とっぴんぱらりのぷう

福岡在住の40手前。音楽(主にロック、ワールド音楽、アイドル)、マンガ、食べ歩きなどの…

とっぴんぱらりのぷう

福岡在住の40手前。音楽(主にロック、ワールド音楽、アイドル)、マンガ、食べ歩きなどの話題を https://open.spotify.com/user/dot_harai?si=K1S6SiVuTjWfBlSFZ1nQ2A

マガジン

最近の記事

dot_haraiの2023音楽年間ベスト50(推薦曲動画・プレイリスト付)

10年以上やっている毎年年末恒例のお楽しみです。開帳します。 極個人的なとっ散らかったチョイスですが、読んで頂いた方にとって何か面白い、良い発見があれば嬉しいことです。 過去履歴はこちらからどうぞ。 2023年リリースのタイトル(EP含む)から特に良かった・また聞きたい、順位の上下で大きく自分の中の価値が変わるわけではない50枚を選出しています。 動画やSpotifyリンクをつけているので、是非聞きながらご覧ください。 アルバムの前に今年のベストシングルを。 谷口喜多朗氏

    • dot_haraiの2022音楽年間ベスト(推薦曲動画・プレイリスト付き)

      毎年恒例のお楽しみ開陳。そう、数多ある新作に聞ける範囲で手を伸ばし、自分にとってのベスト足るものを選び、その時点で納得行く並びか直前まで考え抜き、動画選ぶ際・発表直前でもあれがいい、これもいいと悩む行為が楽しいのです。 いつの間にか10年以上やってました。 たまに振り返っては何でこれ選んでたんだろう、というのもありますが、それも含めてのお遊びです。過去履歴はこちらからどうぞ。 2022年リリースのタイトル(EP含む)から特に良かった、また聞きたい50枚を選出しています。

      • dot_haraiの2022年上半期ベスト

        そこかしこで大豊作と大きな話題を呼んでいる2022年の新作リリース状況。自分が聞いてるのとは重ならないにしても全くもって同感で、このペースで年末まで進んだら一体どうなるのかと嬉しい悲鳴です。 (でも昨年の上半期まとめ見たら同じようなこと言ってました) 毎年良かったタイトルはプレイリストにストックして聞き返し、その中から何度も繰り返し聞きたい特に魅力ある作品を年間ベスト候補としてキープしておいて、年末に整理する作業を行っています。 それが、今年はまだ6月時点なのに力あるタイト

        • dot_haraiの2021音楽年間ベスト50(推し曲動画・プレイリスト付)

          2011年から毎年作り続けている音楽年間ベスト。 今回で11回目です。 過去のベストはこちらにまとめていますので、よろしければどうぞ。 この1年間によく聞いた、今後も追いかけるであろう作品からこれほんと良かったです、と言いたい50枚をピックアップしました。洋楽、邦楽、ワールドミュージック等々ジャンルバラバラですが、アンテナにビビビと反応した精鋭達です。順位付けはしておりますがそれほど意味なく、全てお勧めしたいタイトルです。 作品毎にSpotifyアルバムリンクとYouTu

        dot_haraiの2023音楽年間ベスト50(推薦曲動画・プレイリスト付)

        マガジン

        • 音楽遍歴シリーズ
          3本
        • 2021音楽年間ベスト
          2本
        • 2020年音楽年間ベスト
          1本
        • 2019年音楽つぶやきまとめ
          12本
        • dot_haraiの音楽年間ベスト2019
          5本
        • dot_haraiの2018年間ベストディスク50
          6本

        記事

          2021年上半期お気に入りタイトル20

          2021年上半期のお気に入りタイトルまとめです。 年間ベスト級のがバンバン出てて悩ましいところでしたが20にまとめました。 年末の選出が今から楽しみです。 Spotifyのプレイリスト作ってます。 曲順は聞きたい流れで並べており、順位ではありません。 ざくっとご紹介。 おすすめ曲のYoutube動画を貼ってます。 HoSoVoSo「春を待つ僕ら2」 ※収録曲の動画なかったので前作曲です。 三重県在住のシンガーソングライターの2nd。優しい歌がじんわり沁みます。 t

          2021年上半期お気に入りタイトル20

          非英語圏オールタイムベスト30+α

          Peter@zippu21さんのTwitter非英語圏オールタイムベスト企画に投票しました。いわゆるワールドミュージックとまとめられる、各地の民族音楽の要素を汲んだ曲が好きで色々聞いてきましたが、その中で特に衝撃受けたタイトル、そのジャンルを聞き始めるきっかけになったタイトル、大きな影響与えてくれたタイトルなどから30枚を選んでいます。 非英語圏ということで米英はもちろんアイルランドやオーストラリアなどは除外、自己判断でベスト盤や編集盤、ライブ盤、サントラも除外。かつプレイ

          非英語圏オールタイムベスト30+α

          dot_haraiの2020音楽年間ベスト50(プレイリスト付き)

