現実珍談士サルバドール・ヱビによる
第3のシートとなる
超現実アイデアワンシートも
作成する計画である。
ワンシート化してパソコンで
カチャカチャアイデアを出すよりも
本当は白地のノートでペンであれやこれや
考えるのがベストな方法であるとも思う。
デジタルがアナログを超えることはない。
その点も忘れず考えていこうっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?