見出し画像

世界遺産 吉野水分神社

画像5

吉野水分神社。
水分とは珍しい名前…。
読み方は「みくまり じんじゃ」というそうです。

画像10

というのも水の神「天之水分(あめのみくまり)大神」が主神。
ここから名前の由来が来ているのですね。

豊臣秀頼が桃山時代に再建した社殿がみどころです。

吉野水分神社は金峯山寺から約2.5㎞、徒歩で小一時間ほどの場所。桜の時期にはバスが出ます。鬼フェス鬼あるき」の出発地点のひとつです。

画像6

素朴な西行法師の木造を見ると、奥千本の山奥にある西行庵を思いだします。

画像9

御朱印は三百円で郵送していただけます。
ノートに名前と住所を記載していきましょう。

吉野水分神社
639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山
0746−32−3012

画像8

2020年、吉野アンバサダーになりました!
世界遺産 吉野山は美しい千本桜で有名です。

画像6

吉野山 まとめ
千本桜「奈良 吉野山」で宿くらべ!御朱印・名所めぐりしてみた
天皇即位の舞「五節舞」はじまりの地、吉野
鬼フェス 「鬼あるき」「鬼の夜会
大立山まつり「奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」ではオンライン配信にて鬼おどりが披露されました!
金峯山寺 西行庵 金峯神社 吉野水分神社 吉水神社

奈良散歩の旅 まとめ
華厳宗大本山 東大寺
世界遺産 春日大社 二十年に一度 国宝御本殿 特別公開
世界遺産 奈良薬師寺
華厳宗 日輪山 新薬師寺
奈良公園 浮見堂
世界遺産 吉野山 千本桜
曽爾高原
本薬師寺跡 ホテイアオイの花畑
馬見丘陵公園館

お祭・行事
大立山まつり「奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」踊りに太鼓に時代行列!奈良グルメも ほぐほぐ! 観光経済新聞
春日大社 朝拝 新型コロナウイルス撲滅祈願
春日若宮おん祭
天河大辨財天社「松囃神事」神様に呼ばれる神社に初詣!
若草山焼き「奈良礼賛大花火」幽霊も喜ぶ花火?!
「なら瑠璃絵」東大寺、春日大社、興福寺のライトアップに夜神楽
奈良 長谷寺【だだおし】大和の二大火祭と鬼の共演
奈良・西ノ京ロータスロード ~蓮とご朱印めぐりを楽しむ旅~
西大寺 喜光寺 宝来山古墳 垂仁天皇陵 唐招提寺 薬師寺
奈良【長谷寺もみじまつり】観音さまのお御足に触れよう!
特別公開 子鹿公開 赤ちゃん鹿大集合!

京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer
Instagram YouTube Twitter Facebook オマツリジャパン 食べログ note

最後までお読みいただきありがとうございます!
文化、芸能が大好きです。
よりよい良い原稿が書けるように撮影、取材に関してサポート、投げ銭で支えていただけますと助かります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?