          毎年作っている音楽年間ベスト。 2011年から続けていて、今回で10回目になりました。 過去のベストはこちらよりどうぞ。 https://note.com/dot_harai/n/n44e2c7789c69 世の中のシーンや流行というのは気にせず、この1年間によく聞いた50作をピックアップしています。 洋楽、邦楽、ワールドミュージックとジャンルはバラバラですが、アンテナにピンと来て楽しんだ作品たちを詰め込みました。 一応順位付けしておりますが、それほど意味はありません。

          dot_haraiの2020音楽年間ベスト50(プレイリスト付き)

          【12月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、2019年間ベストまとめなど

          年間ベスト1~50をまとめています。何らか参考になった、発見になったなんてところがあったなら幸いです。 なお、1年間のつぶやきをまとめたnoteマガジンはこちらになります。

          【12月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、2019年間ベストまとめなど

          dot_haraiの2019音楽年間ベスト 25~1

          2019年間ベストの25~1です。50~26は既に発表しておりますので、こちらもどうぞ。 自分が興味持って聞いて良かったもの、なんて狭い範囲ですが、何らか良いなと思うものがあったなら嬉しいです。 25.ナードマグネット「透明になったあなたへ」 推薦曲:FREAKS & GEEKS 和製パワーポップバンドという形容に留まらず、音楽好きやオタク気質ある人たちに聞いてもらいたいナードマグネット。ナードがフリークにギークへと、もうタイトルからがっしり掴まれた「FREAKS &

          dot_haraiの2019音楽年間ベスト 25~1

          dot_haraiの2019音楽年間ベスト 50~26

          毎年恒例の音楽年間ベスト。今年リリースされた音源から50枚を決めて発表しております。 なお、昨年1位は中村佳穂「AINOU」でこのようになっておりました。 2011年から2017年のベストはこちらにまとめてあります。 各タイトルのSpotifyリンクとYoutubeの楽曲リンクを貼るため、ボリュームあって投稿は2つに分けます。まずこちら50~26です。一応便宜的に順位を付けた結果とはいえ、いずれも良い内容で大いに楽しみました。全曲のSpotifyプレイリストは25~1の

          dot_haraiの2019音楽年間ベスト 50~26

          【11月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、過去年間ベストまとめなど

          年の瀬も近づき、年間ベストまとめてたらこちらのまとめを忘れてました。年間ベストは昨年同様50枚、2部構成で12月中に出そうかと思います。

          【11月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、過去年間ベストまとめなど

          【毎年更新】音楽年間ベスト履歴(2011~2022年)

          ※2023年12月2日 2022年ベストを追加しました。 その年の年間ベストまとめを作成する際に、こちらのnote記事に前年のベスト記事を追記していきます。どうぞご参照ください。2016年以降は毎年Spotifyのプレイリストを作っていますので、そちらもどうぞ。 -------------------------------------------------------------------------------------- はてなブログにまとめていた過去年間ベ

          【毎年更新】音楽年間ベスト履歴(2011~2022年)

          【10月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、四半期ベストリスト、グッと来た新人リスト、ずとまよ。ALリリースなどなど

          年末が近づいてきたのでボチボチ総括始めないとなんですが、どう並べるかを思案。この作業が苦痛であり、時間食い虫であり、かつ楽しいので何とも悩ましいところです(毎年のこと)。 AMAMIAINU、距離的にかなり離れているのに両者が近しい感じに聞こえるのが面白いです。 このようなリストになってます。 リストはこちらです。有名どころも含んでますが、オススメです。

          【10月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、四半期ベストリスト、グッと来た新人リスト、ずとまよ。ALリリースなどなど

          【Spotifyリストご紹介】2019年7~9月best tracks

          4半期ごとに良かった曲をプレイリストにまとめています。 前回4~6月はリストの作成こそしてたものの、note記事には挙げてませんでした。プレイリストはこちらです。 また、上半期の総括は地域別ピックアップとして以下にまとめました。宜しければご覧ください。 【2019上半期ベスト音楽】世界地域別振り返り|https://note.mu/dot_harai/n/n99d2405b47db さて、7~9月のリストより特にご紹介したいところを幾つかピックアップします。プレイリスト

          【Spotifyリストご紹介】2019年7~9月best tracks

          【9月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、中村佳穂、MUSIC CITY TENJINなどなど

          月毎のツイッター音楽つぶやきのまとめ。 MUSIC CITY TENJINで念願の初中村佳穂バンドでした。弾き語りソロは観られませんでしたが。バンドだとグルーヴ感が立ってノリや楽しさが大いに伝わりますが、彼女の魅力はそれだけではなく。じっくり聞かせる曲の表現も凄いのです。ソロとバンド両方聞きたいが、1回でそれぞれやると短く物足りないというジレンマ。やはり今回の来福では幸運にも両方聞ける機会があったので、どっちも体験するのが正解でしたね。 ↑Sam Leeは恐らく別の方と思

          【9月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、中村佳穂、MUSIC CITY TENJINなどなど

          【8月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、ロイツマResidente、Sukiyaki Tokyo、ヨルシカなどなど

          月毎の呟きまとめ。9月はミュージックシティ天神が大変楽しみです。個人的に大本命はスガシカオ、中村佳穂、Roth Bart Baron、ポップしなないでといったところ。なんと、いずれも無料ライブです!

          【8月の音楽系つぶやきまとめ】週刊Release Rader、ロイツマResidente、Sukiyaki Tokyo、ヨルシカなどなど