見出し画像

1.スティックによるフォームの違い

はじめまして、訪問ありがとうございます!


普段はライブサポートやレコーディング、レッスン等をしています 柳島亮祐、やなぴーです

YouTubeにて毎日投稿してます!
基礎的な事から、あまり意識しないようなマニアックな部分もピックアップして書いていこうと思います!個人レッスンもしているので是非ご連絡お待ちしてます!

HP
https://lit.link/yanap


さて、初回は他のドラマーがどう思ってスティックを選んでいるのか分かりませんが、自分なりの選び方を紹介しようと思います




最初に書きますが、私は

ズバリ理想のフォームに合わせる

です

あまりピンと来ない人もいると思いますが

そもそも経緯としては、スティックの種類が多すぎるという事 (あとはフットペダルも色々な種類があるので取り上げようと計画中)

と、まあどの楽器も様々なメーカーから豊富に色々な物が販売されているわけですが、ドラマーが1番必要とするスティックも例外ではありません

大きい楽器屋へ行けば壁一面スティック

某楽器屋さんのサイトでスティックを検索すると、全部で1072点!!

ジャズ等で使うブラシ、マレットやロッドを除いても1000点弱といったとこでしょうか

自分で改めて検索して驚きましたね笑

こんなに種類必要かしら?と思いますが、同じ物でも通常タイプ、ニス無し、ラッカー仕様等あるので、それも種類が多い要因なのかなと思ったりします

さて、本題のスティックの選び方ですが

やはり

理想のフォームに合わせて選ぶ

です

自分がどういう風なフォームで叩きたいか

今はYouTube等で簡単に憧れのドラマーを観られたりするので真似しやすいかなと思います

よし、真似してみよう!


どうにも上手くいかなかったり、真似出来ても少々自分には合わないかなと思ったり

その人が使っているスティックを使ってみよう!




やはり上手くいかなかったり、真似出来ても少々自分には合わないかなと思ったり


同じスティックを使っても同じようにいかない事は当然なのかなと私は思っています

これは極端な例ですが、小さい子供に同じスティックを持たせても同じ動きが出来ないのと似ているのかなと思います

それは、腕の長さや指の長さ、その他諸々、皆んな違うのが要因かなと

そこで自分に本当に合うスティックはどれなんだろうと考え、今回はその結果報告みたいなものです

これらは

家にあるスティック達

の一部です

スティックは主に、太いか細いか、で違います

スティックが手に対して太いと、握った感じは良いですが手をあまり握った状態にすると手首が動かしづらくなります

細いとアソビが出来過ぎて逆に握ってしまったりもします

手の力を抜いて手首を動かすのと握った状態で手首を動かすのを比べると分かると思います

ので、先ずは

叩いている人の体格、手の大きさ等と比べてスティックはどうなのかを知る

必要があります

これも調べると体格は意外と出てきますが、手の大きさは出てこないので、直接会うか動画等で予測するしかありません

私が憧れのドラマー(Peter Erskine)に会い握手をしてもらった時は、手でかっ!と思った記憶があります

あと

スティックの大事な違いは重心

です

スティックの重心が先の方なのか手前なのか

これによって腕を振るようなフォームなのか、スティックを軽々しく振っているようなフォームなのかに分かれがちかなと思います

これは調べれば、その人が使っているスティックが分かるので重心も分かるかなと思います

それらを踏まえてスティックを選ぶと憧れのドラマーのフォームに少しだけですが近づけるのかなと思います

そこからはセッティングや、それこそ身体の使い方を細かいとこまで研究してみたりetc

という話はまた別の時にでもしようかなと思います


長くなりましたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?