見出し画像

【22卒・内定者のその後 Vol.1】🎙「何をしていても面白い...!」

こんにちは!
Earth Technology/広報室の山下です🌸

今回は社員インタビューの新シリーズとして
【22卒・内定者のその後】をお届け🎊

本シリーズでは、以前内定者の時にお話を伺った22卒・新卒社員のその後を追いかけます…!

記念すべき1人目は〈S.Mさん〉

内定者だったあの頃から1年越しにお話を伺い、エンジニアとして大きく成長した姿感動を覚えました😭
(インタビューの内容が濃くて、いつもより長い記事になってしまうほど…💦)

どれも充実したお話なので最後まで読んでいただきたいのですが、
お急ぎの方はぜひ目次から気になる質問に飛んでご覧ください🐇

本編へ行く前に、以前のインタビュー記事を載せておきます▼
※読み比べると、皆さんも私と同じ驚きが体感できるはずです…!

ではでは、事前情報がインプットされたところで、ここからは『エンジニア』のS.Mさんの記事本編へGO🏃💨

◆エンジニアとして働く現在

ーまずは...どんな業務をしていますか?

ネットワーク関連の検証自動化に携わっています。特に現在入っている案件では、IPsecというVPN*機能を有したネットワーク装置の自動化において検証作業を行っています。機器を触る物理的な作業ではなく仮想環境で業務を行っており、Python(プログラミング言語)を用いたコーディング*などの技術系の作業が中心です。大まかですが、「自動化ツールを作る→問題なく動くかを自分たちの環境で検証→問題がなければお客様の環境でテスト→合意の後お客様に納品」という流れで業務が進みます。

*VPN    :仮想プライベートネットワークのこと。仮想の専用回線を使用するため、より高い安全性を持ってネットワークが使用できる。
*コーディング:プログラミングの作業の一部。プログラミング言語を用いてソースコード(プログラム内容)を書くこと。

ー以前のインタビューで「英語を活かしたい」と話していましたが、実際に働いていていかがですか?

表示されるエラーを読む際や、コーディングをする上で英語を使います。加えて、調べ物をする際も英語のドキュメントを読むことが多いです。英語のコミュニケーションが発生するわけではないので少しイメージと異なるかもしれませんが、あくまでもツールとして英語力を活かしています

◆入社1年目ストーリー

ー配属後、最初に苦労したことは何ですか?

ネットワーク知識がほぼゼロの状態だったため、そもそもの案件の理解ができず、自分が何をしているのかもわからない中でとにかくできる作業を進めるしかない状況が苦しかったです。また、なんとか目の前の事柄への理解が追いついたとしても、次々に新しい知識が求められるため、メンタル的に追い込まれる時期もありました。

ーそれはどうやって乗り越えたのですか?

正直に言うと、未だ完全に乗り越えたとは言えません。1年でネットワークを全て理解できるはずはなく、むしろ一生かけても難しい分野だと思っています。ただ少しずつでも前進はしていて、自分が何を目的としてどんな仕事を任されているのかを、経験のある先輩社員との対話を通して徐々に把握できています。今は周りの方々に助けてもらいながら、日々地道に理解を積み重ねるのみです。

#渋谷 #仕事用のリュックを求めて

ー業務のどういうところに面白さを感じますか?

新しいことに囲まれている現在は「何をしていても面白い」というのが率直な回答です。様々な局面で苦労しながらも、1年弱で積んできた経験によって1人で仕事を進められるようになってきました。そうして自分に力がついてきたと実感することも楽しいと思うことのひとつです。また、ネットワーク自体が興味深い分野なので、有識者から知識を教えてもらうことも私にとってはとても充実した時間です。

◆常駐先について

ー就活生も気になるであろう、常駐先の雰囲気はどうですか?

入社前に思い描いていた以上に暖かさ家族感があります。与えられた仕事をこなして質問があれば聞くようなビジネスのみの関係をイメージしていたため、業務以外のことも気軽に相談できる環境にとても助けられています。また、チーム全体の高い技術力や自信を持って業務に携わっていることに加えて、仕事とプライベートのスイッチの切り替え能力の高さは、配属当初から尊敬している点です。

ー分からないことをすぐに解決できる環境があるのですね…!

最初は先輩社員に声をかけるのは勇気がいります。また、分からないことを分からないと言うことにエネルギーを使いました。そこも、チームの雰囲気に助けられて現在では解消され、個ではなくチームで働いている意識を高く持っています。

#表参道 #お気に入りのカフェ #堪能

◆学生から社会人へ

ーコミュニケーションをとる際に何を意識していますか?

上司から言われた「会話(conversation)ではなく対話(communication)をしてほしい」という言葉を胸に業務をしています。つまり、食事の際にするような会話(雑談)ではなくて、目的や相手の意図を汲み取る意識を持った対話をする、ということです。それによって無駄が減り、同時に相手との認識合わせにもプラスに働くと思っています。

ーいよいよ社会人になって1年経ちますが、いざなってみて気づいたことや大事にしていることはありますか?

1つは周りから吸収すること。どんな人・事柄からも学ぶことは必ずあると思って、周りで起きる出来事を当事者意識を持って捉えるようにしています。2つ目は理由を持って行動することです。作業の理由を問われた際に答えられないということは、それに対する意識が欠けていることの表れだと思っています。そして3つ目は、無駄な工程をなくすこと。意味のある必要最低限のステップを踏んで仕事をこなすことが効率や費用対効果のアップに繋がると思います。

◆今の私が目指すもの

ーでは最後に...今後の目標を教えてください!

今の自分に足りないネットワークの知識や実務経験を増やしていくことが目標です。現在は周りでトラブルが発生した際に役立てる程のスキルがありません。現時点の最終目標である「チームメンバーをサポートできるエンジニアになる」ことを達成するためにも、スキルを向上させたいです。

ー内定者の時を思い返すと、「PMやジェネラリストになりたい」と話していましたが...そこにはどんな変化ときっかけがあったのですか?

内定者の時にそんなことを言っていたのですね...!もちろん変わらず興味がありますが、考え方や認識に大きな変化がありました。PMというと、プロジェクトを管理する立場として管理能力と共に案件に関する広い知見等が求められるポジションだとイメージしていました。それが間違いだとは思いませんが、PMに限らずそのプロジェクトに携わるメンバーも同じだけの知見や視野を広く持つべきだと考えます。そのため、ポジションとしてのPMを目指すのではなく、技術者としての成長を常に目標にしていきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
入社前〜現在までのS.Mさんの変化成長が伝わったでしょうか?

配属から1年弱で様々な学びを得て、エンジニアとして活躍するS.Mさん。
今後の益々の活躍が楽しみです✨

次回は2人目の成長ストーリーとして、〈M.Iさん〉のお話をお届けします!
ぜひ楽しみにお待ちください💐

▼今のうちに、内定者だった頃のM.Iさんの記事を添付しておきます!
  お時間がある時に読んでみてください🎶

・・・

【24卒・就活生の皆さんへ】

弊社では現在、24卒・就活生の皆さんを対象としたオンライン会社説明会を実施しています!
Earth Technologyに少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽にご参加くださいね😉
(詳細はこちら↓の記事から✔️
 予約リンクも下記の記事内に貼っています…!)

皆さんのご予約/ご参加をお待ちしています〜★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?