
<裏話インタビュー>『追放された聖女ですが、実は国中から愛されすぎてて怖いんですけど!?』第2巻発売記念(著者:榛名丼先生)
12月30日発売のアース・スター ルナ『追放された聖女ですが、実は国中から愛されすぎてて怖いんですけど!?』第2巻の発売を記念して、第1巻インタビューに引き続き著者の榛名丼先生にインタビューにお答えいただきました。
榛名丼先生とインタビュアの、2巻刊行に至るまでの心温まるハートウォーミングストーリーをどうぞご覧ください(以下、敬称略)。

ご挨拶
インタビュア:榛名丼先生には今回もインタビューに快く応じていただきました! 今回もどうぞよろしくお願いいたします!
榛名丼:アース・スターファミリー、わたしのこと好きすぎるのでは?(こんにちは、榛名丼です。お久しぶりです。わぁ、また呼んでいただけて嬉しいな!)
インタビュア:この人呼べばホイホイやって来るな~、ちょろいちょろい(こちらこそまたお会いできて嬉しいです!)
それではまず、2巻の書籍化決定を受けた経緯や、知らせを聞いたときの感想をお聞かせください。
榛名丼:担当様から1巻について「特に電子中心にべらぼうに売れているらしい(原文ママ)」とご連絡があり、「ぜひ2巻出しましょう」「えっ、出します」というやり取りがありました。
もともと単巻での発売ということでお話をいただいておりましたから、かなりびっくりしました。きっとみんなくろでこ先生の最高すぎるイラストにノックアウトされたのでしょう。分かる~!

インタビュア:なんだか担当編集も売上を見て、かなりびっくりしていました。くろでこ先生のイラストが素敵なのは言うまでもありませんが、こんなに変態だらけでも作品の魅力があってこその続巻だと思います! こんなに変態だらけでも!
ちなみに、1巻の刊行後、読者の方からの反応などありましたか?
榛名丼:「他の婚約破棄ものとは一線を画している」「ギャグに突っ走っている」などのご感想を拝見しました。
特に嬉しかったのは、エウロパのことを ”ロパっち” と呼んでいる読者様がちらほらいらっしゃったことですね。サブキャラクターのあだ名が読者様に定着するのは、なかなか珍しいことなんじゃないかと思います。いや、アホックソも定着してるか……。
インタビュア:アース・スターの社内でも「ロパっち」呼びが大分定着しているみたいで、「2巻の表紙はロパっちいないんだね~」とか「ロパっち変態すぎて1巻でクビっちってマジっち?」みたいな会話がそこかしこで……。
そんなみんな大好きロパっちの母君、ハハロパ様が登場する2巻ですが、ストーリーはどのように練られたのでしょうか?
2巻の内容について
榛名丼: 2巻の内容については、「プロットとか書いたほうがいいんでしょうか?」と担当様に確認したところ「いらないので好き勝手やってもらって大丈夫です」と熱い信頼の声が返ってきたので、1巻と同じくほぼプロットなしで爆走するように書きました。
イヴリンが家出をする、という起点のところは早めに思いついたので、家出先でエウロパの家族に遭遇したらおもしろそうだな、名前は……エウロパの母だからハハロパ! というところからお話を広げていきました。
インタビュア:まさかの丸投げ!? 編集仕事しろ!!!
インタビュア:ハハロパ様は名前からしてインパクト絶大でしたね……。ちなみにハハロパ様には誰かモデルになった人物などいらっしゃるのでしょうか……?
榛名丼:ハハロパ様については例によってモデルにした人物はおりませんが、母性の塊であるというところは意識しました。あのエウロパのお母さんなので、かなり懐が深い方なんじゃないかなと。最初はバブみ全開の無表情ロリママとして書いていたのですが、ちょっと書いていて違和感があったんですね。そんなとき、くろでこ先生のキャラクターデザインがちょうど上がってきて、あ、そうか、これは直球の包容力全開ママのほうがきっちり嵌まるな、と思って本文を修正しました。
インタビュア:ここでもくろでこ先生が良い仕事をなさったということですね。たしかにハハロパ様の容姿は母性と包容力の塊のようなキャラデザインで、私も何だか甘えたくなってきます……。

インタビュア:そんなハハロパ様のお茶目な欠点といえば、たびたびほげってしまう(詳細は『追放された聖女ですが、実は国中から愛されすぎてて怖いんですけど!?』第2巻をご覧ください!)ところですが、榛名丼先生も本書の制作中に何度も担当編集をほげって気絶させたと聞きました。一体なにをやらかしたのでしょうか?
榛名丼:ご依頼いただいた翌日にSSを3本送りつけて気絶させたり、頼まれる前にあとがきとかを送りつけて気絶させたりしました。個人的にはもっとたくさん気絶させたかったですね。次があればギネス狙います。ほげっ。
インタビュア:担当編集としては頼んだ原稿が出来上がるまで余裕ができるので遊びに行こうと思ってたら、即行で原稿が来ちゃって休日がつぶれたとかなんとか。
あんまり気絶させちゃうと社内で転がってて邪魔になるので、次はお手柔らかにお願いしますね!

