どんぐり

だましだましで生きてきて気づけば30代突入。 人に語るほど好きなことなんてないし、得意…

どんぐり

だましだましで生きてきて気づけば30代突入。 人に語るほど好きなことなんてないし、得意なことなんてもっとない。 ブログをはじめたくても発信したいことがない。 それなら、そんな気持ちを発信してみよう。 ひとりでも「すこし元気が出た」って思ってくれたらいいな。

マガジン

  • がけっぷちアラサーフリーターの転職日記

  • お題

  • 一人暮らし日記

    アラサーにして今更はじめた一人暮らしで気づいたこと

  • 備忘

    食べ物のこと、学んだこと、日々感じたことなど発信するほどでもないけど些細なことを備忘のために。

  • ぼちぼち社会参加日記

    好きなことがない、発信するネタがない… そんな状態ではじめたブログ。 少しずつ社会参加していく日々をつづってます。

最近の記事

アラサーの転職にとって一番の敵とは?

30代の転職活動を阻むもの 年齢?経験?スキル?転職回数? どれも当てはまるだろう。 でも企業によって基準は違うし、一概には言えない。 転職活動をしたアラサーの私が感じた、転職活動を始めるのを一番邪魔したこと。 それは、「転職しない理由をつくって行動しないこと」だ。 年齢的に厳しいのではないか 現職よりもっと環境が悪くなるかも スキルがないから無理だ 転職したところで何も解決しない など、転職しない理由なんていくらでも作れる。 それでも「とりあえず行動してみよう」と思っ

    • 【転職】30代フリーターの書類通過率

      32歳。独身女。東京在住。 アルバイト雇用で一般事務のフルタイム勤務。 重い腰をあげてついに数年ぶりの転職活動を開始。 転職活動は3回目。 転職エージェントに登録し、担当者と話している時に言われたことは、 「書類通過率は10%位なので、どんどん応募していきましょう」 一度に10社程まとめて応募すると、続々に届く不採用通知。 覚悟はしていたものの、書類通過率はなんと6%。 スキルが足りない、他に適任の候補者がいた、経験が求める内容じゃない 等々 年齢も転職回数も経歴も厳しい

      • オンライン面接を受ける前におさえておきたい注意点

        数年ぶりに転職活動を開始した。 そのため、コロナ禍以降は当たり前になった「オンライン面接」をはじめて経験した。 実際に面接をする前は、オンラインで判断できるものなの?と思っていたが 結論、 オンラインだろが対面だろうが関係ない 仕事でオンラインミーティングはするけど、相手は元々知ってる人だし話す内容も業務について。 でも、転職活動の面接となると、初対面同士が人柄や雰囲気をつかむ必要がある。 画面越しのためオフィスの雰囲気は伝わってこないし、物理的にも遠さを感じる。 でも、

        • アラサーフリーター、転職エージェントに登録する

          31歳。独身女。東京在住。 アルバイト雇用で一般事務のフルタイム勤務。 重い腰をあげてついに数年ぶりの転職を開始。 同世代の最近転職した人の話を聞くと、転職エージェントをすすめられたので登録をしてみた。 必要事項を入力し、担当者との電話面談、応募書類を作成、企業応募するという流れとなる。 今回は、とある転職エージェントを利用した際に感じたことを書いていきたい。 ・客観的な自己分析ができる 電話面談で今までのキャリアについて質問をされ、より深掘りして考えることができた。

        アラサーの転職にとって一番の敵とは?

