マガジンのカバー画像

歴史

31
運営しているクリエイター

#センゴク

戦国史上、最も失敗し、挽回した男

戦国史上、最も失敗し、挽回した男

このタイトルは、仙石秀久という戦国時代の武将のキャッチコピーです。
週間ヤングマガジンで連載中の「センゴク」(宮下英樹先生著)という漫画の主人公であり、実在の武将です。

ここ何回か、「挑戦」をテーマに書いていたので、「挑戦」というテーマに最も近い戦国武将である仙石秀久を紹介します。

▼ 仙石秀久とは戦国時代から江戸時代前期にかけての武将・大名(だいみょう)で、江戸時代において信濃小諸藩の初代藩

もっとみる
弱さは魅力

弱さは魅力

センゴクという漫画においても、とてもおもしろい言葉があったので紹介します。

(戦国大名に求められるは)
「人の心の機微に聡い繊細さ、思いやりの才」
「人の欲望に応える、頭を垂れる弱さである」

センゴクという漫画において、若い頃の織田信長はとても不器用だったという性格で、だからこそ仲間が主君である信長を支えたいとして仕えています。

事実、下剋上して尾張統一までの 19〜26歳頃までは、10代の

もっとみる
人の上に立つ人

人の上に立つ人

人の上に立つ人。
それは、会社の上司も、企業の経営者も同じなんですけど、この時に歴史好きな僕は思ったんです。
「戦国大名(だいみょう)とか将軍ってスゲェな!」って。

だって、「このお殿様・この将軍のためなら命を賭けて戦う!」って何千・何万人の配下の人達が居て、まとめあげてるんですよ!?

いくら、当時と現代とで死生観・人生観が違うからと言って、命賭けられるって相当ですよね!?

そこまで「この人

もっとみる