マガジンのカバー画像

自由に思考する

30
本質、真理を知りたい
運営しているクリエイター

#外科医

解像度って高ければ良いというものではない

解像度って高ければ良いというものではない

どうも私は解像度を上げることに集中しすぎていたよう。逆でした💦

むしろ解像度を落としてふんわりみることが大事なのです。上の絵画のように野菜に集中すると人の顔を見落とします(アルチンボルドの絵を逆さにした)。

「解像度を上げる」って物事を分析する手段としてポジティブに捉えられますよね。でも副作用もあるんです。

花瓶に活けられたバラを見る。解像度を高くしていくとひとつの花弁(はなびら)の色の濃

もっとみる
まだ本質でないところで消耗してるの?

まだ本質でないところで消耗してるの?

「電気メスを使いますか?」
「皮膚縫合は何針ですか?」
「皮下縫合は何個入りますか?」

結論から言うとこれらは本質からは遠い事項です。
外科行為においての本質とは、「患者のトラブルをより安全に解決すること」ととりあえず仮定します。

「より本質に近いところ」と「本質から遠いところ」を同列にして気にしていると、本質を見失うリスクがあります。まずは幹(基礎、下地)を知り、それから枝葉を見ることです。

もっとみる