        マガジン

        • がけっぷちアラサーフリーターの転職日記
          5本
        • お題
          17本
        • 一人暮らし日記
          2本
        • 備忘
          2本
        • ぼちぼち社会参加日記
          8本
        • 暇つぶし創作
          1本

        記事

          アラサーフリーターの私が転職活動をはじめるまで

          31歳。独身女。東京在住。 アルバイト雇用で一般事務のフルタイム勤務。 このままでいのかという不安 待遇への不満 でも 転職活動をはじめる億劫さ アピールする実績も自信もない そんな堂々めぐりを一年以上つづけていた私。 でも、実際に転職サイトに登録して転職活動をはじめるまでに少しずつ準備していたことがある。 ①資格をとる 実際にとった資格は「MOS Excel」と「ITパスポート」 事務職でスキルをつけたという証明と、最低限の知識がありますというアピールのために取得。

          アラサーフリーターの私が転職活動をはじめるまで

          やっぱりホーローが好き

          ホーロー(琺瑯)とは、金属の表面にガラス質を高温で焼きつけた素材のことです。 キッチン用品や雑貨売り場などでよく見かけます。 メリットはたくさん! ・耐熱なので保存していた容器をそのまま直火にかけられる ・においがつきにくい ・ご飯のこびりつきや油もツルッと落ちて洗いやすい ・見た目がおしゃれ 保存容器や鍋はもちろん、ホーロー製のレンゲがおすすめ。 木製のスプーンは鍋にかけとくと焦げるし、カレーなどにおいがついてとれないし、水に浸けておくとカビるけど、ホーローなら心配なし

          やっぱりホーローが好き

          朝食は毎日同じでいい

          ・ご飯 ・目玉焼き ・納豆 ・しらす 平日、出社の日の朝ご飯はいつも同じ。 メニューも買い物も考えなくて良いからストレスが減った。 休日はカフェに食べに行ったり、前日にパンを買っといたり、きまぐれにホットケーキを焼くこともある。 平日でもどうしても米を炊くのが面倒くさい日とか、 無性にサンドイッチを食べたい日は欲望に素直に従えばよい。 無理をしない、でも絶対に守らないといけないという縛りはつくらない。

          朝食は毎日同じでいい

          食卓を豊かにしてくれるレトルトカレー

          一人暮らしでカレーを作ると同じ味が続いて飽きるし、スパイスをはじめ食材を使いきれない。 そして、スパイスカレーやエスニックなカレーなど、お店でしか食べられないようなカレーもレトルトカレーで食べられるようになった。 ここは大人しくレトルトカレーに頼りたい。 個人的にリピート、ストックしているカレーをご紹介。 スパイスカレーならこれ!エスビー食品 SPICE LOVERS スパイスチキンカレー 中辛 変にこだわりすぎてなく、シンプルに美味しい。 外食できない時はこれがあれば

          食卓を豊かにしてくれるレトルトカレー

          家で活躍!キャンプ用品

          キャンプはしないけど、家で使える便利なキャンプ用品をご紹介。 ステンレスのお皿 カレーやパスタ、オムライスを食べる時に。 陶器だと重くていつしか使うのが面倒になるが、これなら軽いし割れる心配もないからほぼ毎日登場。 炒めた食材を一時的に置いたり、冷ますのにも便利。 シェラカップ 直火OKだからお茶を一杯だけ飲みたい時にも使えるし、メモリつきだから正確さを求めないなら計量カップ代わりにも。 寝袋 来客の際に自分が寝る用に。 軽いしコンパクトだからしまっておく場所もとら

          家で活躍!キャンプ用品

          ステンレス製弁当箱のすすめ

          インドの映画で見かけるステンレス製のお弁当箱。 もともとは、カレーをつくってピクニックで使いたいと思い購入。 でも気づいたらメリットばかりで日常使いしている。 おかずは一品作ればOK一段目はご飯、二段目はおかずをつめるだけで見映え十分。 肉野菜炒めとか炒め物でもよいし、カレーとか麻婆豆腐とか汁気が少ないものならこぼれる心配もなし。 縦長だからカバンを選ばないお弁当箱の形によっては、マチの小さい細身のカバンだと入らないから仕方なくサブバッグを持つことになり荷物が増える。 で

