見出し画像

ひとりカラオケで僕が密かにチャレンジしていること

きょうはMarmaladeさんの企画に参加しようと思います。

企画内容はこちら、単純明快。大好きなものを発信するだけ。

①大好き!なものを発信してみる
②その理由も書いてみる
③するとmarmaladeがコメント&紹介する
 ジャンルは問いません。書きかたも自由です。

僕の「大好き」ってなんだろう?

オリックスのこと、漫画のこと、家族のこと。いろいろ考えましたが、今回はこの趣味で行かせてください。

「僕は、カラオケが大好き」

大人数でワイワイというのではなく「ひとりカラオケ、LOVE」

きっかけは時間つぶしでした。

仕事を掛け持ちしていると、打ち合わせと打ち合わせの間に待ち時間ができてしまうので、カラオケでよく息抜きをしていたんです。最初は気持ちよく歌っていただけだったんですが……。

そのうち、あるチャレンジをしようと思い立ったんです。

一体何かというと、DAMの「精密採点DX」を試してみようと。

そして、90点以上の曲をどれだけストックできるかチャレンジしようと。

以前も書きましたが、実は合唱部出身の僕。腕試しをしたくなったのです。

チャレンジは3~4年ほど前から始めたんですが、練習と研究を重ねて、今ではなかなかの数になりました。

曲の数は600くらい。で、アーティストの数が170くらい。

1980~90年代の曲が中心でしょうか。L’Arc-en-ciel、TM NETWORK、NIGHTMARE、GACKT、BOØWY、このあたりで数を稼いでいます。

達成した曲はリスト化していく。積み重ねが目に見えると、うれしい。

チャレンジを始めたことで、新しい曲も聴くようになりました。なので、年下とカラオケに行っても、時代遅れのおっさんにはならずに済んでいます笑

ただ、昔の曲より音程は高いわ、音の数はたくさんあるわで息継ぎが大変。ラップも難しいです。

今後の目標は、UVERworldの曲を増やすこと。例えば、こちらとか。

うおー練習したいな。緊急事態宣言が早く解けるといいのですが。

画像1

カラオケというと、僕は中学3年生のときから行き始めたと思います。

当時は通信ではなくLD、もしくはCD。曲を選ぶときはタッチパネルではなく、歌本。歌うときは、出番の人がステージに上がる、そんな時代。

高校2年生のときには、忘れられない出来事がありました。

いつも行っている店で、くじを引いたんです。

当たりました。

人生初の特賞!

景品は、30時間無料券!

その場は小躍りして喜んだのですが、後になってこれが大いなる罠であったことが判明したんです。

だって、有効期限が1カ月しかないんだもの。つまり、1回2時間として、2日に1回のペースで消化しないといけない。

しかも、合唱部でみっちり歌った後で、またカラオケで歌うのかと。

さらには、一緒に行く人の問題もありました。いつも同じメンバーだと、同じような曲ばかり聞かされる羽目になってしまうんです。なので、メンバーはできる限り入れ替えました。

それでも、誰かが必ず歌う曲というのがありまして。

THE 虎舞竜の『ロード』

僕はおそらく、一生分のハーモニカを堪能したと思います😅

結局、30時間全ては使い切れませんでした。うう、もったいない。

画像2

今回の企画を募集したMarmaladeさんってこんな方。

ちなみに『やさしさに包まれたなら』は90点チャレンジ達成済です😁

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

🌟もし、この記事があなたの心を動かすことができたなら、ジュース1本分だけでもサポートをお願いしてもいいですか? 🌟サポートいただけた方には当ページであなたの紹介記事を掲載します。