マガジンのカバー画像

プログラミング

676
プログラミングを始めてみたい!というときに何か役立てばいいな。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

今こそAppleWatchアプリを作りたい!

今こそAppleWatchアプリを作りたい!

AppleWatchアプリです。SwiftUIが使えるようになって簡単になりました!iPhoneがなくても起動ができ単独アプリが作れるのです。

プロジェクトを作ります。

Watch Appを選ぶと単独起動できるアプリができます。

SwiftUIを選んで、

"Create"押してプロジェクトの完成です。

"resume"を押すと

ここでCanvasの登場です。iOSアプリ作成時でも使って

もっとみる
こんなところにもPython!-2019-nCoV

こんなところにもPython!-2019-nCoV

いわゆる遺伝子解析です。

MAFFT (Multiple Alignment using Fast Fourier Transform)マルチシークエンス、2002年ぐらいに発表はされているそうです。

例えばCoronavirusが細胞表面に結合する部位であるスパイクの部分の解析など。

2019-nCoVの最新のシークエンスデータ自体はNGDC (National Genomics Dat

もっとみる
SwiftUIで行こう! Core Dataでリスト。

SwiftUIで行こう! Core Dataでリスト。

SwiftUIでCoreDataを使ってみましょう!

参考サイトを見るとなんとなく簡単にできる感じなの自分でもやってみます。

CoreDataってなんだかとっつきにくい印象なのでこの機会に少しでも理解したいです。

まずiOSの新規プロジェクトを作って、CoreData のEntitiesを作っていきます。

左から、ファイルを選んでいきます。ファイル名は

自分のプロジェクト名.xcdata

もっとみる
SwiftUIで行こう!- @ObservedObject!

SwiftUIで行こう!- @ObservedObject!

@ObservedObjectについて記録しておきます。

何だか同じようなものとして@Stateがありますが、@ObservedObjectとは少し違いがあります。

@Stateについては

でも書きました。@Stateで宣言された変数はデータを監視して適宜データの変更をViewに伝えます。

同じように@ObservedObjectもデータを監視して適宜データの変更を行いますが、少し様子が違

もっとみる
SwiftUIで行こう!-- @State

SwiftUIで行こう!-- @State

@Stateを注目してみていきます。@StateはSwift5.1で導入されたProperty Wrappersです。SwiftUIの特徴的なものの一つです。

まず参考サイトです。

端的にまとまっていてわかりやすいです。

要するに、SwiftUIでコードを組んでいく場合は"struct"を使うんですがstruct"だと値が基本的には変更はできない。変更する場合はmutatingが必須になりま

もっとみる