見出し画像

「KPIマネジメント」を参考に今年の目標を設計し直しました

元旦に自分で決めた目標があるのですが、数を追うことが目的になってしまいそうなため、見直すことにしました。

良い目標とは?を考えるために下記の本を参考に設計してみます。

「KPI」「CSF」「KGI」の関係とは

KGIとは、最終的な目標数値のこと。企業であれば利益などの数値目標、営業組織であれば売上目標などが設定されている場合が多いです。
KGIをゴールと置いた時に必要なプロセスがいくつか出てくるかと思いますが、その中で最も重要となるプロセスになるものがCSF(=Critical Success Factor)。CSFを数値で表したものがKPI(=Key Performance Indicators)です。

こちらの書籍についてはまた別軸の話でまた触れていきたいと思いますが、目標設定をする立場や数値目標を持っていない方にも目標を達成するために必要な考え方などとても学びになるのでおすすめです。

KPIマネジメントの正しいステップを元にKPIを設定する

本書で書かれているステップがこちら。

1.KGIの確認
2.ギャップの確認
3.プロセスの確認
4.絞り込み
5.目標設定
6.運用制の確認
7.対策の事前検討
8.コンセンサス
9.運用
10.継続的に改善

KGI(ゴール)とギャップの確認

まずはKGIの設計。個人のやりたいことに向けての目標なので、1年の中で色々とやりたいことはあって難しいですが、今年頑張りたいテーマとしてはお仕事で結果を出す、と言うことで仕事に関するゴールを置くことにしました。本日会社でロングMTGがあり大きな目標も決まったので頑張っていきます!
具体的な数値目標はここでは言えないので、今年こんな年にしたい!と言う意気込みだけ書いておきます。

・昨年の自分を超えて成長したと思える1年にしたい
・自分の仕事の価値(クオリティ)を向上させたい
・自分の仕事での実績を作っていきたい

KGI=ゴールなので基本的には数値目標あってのものなのですが、どうしても数字に落とし込めない場合は振り返った時に達成しているのかを測れる目標を置いておくと振り返りができるので良いと思います。

プロセスの確認

ゴールと現在のギャップを埋めるために何ができそうか?を考えていきます。

・業界に関する書籍や記事を読んで知見を増やす
・ビジネススキルを上げるために参考書籍を読む
・noteで自分の考えやインプットした情報を発信する
・やらないことを決める(優先度を考えて絞る)
・TwitterやLinkedInを通して繋がりを作る
・自主企画イベントを開催して繋がりを作る
・会いたいと思う人がいたら自分から機会を作る

仕事としてやることはもっとたくさんあるのですが、あくまで個人で実現したいことに向けてできそうなことはこんな感じです。
(目標を仕事で置いているのでややこしいのですが、仕事で結果を出すためにプライベートでやりたいことみたいな感じです。プライベートで考えていても苦でないくらい仕事は好きです!)

絞り込み・目標設定

目標を達成するために、特に大事なのが絞り込み。
目標ってたくさんあった方が良さそうに見えるのですが、実は集中して絞り込むことが大事なんです。(なのでKPIも1つに絞ることが良いとされています)

私の場合、一番強化したいことはアウトプットの量を増やすこと。
アウトプットをすることにより、そのための情報収集も必要になるため、知見を増やしていくことにも繋がります。

そこで改めて決めたのがこちら。

読書から学んだ内容をnoteで月4回発信していく

週1回程度の読書+本から学んだ内容をnoteで発信しアウトプットの機会を作ります。
目的はアウトプットの質を上げることと、習慣化。

月に4冊読書=年間60冊と当初の目標からは少なくなりましたが、以前よりも目的が明確になりました。
このアウトプットができることを前提に、100冊も目指せたらいいなとは思っていますが、まずは継続という点で自分との約束を果たせるようにします。
(継続という観点では書籍インプットに限らず週1note更新もやっていきます)

実現可能な目標か、というのも目標を設定する上で大事なポイントになりますが、だいぶシンプルにしたことで現実的な目標になりました。

また、どんな内容をインプットしていくのか、というのも優先度を決めました。

1.人事・採用領域
2.ビジネススキル(特に問題解決・営業プロセス・マーケ等)
3.職種理解(BtoBマーケ・広報)
4.組織・マネジメント
5.スタートアップ・経営

一番は、自分の事業に関わる領域のプロフェッショナルであるために随時情報を磨いていく。そしてビジネススキルの向上、ベンチャーなので状況に応じて役割が変わる可能性もありますが、柔軟な業務の対応ができるよう職種特化の知識も学びます。特に自分が関わる領域を極めて高い視点にも広げていきたいと思っています。

継続的に改善

目標を設定して満足するだけでなく、運用しながら磨き続けるというのが大事なポイント。
決めた目標に対してゴールに近づいているか、ということは定期的に振り返りながら意識していきたいと思います!

自分で決めた目標がしっくりこないな、という方がいましたら見直してみてください。少しでも参考になれば幸いです!

noteでの発信も頑張りますがTwitterでも発信しております。
よかったら繋がってください!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?