見出し画像

【4つの基本原則】 デザインで気をつけるのはこれだけ😎

はじめましてデザイナー4年目の "もる" です!
最近デザインの基礎について学び直そうと思い、"ノンデザイナーズ・デザインブック"を読みました。

仕事中いまだにデザインの基礎中の基礎「4つの基本原則」ができてないことが多発……。

基本をしっかり守ったデザインをつくるために、①デザインする前に決めること、②デザインした後に見直すポイントなど意識するポイントをまとめました。どなたかのお役に立てると嬉しいです🌻

「4つの基本原則」意識すること

1. コントラスト編


🔥情報は伝えたい順に、視覚的な差をつけるべし

なんでそうする?
ユーザーに読みたい!と思ってもらうため

  • デザイン前に決めること

    • 1番伝えたい情報は何?

  • デザイン後に確認すること

    • 1番伝えたい情報が大きく目立っているか

    • 情報の優先順位がパッと見ただけで分かるか


2. 反復


🔥同じ情報は同じデザインで繰り返すべし。

なんでそうするの?
情報がグループごとに、ユーザーの目にリズムよく移動するようにするため。

  • デザイン前に決めること

    • 同じ情報をグループでまとめる

  • デザイン後に確認すること

    • 共通の情報には同じあしらいを使っているか


3. 整列


🔥グループ化した関連情報は、意図的に配置すべし。

なんでそうするの?
情報を探しやすくして、ユーザーの情報の認知ストレスを減らすため

  • デザイン前に決めること

    • どこを基準に配置していくか(左寄せ、中央寄せ、右寄せ)

  • デザイン後に確認すること

    • 整列されていないところがないか

    • なぜその配置にしたか言葉で説明できるか


4. 近接


🔥関連情報は近づけるべし。

なぜそうするの?
何がどこに書いてあるのか、ユーザーが迷子にならないようにするため。

  • デザイン前に決めること

    • 関連している情報をまとめておく

    • 情報をどの順番で伝えるか決めておく

  • デザイン後に確認すること

    • 関連してないものがしっかり離れているか

    • 関連しているものが近くに配置されているか


最後の仕上げ


以上4つの原則をしっかり守り最後に全体を確認します!

  • 最後に情報が構造化されているのを確認

    • 読んでほしい情報順に視線がリズム良くパッパッと移動するか

    • グループごとに目で順に追って、視線がリズム良くパッパッと移動するか

他にも書き出すと気をつけることはたくさんあると思いますが、ここだけはというポイントを自分なりに書き出してみました。デザイン制作をするたび上からポイントを確認していくだけで、デザインをブラッシュアップできます!

読んでくださりありがとうございました🥰デザインについてこれからも色々書いていこうかなと思っています。よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?