もっと!2巻の内容について
インタビュア:ここからはもう少し2巻の内容について、踏み込んだ質問をしていきたいと思います。今回もくろでこ先生にはすんばらしいイラストの数々を仕上げていただきましたが、榛名丼先生が特に気に入っているものはありますか?
榛名丼:1巻にも増して破壊力ましましのイラストをたくさん描いていただきました。
カラー口絵に登場したフリルエプロンキラについては、キラ推しの担当様から「最重要事項です」「2分に1回眺めてる」「これまで編集を続けてきて本当に良かった」など数多くの名言が飛び出していました。わたしも作家やってて良かったです。
どのイラストも素敵ですが、特にみんなの魔力を集めて覚醒するエウロパの挿絵は本当に大好きです。これは買ってからのお楽しみでしょうか。
それと天使な寝顔エウロパも好きです。今回、エウロパの挿絵がかなり多いのでファン……もといイグナ垂涎ではないでしょうか。
インタビュア:覚醒エウロパと美少女モードのエウロパはぱっと見、同一人物とは思えませんね。くろでこ先生もまさか作画資料にスーパーサ●ヤ人の画像が送りつけられるとは夢にも思わなかったことでしょう。


休日の過ごし方・脱稿のごほうび
インタビュア:ネタバレになるので詳細は伏せますが、第2巻ではイヴリンたちがキャンプしたり温泉に入ったり、肝試ししたりと色々レジャーを楽しんでいました。何か榛名丼先生の願望なども反映されているのでしょうか?
榛名丼:最近キャンプに行っていないので、そのあたり願望は含まれているかもしれません。温泉やおばけ屋敷はわりと行ってますね。好きなんですよね。
あと校了のあとですが、バーベキューでラム肉や牛肉の焼き肉セットを食べてきました。とってもおいしかったです。


インタビュア:フツーにめっちゃ美味そう! 愛されすぎ聖女の2巻には、読むと何故か無性にジンギスカンとかマトンカレーを食べたくなる魔法がかかっていますから、このお写真は腹にきます!!
インタビュア:続いて、ネタバレになるので詳細は伏せますが、今回のヒロイン・イヴリンは赤ちゃんになりかけたり、お化けが恐くて泣いてしまったり、幼児退行が進んでいるような気がするのですが──?
榛名丼:言われてみればそうかも……? キラやハハロパ様はすごく面倒見の良い人たちなので、幼げで世間知らずなイヴリンとの相性が抜群なんですよね。このまま幼児化するのもありかもしれません。子育てするキラって、想像するだけで……いい。
インタビュア:周囲の人たちが優しいからついついイヴリンも甘えちゃうし、周りも甘えられると嬉しい、そんな関係もいいですね。そして生まれる28歳児のイヴリン……いい!
猫ちゃん
──さらにネタバレになるので(略)、今回キャラクターたちがとある動物に変化しちゃって大変なことになりますね。榛名丼先生と言えば前回のインタビューでも猫に対する並々ならぬ愛情を語っていただきました(紙幅の都合で90%割愛)が、改めて飼っていらっしゃる猫ちゃんや猫全体に対する思い入れなどを手短に、手短に伺えれば。
榛名丼:手短……? フリかな?
冬の猫はずっとわたしの膝に乗っておねんねするので可愛くて泣けるし、キーボード打とうとするとぎゅっと腕を抱きしめてくるので作業が一切進まなくてマジで泣けますが、我が家で激アツなのはこれ! 印刷所に注文して作ったカレンダー!


インタビュア:ということで今回のインタビューを記念しまして、こちらの壁掛けカレンダーをなんと抽選で1名の方にプレゼント!
この記事の最後に応募方法が記載されているので、最後までしっかり読んでくださいね。嘘です!(嘘です!)
コミカライズ決定!企画進行中!
インタビュア:そういえばなんか2巻の帯に「コミカライズ企画も進行中!!!」とか書いてありますが、これマジなのでしょうか?
榛名丼:そう、マジらしいんですよ!
実は今まで何度か担当様に「コミックで見たいな♡」というアピールをしていましたが、ことごとくスルーされていたので、今回の決定は本当に嬉しかったです。階段から転げ落ちていく神官長たち、見たいなぁ。
インタビュア:コミカライズ決定おめでとうございます! イヴリンを見て涎を垂らすエウロパとか、突き落とされるセオドアとか、鼻血を噴くイグナとか、マンガで読みたいシーンが目白押しなので私も非常に楽しみです!!!

インタビュア:名残惜しいですがそろそろお時間のようですので、最後に読者の方々へのメッセージをお願いいたします!
読者の皆様へ
榛名丼:このインタビューを最後まで読んじゃったあなた、来年のラッキーアイテムは12月30日に発売される愛されすぎ聖女2巻です。
この冬はこたつでゴロゴロしながら愛されすぎ聖女を読むと、運気が爆上がりするようです。買ってね!
──榛名丼先生、本当にありがとうございました! 読者の皆様も良いお年を! 買ってね!

気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!