マガジンのカバー画像

生き物系雑学

4
様々な生き物の雑学をまとめています。興味のある方は覗いてみてはどうでしょうか?
運営しているクリエイター

記事一覧

現在大発生しているカメムシの生態と対策について

現在大発生しているカメムシの生態と対策について

皆さんカメムシは知ってるでしょうか?そうあの嫌な臭いを出すアレです。

近頃カメムシがあちらこちらに大量発生しています。嫌ですね。
私も洗濯物にカメムシがついていると発狂してしまいます。

そんなカメムシについて生態や、対策、何故大量発生したのか説明していきたいと思います。

カメムシの生態カメムシは約8000種類ほどいて世界中に広く分布しています。特に温帯地域、熱帯地域などで多く見られます。

もっとみる
危険!?カラスの死骸には近づいてはいけない!

危険!?カラスの死骸には近づいてはいけない!

カァ~カァ~と鳴く街中でよく見かけるゴミを漁ったりする厄介者扱いのカラス。

ハトなどの死骸は見た方はいると思いますが、カラスの死骸を見かけた方は少ないと思います。

何故あまり見ないのか?そしてそれを見つけたら安易に近づいてはいけないのです。その理由を解説していきます。

【カラスの種類】

実は世界中にカラスは何種類かいますが、街中で見かけるのは基本この2種類です。
分かりにくいですが、ハシブ

もっとみる
レッサーパンダの威嚇の仕方がカワイイ

レッサーパンダの威嚇の仕方がカワイイ

動物園でよく見るレッサーパンダ
鼻周りの白さ、長い尻尾、歩き姿など、どれも愛くるしくてカワイイですよね。

そんな愛くるしいレッサーパンダでも威嚇する時があるのをご存知でしょうか。そんな威嚇姿をご紹介します。

それがこちら!

? 何このポーズと思いますね。実はこれがレッサーパンダの威嚇なのです。

恐怖を感じるより笑いがこみ上げてきますね。
フフッとなってしまいそうです。

あまりの可愛さにS

もっとみる
驚き!人が猫を可愛いと思えるのには理由があった!

驚き!人が猫を可愛いと思えるのには理由があった!

猫って可愛いですよね。仕草や行動を見ているだけで幸せになりますよね。

何で猫は可愛く見えるのか?実はこれにはれっきとした理由があるのです。

そんな猫が可愛く見える理由を解説していきます。

【猫の姿は本能的に可愛く見える】 1943年にオーストリアの動物学者コンラートローレンツ博士が発表した論文があります。

人は本能的に「手足が短い」「やわらかそう」
「全体的に丸みを帯びている」そんな生

もっとみる