見出し画像

【食堂かりか】青い海とビーチと冷たいジョッキビール

グラスボートやマリンアクティビティで観光客に人気の南城市玉城にある「みーばる」。

「新原」と書いて「みーばる」と読む沖縄的トリッキーな名称の場所です。

▼南城市新原(みーばる)ドライブシリーズ
1.「OCEANS 新原海底観光センター」のグラスボート体験
2.南城市みーばるビーチにある「食堂かりか」

今回の記事では、古き良き沖縄の住宅地の雰囲気が残る「みーばる」の様子と、みーばるビーチの中にある「食堂かりか」でのひとときを紹介します。


\ 動画はこちら /

みーばるビーチ周辺を散策

今回、グラスボートに乗るために訪れたみーばる。
観光客向けの施設が集まり、宿泊施設も複数ある場所なので、開発が進んでいるかと思えば、昔ながらの沖縄の家並みが残る穏やかな場所です。

車でこの地を訪れると「ここで、、、合ってますよね!?」と言いそうなくらいにひっそりとした雰囲気。

だけど、「沖縄ののんびりとした空気が好き」という人にはたまらない場所かもしれません。

住宅地を少し歩けば海にたどり着く。
古いコンクリートの家々の向こうに青い海が見えます。

ビーチの中にある「食堂かりか」

この日は真夏日。太陽はカンカン。

喉がかわきました。
どこかで冷たい飲み物が飲みたい!

そう思っていると、日除テントの下に設けられた白いテーブルですずむ人たちが見えてきました。

そこにいる人たちは、海を眺めながら食事をしたり、冷たいビールを飲んだり。そして、その場にいる全員が、ただただその時間にうっとりしているように見えました。

そこには「食堂かりか」の看板が。看板には、「オリオンビール」の文字。
どうやら、ビーチの中にある食堂らしい。

紫色ののれんが海風になびきます。
ゆるい感じのマスコットキャラらしきイラストを眺めていると、不思議と気持ちが休憩モードになります。

貝殻の装飾が可愛い外観。
足元には、看板ねこのコネちゃん。

お店をのぞくと「カレー」の文字。
食事メニューには種類豊富なカレーのラインナップ。
ネパールカレーを出しているお店のようです。

充実したドリンクメニュー。
お酒はもちろんのこと、いろんな種類のチャイとラッシーが気になるところ。

青い海と冷たいビールと最高の時間

とにかく喉がカラカラなので、冷たいビールを注文。
ビーチで青い海を眺めながらのんびりビールをいただきます。

え?ちょっと待って。これって最高じゃない?

たまに観光に来た方から「沖縄来たけど、何していいかわからない」ということを聞きます。

そんな時は、その辺のコンビニでビールを買って、ビーチに行って何もせずにただのんびりしてください。(ジョッキで飲めるなら尚良し)

最高の時間を過ごすことができます。

ちなみに運転手はアイスチャイをいただきました。
おしゃれなグラスでいただくアイスチャイは格別!

小さな雑貨屋さんもあった

食堂かりかの注文カウンターの向かいに、小さな雑貨屋さんがありました。

その名も「THE BEACH STORE」。
食堂かりかのオリジナルバッグや可愛らしい食器などが販売されています。

まとめ:穏やかな潮風を感じる沖縄ドライブ

今回のドライブでは、穏やかかな潮風を感じながらのんびり過ごす事ができました。

▼奥武島ドライブシリーズ
1.奥武島の海と漁港と猫たち
2.たいら鮮魚店のいろどり「海鮮いなり」
3.食べ処まる天の「とびいかの味噌炒め定食」
4.「OCEANS 新原海底観光センター」のグラスボート体験
5.南城市みーばるビーチにある「食堂かりか」

奥武島の漁港周辺でいただいた美味しい海鮮料理。
静かな集落のビーチから出発するグラスボート体験。
青い海と冷たいビール。波の音とアイスチャイ。

普段、那覇市の喧騒の中で過ごす私にとっては、「非日常」の特別な時間となりました。

グルメと観光を楽しんで、最後は海を眺めながらのんびり。
最高な休日になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?