高野橋司郎

旅の多い生涯を送っている所です。

高野橋司郎

旅の多い生涯を送っている所です。

マガジン

  • 【株式会社自分の履歴書】

    【株式会社自分】CEOの過去の話、経験談について書いた記事をまとめました。

  • 【株式会社自分の社長室】

    気軽に書いた記事をまとめています

記事一覧

鼻毛、ダメ、絶対

どうも、こんにちは。 この記事に辿り着いた特に男性のあなた。近くに鏡があったら一旦記事を読むのをやめて鏡の前まで行ってください。そして鏡に顔を近づけ、鼻毛が出て…

高野橋司郎
2週間前
1

1日1歩進むということ

どうも、こんにちは。 日々、もう少し賢くなりたいとか、もう少し有能になりたいとか、そういうことを考えながら少しでもためになりそうなことをやっているのですが中々急…

高野橋司郎
2か月前

人は1日に1歩しか進めませんが、その1歩を進まないと自分が行きたい場所に行けないというのもまた事実だと思います。とにかく今日も一歩。

高野橋司郎
2か月前

音楽をやっていて思うのはやっぱり自分は少しずつしか成長出来ないんだなぁということです。難しいフレーズはゆっくりから何度も何度も練習しないと吹けません。でも逆に、少しずつやればいつかは出来るようになることも確信しています。

高野橋司郎
2か月前

4ヶ月ぶりにオーケストラの演奏会に出ました。今回は1週間本気で練習出来たので沢山吹けて楽しかったです。ですがまだまだ荒削りだったのでもっと細く一つ一つこだわりたかったです。どれだけ細かい配慮をしているかがその人の能力を測れる指標の1つだと思います。

高野橋司郎
2か月前

最近気づいたことは、自分にとって最も体力が回復する睡眠時間帯は朝の9時頃ということです。この時間帯に2度寝をすると心身共に回復し、逆に長期間この時間に寝れないと体調が悪くなりやすくなります。意外と重要な2度寝、大切にしようと思います。

高野橋司郎
2か月前

続いて、論語と算盤を読み始めました。これはいつか途中まで読んでいたのですが、しんどくなって挫折した記憶があります。
福沢諭吉を読んだので今度はそこまで文体に重さを感じず、最後まで読めそうな気がします。

高野橋司郎
2か月前

春ですね。近頃は自分の無能さに悲しくなることが多いです。忘れ物はするし、効率は悪いし、感情は不安定で何もかも上手く出来ません。
ですが、自分が有能であると思い込んで現実逃避をする方が悲しいので今日もほんの少し学び、磨き、誰かに優しくしてみようと思います。よろしければ皆さんもぜひ。

高野橋司郎
2か月前

松山にて。 【元祖・宇和島鯛めし】丸水

どうも、こんにちは。 松山に来たらやっぱり鯛めし、食べたいですよね。 松山に来るのはまだ5回目くらいですが、今回訪れた鯛めし屋さんが美味しかったのでその話でも。も…

高野橋司郎
2か月前
6

「孫子」を読んでいるのですが、かの有名な風林火山の一説が出てきて感動。それにしても漢文は難解ですね。読み下し文でも意味がわからず、ほぼほぼ現代語の解説文しか読めてません。
意外と分量は少ないので、すぐ読み終わりそうです。

高野橋司郎
2か月前
2

春ですね。企業では決算や棚卸しをすると思いますが、自分も次の休みでは棚卸しをしようと思っています。簡単に言うと大掃除と家計の整理ですが。
節約の基本は自分の持ち物を最大限有効に使うことだと思います。

高野橋司郎
2か月前
1

ゴルフ、上手くいかない時のメンタルの建て直し方がめっちゃ大事ですね。まだまだ初心者なのでとにかく最後まで諦めずに周り切るのが大変です。もっとラウンドせねば。

高野橋司郎
2か月前

人間の生まれ持った能力はやっぱり個々人でさほど変わりは無いと思っていて。ただただ毎日のほんの小さな積み重ねが積分されていってある時点で見ればある程度の差になっているのかな、と。
できることをちゃんとやるってことがいかに大切で難しいか。

高野橋司郎
2か月前

毎日小さなことでもちょっとずつやろうということで、こうして毎日呟いています。Noteはアフィリエイトの記事も書いてるしもしかしたら収益に繋がるかもしれないので。実益があるかは分からないし、無意味かもしれないけど、まあやるしかないですね。頑張ります。

高野橋司郎
2か月前

「学問のすすめ」もう少しで読み終わりますが、おすすめです。文体は固いですが慣れるとサクサク読めます。内容も多くの人にとって役に立ちます。語彙も面白いし喩え話もわかりやすいです。
最初のハードルは高いですが、ぜひ。

高野橋司郎
2か月前

意外と当たり前のことってできないですよね。部屋を常に綺麗にしておくとか、毎日身だしなみを整えるとか、どんな時でも絶対に遅刻しないとか。人生はどれだけ約束を守れるかのゲーム。

高野橋司郎
2か月前
鼻毛、ダメ、絶対

鼻毛、ダメ、絶対

どうも、こんにちは。
この記事に辿り着いた特に男性のあなた。近くに鏡があったら一旦記事を読むのをやめて鏡の前まで行ってください。そして鏡に顔を近づけ、鼻毛が出ていないかよく確認してください。明るい場所で色々な角度から、よく見てみてください。

鼻毛、出ていませんでしたか??

