見出し画像

アウトプットはスタートであり、ゴールではない

ふくじーにょ / Webメディア編集者 です。

今日は

アウトプットはスタートであり、ゴールではない

という話について。

刺激を受けたのは、編集者・竹村俊助さんのこのツイート。

アウトプットがゴールになってしまうパターンとは

うまくいく人は「アウトプットはスタート」だと思ってる。だからいきなり結果が出なくても焦らないし失敗を恐れない。

確かにそのとおりだ。
自分の”達成したいこと”は、
アウトプットしてから、
動き出す。

note も、書いただけでは何も起きない。
noteの記事というアウトプットを一定量量産し、
そこから得られる反応(PVも含め)をもとに、
いかに「自分が達成したいこと」につなげるか、が重要。

アウトプットがゴールになってしまうパターンはよく見てきた。
アウトプットに精神力と体力を使いすぎ、
アウトプットの「継続」や「その後」へのアクションが取れないのだ。

アウトプットを”何かのスタート”にするには

では、
あなたのアウトプットを
「何かのスタート」にするには、
どうしたらよいか?

それは、、
アウトプットを、
あなたの”余力”を残してできるレベルで、
つまり「続けられる」レベルでやることだと思う。

習慣化する方法

また次の疑問が出てくる。

「余力を残して」
「続けられるレベルで」
何かをアウトプットするには・・?

それは
「習慣化」しかない。
習慣化の実現は2つの要素で成り立っている。

「習慣化」を実現する2つの要素
・フォーマット化
・定期スケジュール化

フォーマット化は「テンプレ化」と読み替えても良い。

・結論から語る
・Whyから語る
・PREP法
・起承転結
・・・・

世の中には様々な「テンプレ化」のノウハウがある。
ググればいくつも出てくる。

私も「読まれる note を毎日書ける 3ステップ法」
という”フォーマット”を作ったところ、高評価をいただいている。
フォーマット化は、ニーズが高い。

定期化は、Googleカレンダー。

Googleカレンダーの毎日の予定に入れてしまい、
かつ、GoogleHomeに自動読み上げ設定させてしまえば完了。

忘れていても、
勝手にGoogle先生が
「今日のアウトプットまだ?」
と言ってくる(笑)

まとめ

・アウトプットはスタートであり、ゴールではない
・「スタート」にするには「習慣化」
・「習慣化」実現の2要素= フォーマット化 × 定期スケジュール化 

では今日も【アウトプット】頑張っていきましょう!

PS:
「フォーマット」でアウトプットしていける
ノウハウを、kindle本として出版しました!
(kindle unlimited の方なら無料で読めます)


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?