見出し画像

目標は声に出すといいらしいね

いままで自分を大きく占めていた演劇関連のものが無事終わった。

出会う人に「どこの劇団の方なのー?」とたびたび聞かれ、「今はどこにも所属してなくて。でもいずれはどこかでやりたいんですよ」と答える。


別に劇団に所属していたからと言って信頼度UP!みたいなことはそうないとは思っている(そう信じたい)。だけど、自分の演劇の拠点を作ることで話は広がりやすいとは思う。お互いを知って、声をかけてかけられて。そうして演劇を作っていく人が私の周りには多い。

だけど、既存のコミュニティに突っ込んでいくのはめちゃくちゃ勇気がいるし、自ら作るモチベーションもない。悩むところだ。自分の肌に合っているかとか、受け入れてもらえるかとか。


まあ悩んでも仕方がないし、とりあえず挑戦してみることにした。
というわけで、小さいものから大きな目標まで、ざっとここに書いておこうと思う。



  • とある劇団の舞台に出演したい

  • とある先輩と一緒の舞台に立ちたい

  • とある先輩が舞台監督をする舞台に立ちたい

とある、が多いんじゃ!個人情報守ってこ。

  • 制作増員として月2くらいで呼んでもらう

  • お金の管理を任される

  • 制作見習い、と名乗る

  • 制作チーフをする

2番目と4番目は結構時間かかりそう。1番目は、実は今月来月と叶いそう。コンスタントに、という意味で書いた。経験積みたい。

  • 役者したい

  • 大学の劇団はいろかな

2つ目は全然迷ってる。身近にある分始めやすいかなと。

  • 高校の同期と演劇したい

全国にばらばらになった同期と、また一緒に舞台を作りたい。各々違う土地で違う毎日を送っている私たち。面白そう。

  • バイト始める

これに関しては説明会に申し込んだ。偉い。めっちゃ偉い。
優先順位は学業→バイト→演劇なのは心得ている。始めようとしている場所が個人的に好きな所なので嬉しい。受かりてえなあ。立地もいい。大学から近いので、授業を受けに大学に行って、バイトして、演劇する。ここまでを大学だけで完結できたら交通費的にもめちゃくちゃ嬉しい。


ここに来て5か月。気持ちいものから酷いものまでいろんな刺激を受けて、今の私がいる。普通に毎日楽しい。楽しみいっぱい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?