          ステンレス製弁当箱のすすめ

          Macのデスクトップに初めてふれて感じたこと

          普段仕事ではパソコンはWindowsを使っている。 人生で初めて(いまさら)Macのデスクトップにふれて感じたことを書き留めてみた。 専門知識はまったく無い、ただの感想。 機種によっても違うと思うので、はっきり言いますが役に立たない情報です! まずは外観がスタイリッシュ! モニターと本体が一体化されているので、机の上にはモニター、キーボード、マウスがあるだけ。 知ってはいたけど実際に見ると、あの箱が無いのは不思議。 そして電源と端子の場所を探すのにしばらくあたふた。 いよ

          Macのデスクトップに初めてふれて感じたこと

          夏を乗り切った素麺アレンジ

          今年の夏は、とにかく素麺を食べた。 数ある麺類の中でもなにが魅力って、茹で時間が短いこと。 パスタなんて下手したら10分位かかるところ、素麺なら1分半位。 そんな夏にはありがたい素麺を飽きることなく食べ続けることができたアレンジを書き留めてみた。  もちろんズボラなものばかり。 冷や汁風 茹でた素麺の上にスライサーでキュウリの輪切りを適量散らばし、冷えた出汁をかけごまをふって完成。 食欲がない時はこれで充分だけど、サバ缶をのせれば豪華に。 サバ缶&納豆 サバをスプーンでほ

          夏を乗り切った素麺アレンジ

          大きいものを買いたくない!を救ってくれた「ニトリ」商品

          部屋はせまいし引っ越す時はコンパクトに移動したいから大きいものは買わずに生活したい。 そんな願いを叶えてくれる、買ってよかった「ニトリ」の商品をご紹介。 あくまで一人暮らし向けです。 ドアハンガー トヴァー 1連2個 アウターはクローゼットの中にいれたくない。 でもコート掛けを買うのはお金もかかるし場所をとる。 そんな時はクローゼットに外付けできるフック。 2個セットだから、1個は玄関、もう1個はクローゼットという使い方もOK 価格も712円はうれしい! シングル 4つ折

          大きいものを買いたくない!を救ってくれた「ニトリ」商品

          〜学び始め〜今年最初に買った本、2冊

          今年最初に買った本はこの2冊 『銭湯検定公式テキスト1 改訂版 歴史と建築から学ぶ風呂文化』 銭湯になかなか行けないのでせめて銭湯の奥深さを学ぼうってことで購入。 銭湯にまつわる検定試験「銭湯検定」も、もちろん目指します! 銭湯の視点で歴史や建築、文化を学ぶのか楽しい。 次、銭湯に行くのが待ち遠しい! 『筆ペンで描く鳥獣戯画』 鳥獣戯画を筆ペンで描いてみようという一冊。 下書きにそって筆ペンになぞって練習。 筆ペン使いが上手くなるのと、ちょっとしたイラストを鳥獣戯画風に描

          〜学び始め〜今年最初に買った本、2冊

          がんばり過ぎてる人に読んでほしい漫画

          「辛い」「仕事行きたくない」と言いながら誰よりも頑張り屋さんな八千代と、謎の生き物はぐちさんの物語。 はぐちさんの癒される言動と日常のちょっとした幸せにほっこりする。 自分の近くにもはぐちさんがいてくれたらなあとつい思ってしまう。 #好きな漫画家

          がんばり過ぎてる人に読んでほしい漫画

          脱使い捨ての難しさ

          自分の身の回りには使い捨ての物があふれており、毎日消費している物も沢山ある。 不織布マスク、ペットボトル、1dayコンタクトレンズ、ペーパータオル 布マスクを洗って使ったり、マイボトルやマイ箸を持ち歩いていた時期もあったけど衛生面が気になりやめてしまった。 心苦しい思いをしながらつい使い捨て製品を使ってしまう。 公共の場でも使い捨て製品があると安心して利用できる。 ホテルの部屋に置いてあるスリッパ、食品を扱う時の手袋、マクスを入れておくケース いまや「衛生」はサービスの一

          脱使い捨ての難しさ