見出し画像

【実験】朝からご飯モリモリ食べたら具合悪くなりました


朝ごはんモリモリ食べられる人、羨ましいなと思います。

突然なにを言い出すんだ?

そう思われた方、いらっしゃいますよね?

僕も自分で言っておいて何言ってんだろうと思います💦

えーとですね、
タイトルのとおりなんですけど…

久しぶりに朝ごはん食べたら、
メチャメチャ具合悪くなりました…

普段は
✔️『文章術』
✔️『noteマネタイズ』
✔️『メンタル』
について発信しています。



朝ごはんとこれらのこと、
一見関係なさそうに見えるんですけど……
大いに関係しているんですね。

朝ごはん。

多くの方にとっては1日のはじまりですよね。
ただ僕にとっては普段の生活にはないもので、
朝はコーヒーとプロテインで
体調をコントロールしています。

朝から体内に固形物を入れると……
身体はキレないし、
9時〜10時に眠くなるし、
あまりいいことがありません。


挙げ句の果てには具合すら悪くなる。
きっと消化活動が得意ではないのでしょう。
ボーっとした1日のはじまりになります。

もちろんこれは個人差が激しいところであり、
朝ごはんモリモリ食べないと
アクティブに活動できないって方も多いと思います。


1日の予定をうまくこなしていくためには
『朝』という時間帯はとても大事。

そこでしくじってしまうと
1日がダメになります。


僕の場合は
朝ごはん食べると生産性落ちますが
肝心なのは…

自分に合った体調管理法を持っておくこと


まあ当たり前なんですけどね。


スポーツ選手みたいな
超ストイックになる必要はありませんが、

自分が快適に動けるコンディションは
しっかりと保っておいた方が
いざとなったときに動けます。


動きたいときに動けないってのは
思いのほかキツいものですし

それがチャンスだった場合は
機会損失にもつながってしまいます。


体調って全ての活動の根底になるものです。

そこを大事にしないで
自分が望む結果なんて
出るわけがないんですよね。


コンディション調整はきちんとしましょう!


追伸:なぜそこまでわかっているのに食べたのか?

これは余談になりますが、なぜそこまで体調管理の大切さがわかっていて、朝ごはんを食べてしまったのかというと…

家族のご飯を作ったとき、疲れていたのか、あまりに美味しそうに見えてしまったんです。ちょっとの味見のつもりが、ガッツリ食べることになってしまって…


まあ、油断ってやつですね。

一時の油断が、大きな時間損失を生んでしまいました。改めて朝ごはんは合わないんだなと実感した朝でした…


だぴてぃ

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