マガジンのカバー画像

ダブラヴヨブス のもと

25
運営しているクリエイター

#好きなことで生きていく

フェアトレードのお店で日本のフェアトレードについて考えた

フェアトレードのお店で日本のフェアトレードについて考えた

江戸時代は完全分業制でみんな自分の得意を色んな職種にしていたそうで、タイムトラベルできるなら、ぶっちぎりで江戸時代に行ってみたいと思うダブラヴヨブス です。

現在vote for by sisam fair trade 三宮SOL店にて開催中のポップアップ

元々はシサムコウボウ 堀江店があった時にギャラリー使用の応募をさせていただいたことからご縁が始まりました。

シサムさん的には海外の発展途

もっとみる
目指せ絵本化

目指せ絵本化

ダブラヴヨブスの謎のフライヤー

表面は海外の交通標識からイメージを膨らませ未習得のイラストレーターでおそらく大阪に行きたかっただけやのに西日本一周(日本半周)してしまった位の遠回りで出来ました。一見鞄屋に見えないロゴ。「みんなの乗り物」から日常的にどこにでもお供できるような鞄作りのイメージもありました。

裏面は焚き火のフレームくんという隠れキャラです。

英語の和訳

伝統×破壊=行動
困難

もっとみる
コンピュータに負けずに生きていく

コンピュータに負けずに生きていく

ダブラヴヨブス的思考術

そもそもダブラヴヨブスを始めるにあたっての動機のひとつ

・人間らしくクリエイティブに生きていきたい

という希望がありました。

即ちAIに負けずに生き抜いていかなければいけません。

今までより一層人間らしく義理人情と想像力、先見力、行動力が必要でIQとEQも高くなきゃいけません。色々勉強しなきゃいけないし無理だとお思いでしょうが意外とそんなことはありません。

ダブ

もっとみる