見出し画像

「墨を磨る」と「好きを知る」は似ている~墨字書家・五輪さん~

TVの仕事に携わること、22年。これまで〝ひと〟を深掘りする企画をつくってきました。そんな僕がお届けする紹介記事企画。

放送作家の僕があなたを描きます!

きょうは、墨字書家・五輪さん。さあ、どのように描きましょうか。

五輪さんは、数々の〝書〟を披露しています。

コンクールに出品する作品、250日間も取り組んでいた写経、そして墨字書家として最大の特長と言っていいでしょう。

創作墨字。

創作墨字とは、自分だけのオリジナル漢字のこと。

例えば「家」

成り立ちを調べてみると、建物を表すうかんむりと生贄の動物を表す「豕」が合わさって出来上がったそうです。

では、五輪さん流に表現するとどうなるか。こうなるんです。

※五輪さん、画像を拝借いたします!

おもしろいのは、この一文字にぎっしり意図が詰まっていること。

🏠中央左のにんべんは五輪さん自身
🏠中央右のさんづくりは3人の娘さん
🏠中央の丼は食卓と猫
🏠自由に出入りできるように壁はなし

読みは「いえ」でも、意味合いは「わがや」って感じでしょうか。

同じテーマでも、人によって捉え方が違うと十人十色の漢字が出来上がる。そこが、創作墨字の大きな魅力なんです。

次にこちらの創作墨字を見てください。

※五輪さん、また拝借いたします!

「伝」という漢字を表現したものなんですが……、

💗マークも文字の一部なんですって!

自由だなー。こういう先入観を取っ払うような発想はとても好きです。

あとは「冷蔵庫」を一文字で表現したり。

そして、その発想をどんどん発展させていった企画がこちら。

なんと、人を創作墨字で描いてしまおうと!

表現の幅がかなり広い。これも創作墨字の魅力です。

五輪さんが墨字書家の活動をはじめたのは数年前。

3人の娘さん全員が巣立っていき、シングルマザーとしての役目がひと段落したことがきっかけでした。

ここまでの人生、遮二無二走ってきて喉はカラカラ、脱水症状でフラフラ。潤いを求めて辿り着いたのが、幼い頃に習っていた書道だったのです。

自分は何をしたいのか、生まれたての自分に戻ったかのような清々しい心をもたらし、明日また生きていく力をもたらしてくれる。

こうして書によって私が救われたように、書で人を救いたい。そんな思いで書の活動を始めました。私の経験と技術が誰かのためになれたら。

書と向き合うことで、五輪さんは様々な気付きを得ることになります。

そんな五輪さんの記事を読み、僕はこんなインスピレーションが湧いてきました。

「墨を磨る」と「好きを知る」って、なんか似ている。

硯に水を入れてコシコシと墨を磨る。しっくりくる濃度、粘度になるまで試行錯誤しながら練り上げていく。時間はかかるし、腕は筋肉痛になるしで、意外としんどい。でも、この墨で納得いく線が引けたときは格別にうれしい。

これって、自分が好きなことに向かい合うときと同じだと思うんです。

しんどくても、極めるために頑張る。そして、成果が出たときは格別にうれしい。

「墨を磨る」「好きを知る」語感も似ているじゃないですか。言葉を操る五輪さんに対抗して、僕のささやかな言葉遊びです笑

この記事が参加している募集

note感想文

🌟もし、この記事があなたの心を動かすことができたなら、ジュース1本分だけでもサポートをお願いしてもいいですか? 🌟サポートいただけた方には当ページであなたの紹介記事を掲載します。