僕の彼女は鼻毛にすごく厳しいです。会うたびに色々な角度からチェックされ、少しでも出ていると本当にがっかりした顔をされます。

もっとみる
1日1歩進むということ

1日1歩進むということ

どうも、こんにちは。
日々、もう少し賢くなりたいとか、もう少し有能になりたいとか、そういうことを考えながら少しでもためになりそうなことをやっているのですが中々急には成長できずもどかしい日々です。

このnoteもいつか年収1億円を達成するために粘り強く書いているのですが、とりあえず10000Viewを達成するまであと300Viewくらいなのでそれまでは辛抱して書こうと思っています。

現状維持、も

もっとみる

人は1日に1歩しか進めませんが、その1歩を進まないと自分が行きたい場所に行けないというのもまた事実だと思います。とにかく今日も一歩。

音楽をやっていて思うのはやっぱり自分は少しずつしか成長出来ないんだなぁということです。難しいフレーズはゆっくりから何度も何度も練習しないと吹けません。でも逆に、少しずつやればいつかは出来るようになることも確信しています。

4ヶ月ぶりにオーケストラの演奏会に出ました。今回は1週間本気で練習出来たので沢山吹けて楽しかったです。ですがまだまだ荒削りだったのでもっと細く一つ一つこだわりたかったです。どれだけ細かい配慮をしているかがその人の能力を測れる指標の1つだと思います。

最近気づいたことは、自分にとって最も体力が回復する睡眠時間帯は朝の9時頃ということです。この時間帯に2度寝をすると心身共に回復し、逆に長期間この時間に寝れないと体調が悪くなりやすくなります。意外と重要な2度寝、大切にしようと思います。

続いて、論語と算盤を読み始めました。これはいつか途中まで読んでいたのですが、しんどくなって挫折した記憶があります。
福沢諭吉を読んだので今度はそこまで文体に重さを感じず、最後まで読めそうな気がします。

春ですね。近頃は自分の無能さに悲しくなることが多いです。忘れ物はするし、効率は悪いし、感情は不安定で何もかも上手く出来ません。
ですが、自分が有能であると思い込んで現実逃避をする方が悲しいので今日もほんの少し学び、磨き、誰かに優しくしてみようと思います。よろしければ皆さんもぜひ。

松山にて。 【元祖・宇和島鯛めし】丸水

松山にて。 【元祖・宇和島鯛めし】丸水

どうも、こんにちは。
松山に来たらやっぱり鯛めし、食べたいですよね。
松山に来るのはまだ5回目くらいですが、今回訪れた鯛めし屋さんが美味しかったのでその話でも。もし機会があったら行ってみてください。

17時前にはすでに列

松山市内に大街道という路面電車の駅があって、商店街のアーケード、松山城、市役所に坂の上の雲ミュージアムと、色々と凝縮されている場所になっています。大通りからお城につながるロー

もっとみる

「孫子」を読んでいるのですが、かの有名な風林火山の一説が出てきて感動。それにしても漢文は難解ですね。読み下し文でも意味がわからず、ほぼほぼ現代語の解説文しか読めてません。
意外と分量は少ないので、すぐ読み終わりそうです。

春ですね。企業では決算や棚卸しをすると思いますが、自分も次の休みでは棚卸しをしようと思っています。簡単に言うと大掃除と家計の整理ですが。
節約の基本は自分の持ち物を最大限有効に使うことだと思います。

ゴルフ、上手くいかない時のメンタルの建て直し方がめっちゃ大事ですね。まだまだ初心者なのでとにかく最後まで諦めずに周り切るのが大変です。もっとラウンドせねば。

人間の生まれ持った能力はやっぱり個々人でさほど変わりは無いと思っていて。ただただ毎日のほんの小さな積み重ねが積分されていってある時点で見ればある程度の差になっているのかな、と。
できることをちゃんとやるってことがいかに大切で難しいか。

毎日小さなことでもちょっとずつやろうということで、こうして毎日呟いています。Noteはアフィリエイトの記事も書いてるしもしかしたら収益に繋がるかもしれないので。実益があるかは分からないし、無意味かもしれないけど、まあやるしかないですね。頑張ります。

「学問のすすめ」もう少しで読み終わりますが、おすすめです。文体は固いですが慣れるとサクサク読めます。内容も多くの人にとって役に立ちます。語彙も面白いし喩え話もわかりやすいです。
最初のハードルは高いですが、ぜひ。

意外と当たり前のことってできないですよね。部屋を常に綺麗にしておくとか、毎日身だしなみを整えるとか、どんな時でも絶対に遅刻しないとか。人生はどれだけ約束を守れるかのゲーム。