見出し画像

フレグランス「Acqua dell'Elba」、エルバ島観光を楽しむ情報をお届けしてくれるひと、Ayaさん

 Ayaさんは、一年前くらいから、noteっていうサイトでずっと僕のエッセイにいいねしてくださってるひとで、彼女はエルバ島のフレグランスや、エルバ島観光のことについても書いているので、ぜひこの場を借りて、紹介させてください。
 イタリアの街も人も芸術も、食べ物もワインも空気さえも、すべてが大好きで、すべてが憧れ! イタリアの旅で出会った エルバ島で誕生したフレグランス「ACQUA DELL'ELBA」の香りに恋をし、 その魅力をより多くの方に知っていただけると嬉しいなと思います。 ワインに溺れ隊員です~。
 これは彼女のnoteアカウントのプロフィール文ですが、ワインに溺れ隊員、いいですよね。僕もローマの友達とあった時、ウイスキーを飲んでたら、ワインをオススメされたことがあったので、それ以来、こっちではワインをよく飲んでます。
 Ayaさんは、クラシックピアノを弾くのが上手で、イタリアのレストランでも、ピアノがあったので偶然、演奏したらみんなから拍手喝采を浴びたことがあったそうです。

フィレンツェ《la Menagere》にてピアノの嬉しい機会
https://note.com/aaayaaa_italy/n/n10052a5210f3

 彼女の書くエッセイもステキなタッチで書かれているので、いつも読んでいて楽しい気分になります。
 僕はエルバ島にはまだ行ったことがないんですけど、Ayaさんのエッセイを読んだことで、ぜひ行ってみたいと思うようになりました。
 特に、イタリアの映画監督が集まっていたという逸話がある【La Cota Quinta / ラ・コタ・キンタ】、ぜひ泊まってみたいですね。仕事が落ち着いたら、友達誘っていきたいなぁとかそんなことも思ってます。

エルバ島の宿泊施設〜アパートメント編〜
https://note.com/aaayaaa_italy/n/n40c1a20266f9

エルバ島の宿泊施設〜ヴィラ編〜
https://note.com/aaayaaa_italy/n/na9645490a4a8

 エルバ島のフレグランスとして有名なのが、この「Acqua dell'Elba」ですが、フィレンツェにも専門店があります。ホテルや街角など、イタリアではよく見かけるフレグランスで、僕もときどき使ってますよ。
 石鹸の香りがしますが、僕がいろいろ語るよりもフレグランスに詳しい彼女のエッセイを読んだ方が、よくわかると思うので、ぜひどうぞ。
 ローマ・フィレンツェは、真夏、45度を超えることもあるそうで、街を歩いてると、とにかく汗が止まりません。
 なので、汗のにおいを予防する対策は必要ですね。
 余談ですが、日本では「美白」って言葉を広告で使うことをやめようって動きがありますね。
 イタリアでは、女性が黒い日傘を差したり、真夏に長袖を着たりしているのはあまり見かけません。
 「美白」という言葉を使うのをやめようっていう動きがいいか、悪いかは、人によって判断がわかれると思いますが、少なくともイタリアの女性は、日焼け止め対策や、肌を白くしようってことに、そこまでこだわっている人は少ないのかもしれませんね。

1月の香り~Blu, the intensity of the sea in an Eau de Parfum~
https://note.com/aaayaaa_italy/n/nade2d8b24910

                                了

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?