見出し画像

第二章 私たちのきっかけ

私たちが気候変動に興味を持ちはじめたのは、

「東京に行きたい!!」

この一心でした(笑)

は???

って感じた人がおおいと思うので詳しく書いていきたいと思います!

2019年6月 まず私たちは白馬SDGsLabという白馬で開催されたSDGsの勉強会に参加しました。

それがこちら↓


このSDGsLab 、実は立ち上げの段階から創設者の草本朋子さんと渡辺宏太さんから相談を受けていて、
「特にSDGsについては知らないし、よくわからないけどAOに使えるかもって言われたし参加してみるか」
なんていう気持ちで受付からお手伝いをさせていただきました。

当日は東京の環境アクティビスト、清水イアンさんがお話に来てくださいました。

まぁそれがめっちゃ楽しかったんですね。

まずSDGsとは、から始まり興味のあるSDGsについて立ち歩いて色んな人のお話を聞き、グループディスカッションをしました。

私自身はSDGsを本当に知らない状態から始まったんですが、

「白馬にはこんなに環境への意識が高い人がいっぱいいるんだなぁ。」

ってめちゃくちゃ驚きました。

画像1



2019年7月 第2回SDGsLab開催。またまた参加。


お肉を食べるのには本当に多くのエネルギーを使用しています、というお話。最初はとにかく「は??」って気持ちでした。

でもよくよく聞いてみると、なんだか興味深く…。
手短に説明すると、まず、私たちの食卓にお肉が並ぶのにはものすごいプロセスがあります。

牛を育てるのに森林を燃やし土地を広げ牧草を作る

水やりに大量の水を使用→加工した後冷凍保存で莫大な電力

輸送時にCO2排出


どうですか?こりゃあ環境によくない。

しかもMeatless Monday という肉を食べない月曜日、というプロジェクトまであります。またまた驚きました。

※だからと言って、現在私たちが肉を一切食べないわけではありません。強要するつもりもありません。ただ、知っていてくれたらいいなぁ、ってものです。


詳しく知りたいかたはこちら↓


……驚いたはいいものの、特に何もアクションを起こすこともなくそのまま夏休みに突入。

そして自分がSDGsについて浅くではあるものの、知識を得て驚いたことも忘れていたころです。


2019年 9月 SDGsLabのグループLINE(朋子さん・宏太さん・慧介・菜緒・雛乃)に ’’グローバル気候マーチ’’ のおしらせが。

というより、私たちが惹かれたのは

「東京でグローバル気候マーチが開催されるそうです!」という1文。


「わんちゃん東京行けるくね?」

そんな下心から

「興味あります!」

と即返信をした3人でした。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?