見出し画像

セルフイメージが人生の鍵〜人生の質を上げる3つのポイント〜

こんにちは、牧野肇です。

今年も残すところ3日になりました。
昨日仕事納めだった方も多いのではないでしょうか

ところで、先日私の起業塾で学ぶ女性の方から
『自分のセルフイメージを上げるにはどうしたらいいですか?」
と質問をされました

セルフイメージとは、
自分の価値をどう感じているかというものです

セルフイメージ(自己価値)が上がると人生の質も変わる

今日は、そのセルフイメージを上げる3ついてお話していきます

ポイント1 いつもと違うことをしてみる



1番最初にすることは、
いつもと違うことをしてみるということです


たとえば、
いつもお茶をするカフェではなく
おしゃれなワンランク上のラウンジなどでお茶をしてみる
ということです


ワンランク上のことをすることにより、
聞こえる会話や周りの人の雰囲気が違うため
自分の願望も広がり「セルフイメージ」も上がります

ポイント2 目標とする人をみつける


いつもと違うこと(ワンランク上)のことをすることにより、
一時的にはセルフイメージは上がります

そのイメージを持続するために必要なことが
目標とする人を見つけるということです

こんな人になりたい!と思う人を見つけることにより
人は意識し行動し始めます

例を出すと、元AKBの指原莉乃さんは
小さい頃からアイドルに憧れ
元モーニング娘の後藤真希さんの映像を
ずっとみていたそうです

それにより、指原さんはAKBのオーディションを受け
合格しアイドルになったそうです

ポイント3 フルコピーする



目標をする人をみつけたところで
次に大切なのはフルコピーするということです

服装や髪型、メイク
仕草や言葉づかいなどすべてマネをする
ということです

マネをし、フルコピーし続けることにより
潜在意識にすりこまれ
自然にセルフイメージを上げることが
できるようになります

まとめ


セルフイメージを上げることは、
知らないだけでとても簡単なことだと
私は思います

目標とする人を見つけ、
一緒にいる人を変えて
ぜひ、みなさんも人生の質を上げていきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?